グラブルリリンクのパーティーのおすすめ編成とコツの記事です。リリンクのストーリーおすすめ編成やクリア後の最強編成についても掲載しています。
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
【最強評価】
![]() ・アタッカーとしての火力はトップクラス ・敵との距離を保ちながら戦う ・アビリティの攻撃力UP数値が高い(50%) |
![]() |
【最強評価】
![]() ・使い勝手の良いオールラウンダー ・強化時のアビリティ性能が強力 ・防御デバフの効果が高い(最大25%) |
![]() |
【最強評価】
![]() ・味方全体バフが通常攻撃で行える ・薔薇の扱いが非常に難しい ・薔薇がうまく機能すれば火力も出せる |
![]() |
【最強評価】
![]() ・中距離からダメージを出せるアタッカー ・麻痺や毒などの状態異常付与が優秀 ・通常攻撃の威力も高い |
ストーリーのパーティーは、ラカムをメインアタッカーに採用した編成がおすすめです。ラカムは序盤から使えるキャラですがクリア後も最強クラスなので、ストーリー中はラカムを中心に育てて行くのがおすすめです。
他のキャラではロゼッタとグラン(ジータ)がサポートで優秀なので、パーティーに編成するのがおすすめです。オイゲンは遠距離からサポートしてくれますが自由枠なので、イオやカタリナを入れても問題ありません。
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
【最強評価】
![]() ・アタッカーとしての火力はトップクラス ・敵との距離を保ちながら戦う ・アビリティの攻撃力UP数値が高い(50%) |
![]() |
【最強評価】
![]() ・バフデバフが優秀 ・攻撃範囲が広く雑魚敵が多い戦闘で活躍 ・ペットを管理しながら戦うのが難しい |
![]() |
【最強評価】
![]() ・味方全体バフが通常攻撃で行える ・薔薇の扱いが非常に難しい ・薔薇がうまく機能すれば火力も出せる |
![]() |
【最強評価】
![]() ・味方バフが非常に優秀 ・サポート能力も高い ・通常攻撃の火力が低い |
クリア後は最強アタッカーのラカムを中心に、サポートもできて火力も高いキャラと編成するのがおすすめです。フェリは自身で火力を出しながらサポートもできる優秀なキャラで、カリオストロは火力は少し物足りませんが味方全体への強力なバフや回復ができます。
▲EXTREMEクエスト「元アヴィア三将イドに関する調査」
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
【最強評価】
![]() ・アタッカーとしての火力はトップクラス ・敵との距離を保ちながら戦う ・アビリティの攻撃力UP数値が高い(50%) |
![]() |
【最強評価】
![]() ・中距離からダメージを出せるアタッカー ・麻痺や毒などの状態異常付与が優秀 ・通常攻撃の威力も高い |
![]() |
【最強評価】
![]() ・味方バフが非常に優秀 ・サポート能力も高い ・通常攻撃の火力が低い |
![]() |
【最強評価】
![]() ・バフデバフが優秀 ・攻撃範囲が広く雑魚敵が多い戦闘で活躍 ・ペットを管理しながら戦うのが難しい |
ラカムとオイゲンの中〜遠距離アタッカーを中心として、カリオストロとフェリでサポートするオート編成です。完全放置のフルアシストモードですが、敵が遠くにいても攻撃を行ってくれます。
ラカムやオイゲンはオート適性が高いキャラですが、基本的には育てているキャラでオート周回するほうがクリア時間も短くなります。自分の好きなキャラを育てきった後にオート編成を作りたい方は、ラカムやオイゲンを育ててみましょう。
キャラ解放は4章以降できますが、序盤にキャラ解放するのはおすすめしません。解放されるキャラはゲームの進行度によってレベルや強化具合が変化するので、キャラ解放は早くてもクエストの難易度ハードが解放されてからがおすすめです。できれば更にゲームを進行して難易度マニアックが解放されてからキャラ解放するのを推奨します。
ストーリーキャラじゃなく強いキャラを解放したい方は、下記のキャラがおすすめとなっています。
フェリは攻撃の射程がどれも長く、敵との距離を保ちながら戦えるオールラウンダータイプのキャラです。ダメージはもちろん味方の回復やバフ、敵へのデバフなどできることが豊富です。
カリオストロは回復やバフ、デバフなど様々なことができる汎用的なサポートキャラで、パーティにいると便利なキャラとして交換優先度が高いです。パーティメンバーに迷っている人や、サポートが足りない人におすすめのキャラです。
敵に弱点がある場合は、敵の弱点属性に合わせて有利な属性のキャラを編成するのがおすすめです。特にアタッカーとして採用するキャラは、弱点属性の攻撃ができるとダメージを出しやすくなります。
回復やバフ・デバフでサポートしてくれるキャラはほぼ必須です。味方全体の攻撃/防御アップや、敵の防御をダウンなどをしてくれるキャラがいると戦闘が楽になります。また、高難易度では回復キャラがいると安定するので、サポートキャラは重要です。
元も子もない話ですが、結局好きなキャラを編成するのが一番良いです。好きなキャラを操作しているだけでも楽しく、グラブル好きにはたまらない作品となっています。
また、リリンクでは戦闘中に普段は見れないキャラ同士の掛け合いがフルボイスで発生するため、新たな一面が見れるのも楽しさの一つです。
変更方法 | メインメニュー→編成→キャラを選択 |
---|
パーティー編成は、メインメニューの編成から使いたいキャラを編成することができます。自分で操作するキャラだけでなくNPCキャラの変更も可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パーティーのおすすめ編成とコツ
© Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。