グラブルリリンクの畏怖の加護の記事です。リリンク畏怖の加護のおすすめ入手方法や効果についても掲載しています。
加護の入手方法一覧と使い方 | |||
息吹 | 隔絶 | 鎮守 | 畏怖 |
強力な畏怖の加護を入手したい時は、よろず屋のジーン上級錬成が最もおすすめです。上級錬成ではよろず屋お楽しみ券が膨大に必要になりますが、クエストクリアを挟めばセーブ&ロードによるリセマラもできるため、根気さえあれば厳選もできます。
畏怖の加護を集める時は、PROUD後半のボスクエストの周回もおすすめです。各種加護は、EXTREME以降のボスクエストで入手できますが、推奨戦力値が高い難しいクエストほど強力になるため、PROUD後半のボスクエストの周回が最もおすすめになります。
上記以外の方法で入手した畏怖の加護は、SLvが低かったりスキルが付いている数が少なかったりするため、他の方法で畏怖の加護を集めるのはあまりおすすめしません。
畏怖の加護は、武器に付与できる加護の1種で、「スタン」が必ず1枠目のスキルについています。スタンスキルでSLvを上げると、スタンゲージが溜まりやすくなる他、ボスの部位を破壊しやすくなるため、部位破壊で素材を集めたい時におすすめの加護です。
畏怖の加護を始めとする加護は、武器に付与することで加護についているスキルを追加で発動させることができます。加護を所持しているだけでは効果は発揮されないため、発動させたい加護は忘れずに武器に付与するようにしましょう。
加護の入手方法一覧と使い方 | |||
息吹 | 隔絶 | 鎮守 | 畏怖 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
畏怖の加護のおすすめ入手方法と効果
© Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。