【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『光追う錆夜』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)におけるイベントステージ『異構前線』の攻略情報を掲載しています。異構前線の進め方、ステージ攻略のコツ等を掲載しているので、参考までにご覧ください!
目次
『異構前線』とは、既存で所持しているキャラとは異なり、イベント攻略専用のキャラで進めていくステージです。また、プレイ時には、俯瞰視点で操作することになり、シグナル操作も簡易化されています。
『異構前線』は、イベント任務のクリアで、黒パスや各種育成素材に加え、鑑賞券交換所(バトルパスストア)で使用できる『貿易証書』が入手出来ます。鑑賞券交換所では、星6意識選択共鳴素材や、星6武器共鳴欠片に加え、セレーナ・幻奏(増幅セレーナ)を開放/進化する際に使用する『逆元欠片-幻奏』も入手可能です。
『異構前線』では、各ステージの初回クリア報酬として『戦術ノート』を入手出来ます。戦術ノートは、隊員の強化に使用し、攻略に役立つバフ効果を獲得することが可能です。
そのため、まずはクリア可能な所までステージを進め、行き詰った段階で隊員の強化を行うようにすることで、
隊員強化は、ステージ選択画面右上にある隊員→武器権限から行うことができ、レベルを上げると様々なバフ効果がアンロックされていきます。アンロックしたバフ効果は、任意でON/OFFすることも可能です。
育成した隊員は、リセット機能を利用することで、消費した『戦術ノート』が返却されてLv1にすることが出来ます。新たな隊員を入手し、育成したい場合には是非活用しましょう!
大型収穫機戦では、高いダメージと早い発生の攻撃が多く、苦戦を強いられます。しかし、密着して攻撃しつつ、敵が攻撃後に向きを変えるタイミングで背後に回るように回避を行うことで、安全に撃破することが可能です。
また、ステージ開始直後のジャンプ攻撃は、画面上部に注目し、黒い影が見えたタイミングで回避を入力すると避けられます。
異重合コア戦では、弾幕を避けつつダメージを与えていく、所謂『避けゲー』要素が強いです。そのため、敵の攻撃パターンを覚えて、各攻撃に合わせた回避方法を覚えておくことで、クリアしやすくなります。
異重合コアの大半の攻撃は、敵の回転方向と同じ方向に移動することで、楽に回避することが可能です。しかし、回転スピードが早い攻撃などは、移動のみでは回避しきれなくなってしまうため、回避や赤シグナルを活用して攻撃を回避しましょう!
ステージ各所に存在するステージギミック(ドラム缶)は、攻撃を加えて爆発させることで、広範囲にダメージを与えることが可能です。これを利用することで、多くの敵を巻き込んで撃破することが出来ます。しかし、起爆時には操作キャラにもダメージがあるため、攻撃後はしっかりと離れておくようにしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントステージ『異構前線』攻略情報まとめ
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment