グラブルリリンクのストーリーの難易度のおすすめの記事です。難易度の変更方法ついても掲載しています。
難易度 | 概要 |
---|---|
STORY | ストーリーを楽しむことを重視したスムーズに進行できる難易度のモード |
ACTION | ストーリーとバトルアクションの両方が楽しめる標準的難易度のモード |
HARD | 歯ごたえのあるバトルが楽しめるアクションゲームが得意な方向けのモード |
ULTIMATE | アクションゲーム上級者向けのバトルに挑める最高難易度のモード |
アクションゲームが苦手な人は、難易度を「STORY」に設定するのがおすすめです。STORYに設定すると敵のHPや攻撃力が下がり、あまりレベルを上げなくてもストーリー進行だけで簡単にクリアすることができます。
ストーリーの難易度をSTORYにすると回避を自動で行ってくれる「アシストモード」が使えるようになります。アシストモードを使うと敵のほぼ全ての攻撃を勝手にジャスト回避してくれるので、クエスト失敗になるリスクを大幅に減少してくれます。
グラブルリリンクのアクションゲームとしての要素を楽しみたい人は、難易度「ACTION」か「HARD」にするのがおすすめです。敵の強さも程よく、攻撃に当たらないように回避やガードを駆使しないとクリアが難しい難易度です。
ストーリー最高難易度である「ULTIMATE」は、クエストの難易度MANIACやPROUDレベルの敵が出現します。キャラ育成が進んでいないと1撃で倒されてしまうような攻撃力を持つ敵が沢山出現するので、キャラ育成がある程度進んだ後に挑戦してみましょう。
難易度ULTIMATEで全てのチャプターをクリアすると貰える「オーバー・ジ・オルタ」や、全てのチャプターを2回クリアする「パーフェクトヒーロー」などの限定称号が手に入ります。
ラスボスであるバハムートオルタをキャラクター1人でクリアする高難易度称号もあるので、腕試しとして挑戦してみましょう。
ストーリーの難易度は、メニューのシステムからオプションを選択して、ゲームプレイ設定にある「ストーリー中のモード」を選ぶと変更できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ストーリー難易度のおすすめと変更方法
© Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。