グラブルリリンクのオイゲンの使い方とコンボの記事です。おすすめジーンやアビリティ、装備(武器)についても掲載しています。
![]() |
最強評価 |
![]() |
---|---|---|
属性 |
![]() |
オイゲンは、基本的に攻撃が全て中距離から狙えるものばかりなので、中距離から通常攻撃やアビリティでダメージを出すアタッカーです。中距離くらいの安全な位置から攻撃ができるので、近距離で戦うのが怖い方におすすめです。
オイゲンは、麻痺や毒を付与するアビリティを持っています。特に麻痺が効く相手には開始直後に麻痺させると、リンクアタックが取りやすくなるのでおすすめです。
オイゲンは、エイムモードで自分でエイムを合わせて銃を撃つ必要がありますが、エイム自体はそこまで気にしなくても普通に戦えます。敵が自分のエイムの範囲外に行ったら回避などでエイムモードを解除して、またすぐにエイムを合わせるとやりやすいです。
おすすめアビリティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エイムモードで発動するアビリティを中心に編成したアビリティセットです。エイムモード中は移動できないですが攻撃力が高く、ダメージに特化させたい時におすすめです。
シュート・オン・サイト |
---|
◻︎を長押しするとエイムモードに切り替わり、照準を操作して攻撃できる。エイムモード中は移動できないが、攻撃の威力が上昇する。 |
ガンナーズファイト |
敵の近くで◻︎攻撃を行うと、近接格闘攻撃を行う。 |
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
![]() 回復弾を撃ち、円形範囲内の仲間のHPを回復する。長押しでエイムモードになり、照準で着弾地点を狙える。すぐに離すと自分の近くに着弾する。 |
![]() |
![]() エイムモードで敵に麻痺弾を放つ。長押し中は、照準で着弾点を狙える。麻痺効果を付与する。 ![]() |
![]() |
![]() 敵を追尾する4発の弾を放つ。長押し中に発射方向を調節できる。命中した敵の強化効果をひとつ解除する。 |
![]() |
![]() エイムモードで敵を貫通する熱線を放つ。長押しで発動時間を延長可能。敵を貫通し連続ヒットする。攻撃中は反動により照準が大きく乱れる。 |
![]() |
![]() エイムモードで敵を狙撃する。長押しでチャージでき、照準で着弾地点を狙える。 |
![]() |
![]() 前方範囲の敵に毒の榴弾を撃ち込む遠距離攻撃。毒/防御DOWN効果を付与する。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() 広範囲に複数の砲弾を落とす。長押し中に発動位置を指定可能。着弾した砲弾は円形範囲内の敵にダメージを与える。 |
![]() |
![]() 後方に素早く回避し、前方の敵を撃ち抜く。敵の攻撃に合わせてタイミングよく回避すると、怯み無効が付与され、銃撃の威力が上昇する。 ![]() |
ジーン | おすすめ度/解説 |
---|---|
渾身 | 【おすすめ度】★★★★★ 高倍率の攻撃力上げジーン。中距離の安全な位置で戦うのでHPが維持しやすい |
クイックチャージ | 【おすすめ度】★★★★☆ チャージ攻撃のチャージ時間が短縮される |
弱点攻撃 | 【おすすめ度】★★★★☆ 弱点部位や背後からの攻撃力が上昇する。弱点部位や背後から撃つ場面が多いので相性抜群 |
攻撃力 | 【おすすめ度】★★★★☆ 基礎攻撃力を実数値で上げる。単純な火力アップとしておすすめ |
チャージアタック | 【おすすめ度】★★★★☆ チャージ攻撃が強化される。チャージ系の攻撃やアビリティが多いので相性抜群 |
クリティカル確率 | 【おすすめ度】★★★☆☆ クリティカルを発生させやすくなる |
スタン | 【おすすめ度】★★★☆☆ スタンで中距離からサポートできる |
ジーンのおすすめと効果 | ジーン一覧 |
優先度大 | |
---|---|
ダメージ上限 | キャラ専用ジーン |
追撃 | クリティカル確率 |
有利属性変換 | 溜め会心 |
優先度中 | |
渾身 | クリティカルダメージ |
クイックアビリティ | アビリティダメージ |
高揚 | 集中砲火 |
怒涛 | - |
紙一重 | 暴君 |
先制 | - |
優先度大 | |
---|---|
回避性能 | ポーション所持数 |
自動復活 | HP吸収 |
優先度中 | |
ガッツ | ガード性能 |
大当たり | |
---|---|
クリティカル確率 | 通常攻撃のダメージ上限 |
アビリティのダメージ上限 | 奥義のダメージ上限 |
当たり | |
HP | スタン値 |
アビリティの与ダメージ | 攻撃力 |
通常攻撃の組み合わせ例 | |
---|---|
エイムモード切替 | ![]() |
基本攻撃 | ![]() |
チャージ攻撃 | エイムモード中 ![]() |
近接コンボ攻撃 | 敵の近くで ![]() ![]() ![]() |
グレネード |
![]() |
グレネード (空中) |
空中で ※足元にグレネード設置![]() |
グレネード+ |
![]() |
グレネード+ (エイムモード) |
エイムモード中 ※前方遠距離に高威力なグレネードを設置![]() |
打ち上げ攻撃 | ジャンプ直後 ![]() |
空中コンボ | 空中で ![]() ![]() ![]() |
エイムモード中に□ボタン長押しでできるチャージ攻撃には貫通効果があります。最大で3ヒットするので、身体の大きいボス相手には、普通に撃つよりもチャージ攻撃して貫通させたほうが強いです。
エイムモード中は攻撃の威力が高くなるので、チャンス時はエイムモードに切り替えて攻撃するのがおすすめです。エイムモード中は動くことができないので、安全なときに使いましょう。
エイムモード時は左右のスティックを使って自分でエイムを調整する必要があります。ロックオンをするとエイムモードが解除されてしまうので、エイムモード中は自分でエイムを合わせて攻撃しましょう。
△長押しまたはエイムモード中に△で攻撃すると、敵にグレネードを設置することが可能です。設置した後に攻撃することで誘爆できるので、敵の隙を見てグレネードを投げましょう。
また、グレネードは最大で3つまでしか設置することができません。例え5つ設置しても3つ分のダメージしか入らないので注意してください。
武器 | 攻撃力 | 種類/スキル |
---|---|---|
![]() |
2003 |
【防御特化】
体力
Lv.25
堅守
Lv.15
|
![]() |
3320 |
【弱点ダメージ特化】
弱点攻撃
Lv.25
ブレイク特攻
Lv.15
|
![]() |
2299 |
【クリティカル特化】
クリティカル確率
Lv.25
クリティカルダメージ
Lv.15
|
![]() |
2660 |
【スタン特化】
スタン
Lv.25
連携攻撃
Lv.15
|
![]() |
4013 |
【覚醒】
攻撃力
Lv.25
体力
Lv.15
ダメージ上限
Lv.5
ジーン強化
Lv.1
|
![]() |
6085 |
【究極】
カタストロフィ
Lv.25
リジェネレーション
Lv.15
ダメージ上限
Lv.5
ジーン強化
Lv.1
|
▶︎武器一覧 | ▶︎最強おすすめ武器 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
オイゲンのおすすめアビリティとジーン
© Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ビーム弱いし麻痺だけいれて裸でいいんじゃないかと最近思えてきた