グラブルリリンクの限界突破のやり方の記事です。リリンクの限界突破の解放条件や当たりのステータス、おすすめ能力も掲載しています。
限界突破 | 開放Lv | 内容 |
---|---|---|
限界突破Lv1 (MSP700) |
Lv80 | 基礎能力が上昇する効果を獲得しやすい |
限界突破Lv2 (MSP1000) |
Lv90 | 様々な能力を安定した効果値で獲得しやすい |
限界突破Lv3 (MSP2000) |
Lv100 | 基礎能力が上昇しない場合があるが高い効果地での能力獲得を期待できる |
限界突破をするにはまずキャラクターのLvを80以上にする必要があります。限界突破をするキャラそれぞれのLvを上げる必要があり、基本的にはLv100まで上げて「限界突破Lv3」をするのがおすすめです。
![]() |
![]() |
限界突破はメインメニューのキャラクター強化から行えます。キャラクター強化を開いたらR1ボタンでメニューを選択して限界突破します。
すでに限界突破済みでステータスが付与されていても、新たに限界突破してステータスの上書きをすることができます。新たにえたステータスは上書きするか、そのままにするか選択できるので、より強力な効果が出たときだけ上書きするようにしましょう。
限界突破は限界突破をするたびに新たにMSPが必要になります。狙ったステータスや高い効果値を狙う場合は十分なMSPを用意してから挑戦しましょう。
ステータス | 効果値 | 当たり |
---|---|---|
攻撃力 | 200〜1000 | ★★☆ |
HP | 400〜2000 | ★★☆ |
クリティカル確率 | 2%〜20% | ★★☆ |
スタン値 | 2〜20 | ★★☆ |
アビリティの与ダメージ | 2%〜20% | ★★☆ |
奥義の与ダメージ | 2%〜20% | ★☆☆ |
チェインバーストの与ダメージ | 2%〜20% | ★☆☆ |
通常攻撃のダメージ上限 | 2%〜20% | ★★★ |
アビリティのダメージ上限 | 2%〜20% | ★★★ |
奥義のダメージ上限 | 2%〜20% | ★★☆ |
HP回復上限 | 2%〜20% | ★★☆ |
限界突破では「通常攻撃のダメージ上限」や「アビリティのダメージ上限」などのダメージ上限突破系のステータスがおすすめです。最終的にダメージを伸ばすにはダメージ上限を突破するしかないので、厳選したいステータスです。
『グラブルリリンク』では与ダメージを上げてもダメージ上限に引っかかるので、与ダメージを上げる恩恵が少ないです。限界突破ではダメージ上限を上げて、ジーンで攻撃力や与ダメージを上げるのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
限界突破のやり方と当たり
© Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
本気で厳選すると1日6時間ひたすらリセマラで3日厳選し続けても納得いくやつこない クリ、通常上限、アビ上限、攻撃のMAXレベル1回だけ揃えたけどその後ほかのキャラでこれが出る気配一切ない… 宝くじレベルなんじゃないかって思えてきたわ