【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『光追う錆夜』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)におけるイベントステージ『ミケーネ協議・未然観測』の攻略情報を掲載しています。ミケーネ協議・未然観測の進め方などを掲載しているので、参考までにご覧ください!
『ミケーネ協議・未然観測』は、予め決められたキャラ6体を育成しながら進めていくイベントステージです。
指定されるキャラは、既存で所持しているキャラとは別扱いのため、イベントステージ内において未所持キャラもプレイ可能となっています。
『ミケーネ協議・未然観測』で使用するキャラは、イベント内の小隊Lvを上げることで、基礎ステータス/スキルLvが向上していきます。また、イベント内で手に入る『改造Pt』を用いることで、改造ポイントスキル取得などの強化が可能です。
改造Ptを入手するには、デイリー補給やイベントステージクリアで『小隊功勲(小隊Lv経験値)』を獲得し、小隊Lvを上げる必要があります。
5ステージ毎に存在するHARDステージをクリアすると、イベント任務達成報酬として『星6意識欠片』などを入手できます。小隊Lvを上げてキャラを育成し、高難易度ステージのクリア報酬獲得を目指しましょう。
『ミケーネ協議・未然観測』を有利に進めるためには、イベントステージ初回クリアで小隊功勲を集め、小隊Lvを上げる必要があります。現在の状態で可能な範囲までステージクリアを進め、小隊LvUPを目指しましょう。
『ミケーネ協議・未然観測』の攻略において最大のコツは、ステージ効果の把握です。各ステージ毎にステージ効果(弱点/強化効果など)が設けられているため、対応したキャラを育成、編成して挑戦する事をオススメします!
『ミケーネ協議・未然観測』のステージ選択画面左下にある隊員改造では、小隊Lv上昇時に獲得した『改造Pt』を消費して、各キャラに追加のスキルを付与できます。また、小隊Lvが一定まで到達すると、付与できるスキルの種類も増えていきます。
小隊Lv上昇で獲得した『改造Pt』は、全キャラで別々の扱いとなっているため、各キャラ毎に改造スキルを選択することが可能です。取得した改造Ptを無駄にしないためにも、改造Pt取得時には全6キャラの改造スキルを振り分けしておきましょう。
スキルリセットを活用すれば、小隊改造で使用した『改造Pt』が100%還元されるため、他スキル取得のために振り直せます。ステージ攻略で他の改造スキルを使用したい場合などに利用しましょう。
改造には、個人作戦と小隊作戦の2種類あり、プレイスタイルに合わせて変更していくのがおすすめです。
また、作戦は各作戦画面から「アビリティ起動」をタップするといつでも変更できます。
個人作戦は、コアパッシブや能力などキャラ単体の戦闘能力を強化できます。1人のキャラをメインにステージを攻略する場合は、個人作戦を選択し開放していきましょう。
小隊作戦は、キャラを切り替えると効果が発動するアビリティなどを開放できます。ダブルアタッカー編成などのキャラを切り替えることが多い場合は、小隊作戦を選択し開放していきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントステージ『ミケーネ協議・未然観測』の攻略情報まとめ
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment