グラブルリリンクのダメージ上限の確認方法の記事です。リリンクダメージ上限を確認する手順やダメージ上限についても掲載しています。
① | ダメージ上限を確認したいジーン構成にする |
---|---|
② | トライアルバトルでフリーバトルを開始する |
③ | 同じ技を繰り返し当てて与ダメージを確認する └ダメージにブレがあったら④Aへ └同じダメージが連続して出たら④Bへ |
④A | ダメージにブレがあったら与ダメージを伸ばす |
④B | 連続して同じダメージが出ていたら上限を伸ばす |
⑤ | 装備を変更して繰り返し確認する |
まずは、キャラクターのジーンをダメージ上限を確認したい構成にしましょう。確認するのはどんな構成でも問題ありませんが、最も火力が出る構成を探りたいという場合は、「ダメージ上限を伸ばせるだけ伸ばして火力は増やさない装備」から始めるのがおすすめです。
装備が決まったら、トライアルバトルでフリーバトルを開始しましょう。トライアルバトルは、発着場からいけるグランサイファーで開始できます。
フリーバトルを開始したら、トッくんを攻撃して与ダメージを確認しましょう。ダメージ上限は技やアビリティごとによって異なるため、違う技のダメージを比較しないよう注意する必要があります。
画像のように、与えるダメージにブレがあった場合、まだ与えられるダメージが上限に達していないということになります。この場合は、「渾身」や「暴君」などのジーンを追加で装備して、与ダメージを伸ばしましょう。
与えるダメージを上限に届かせるために火力ジーンを追加するときは1つずつ追加し、ジーンを追加するたびにダメージを確認しましょう。一気に何個も装備すると、どの段階でダメージが上限に達したかがわからなくなってしまい、ジーンを無駄に装備してしまう可能性があります。
何度やっても連続して同じダメージが出る場合は、与えられるダメージが上限に達しているということになります。この場合は、攻撃力を上げても与えるダメージは変わらないため、ダメージ上限を伸ばすようにしましょう。
ダメージ上限に達しているかどうかを確認したら、装備を変更してダメージを改めて確認するのを繰り返し、理想の構成を探っていきましょう。ダメージ上限をできる限り伸ばした上で同じダメージが連続して出る構成になれば、最も火力が出せる構成になったということになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダメージ上限を伸ばしたい時は、「ダメージ上限」ジーンなどを装備してSLvを上げましょう。ダメージ上限のSLvは最大で65なので、最大限キャラクターの火力を伸ばしたい方はSLvを65まで上げる必要があります。
ダメージ上限Ⅴジーンは、最大まで強化すると1つでSlvが15上昇します。また、究極武器を装備するとダメージ上限のSLvが5上昇するので、最大強化したダメージ上限Ⅴを4つと究極武器を装備すると、ダメージ上限のSLvを最大値の65にできます。
ダメージ上限は、キャラクター強化で攻撃性能のスキルツリーでMSPを消費し、各種ダメージ上限UPを獲得することでも伸びていきます。最終的にスキルツリーは全て解放できるため、攻撃性能100%を目指してMSPを溜めましょう。
ダメージ上限は、限界突破で上限上昇を引き当てることでも伸ばすことができます。限界突破でのダメージ上限上昇は、通常攻撃・アビリティ・奥義の3種類に分かれているため、上限を伸ばしたい種類の上限上昇を引き当てる必要があります。
究極武器で獲得できる武器収集ボーナスでも、ダメージ上限を伸ばすことができます。究極武器の武器収集ボーナスを全て獲得すると、通常攻撃・アビリティ・奥義全てのダメージ上限が20%上昇します。
究極武器の固有スキルである「カタストロフィ」は、装備キャラの最大HPが45000以下の時に、ダメージ上限が100%上昇する効果を持っています。非常に強力な効果なので、究極武器を入手できたら必ず装備しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ダメージ上限の確認方法
© Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。