★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器/最強装備/最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード
ダダサバイバーの「フルーツ大集合」イベントの最新情報や獲得できる報酬をまとめています。
開催期間 | 9月26日(木)25:00 ~ 10月1日(火)24:59 |
---|
チケット消費目玉報酬 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
花の好感度交換目玉報酬 | |||||
![]() |
![]() |
アイテム名 | 入手方法/効果 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・ミッションクリアで入手 ・フルーツセール購入で入手 ・40ジェムで購入 ▶︎抽選を行うことができる |
![]() |
【入手方法】 ・ボックスの抽選で入手 ▶︎交換所で報酬と交換できる |
イベント評価 | 解説 |
---|---|
![]() |
・テックパーツが収集出来る運ゲーイベント ・無課金で1600のS級選択の回収は難しそう... ・ジェムや鍵は温存気味で進むのがおすすめ ・欲しいアイテムに手が届きそうな場合は消費◯ |
※Sランクが最高で、Bが最も低い評価になります。
フルーツ大集合イベントの初日評価はAです。Sも検討しましたが、共振チップの回収が難しそうな点と交換報酬のラインナップを加味してAランクとしました。中盤のチケット消費量で共振チップや、S級選択セレクトパックの回収が見込めそうな場合は、Sランクへの昇格もありますが、前回の同様のイベントと同じ感じであれば回収は難しいでしょう...
基本的にはガチャ鍵やジェムは最終日まで温存し、欲しいアイテムに手が届きそうな場合のみ消費することをおすすめします。ジェムなどを消費する前に、花の好感度でフラワークーポンを交換することを忘れないようにしましょう。
![]() |
1000好感度で交換出来る、フルーツクーポン×10は最優先で交換しましょう。最大で400枚交換することが可能で、交換に使用した好感度を余裕で回収出来るので、交換しない理由がありません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※各ランク左にあるものが優先度高めです。
攻撃・防御のテックパーツの交換を優先しましょう。どちらを選ぶかは自身の欲しいテックパーツを選択すべきですが、わからない場合は最強テックパーツ「精密誘導装置(ドローン)」を入手出来る「エピック攻撃パーツセレクトパック」を選択するのがおすすめです。
交換 | エクセレント1個当たりの値段 |
---|---|
![]() |
43,500÷8=約5,437個 |
![]() |
45,000÷8=5,625個 |
![]() |
6,000 |
エクセレントパーツは値段が高いので、交換はおすすめしません。Sランクのエピックパーツセレクトよりも割高となっているので、間違っても交換しないようにしましょう。
レジェンドコレクション「虚空の花」は、出来れば交換しておきたいですが優先度は低めと言えます。強化出来る装備が「エターナルベルト」で需要が低いのが大きな理由です。
セット効果とクリティカルダメージ上げの将来性を重視するなら交換しておきたいですが、どちらもかなり時間がかかるので初心者の交換はおすすめしてません。上級者向けの交換アイテムと言えるので、初心者〜中級者はエピックパーツを交換しましょう。
★イベントの遊び方★ |
---|
![]() ![]() |
★知っておくべき攻略情報★ |
![]() ![]() |
「フルーツ大集合イベント」は、1〜3段目全てに同じフルーツが出現すると、好感度をゲットすることが出来ます。貰えるポイントの量は消えるフルーツの数や、消えるフルーツの種類によって変動します。なお、1〜3段目に同じフルーツが揃わなかった場合は、高感度を獲得することが出来ません。
1〜3段目にフルーツプラッターが3個揃うと、好感度が多く貰えるパーティモードに移行します。パーティモードではチケットの消費なしで、大量の好感度をゲットできるので、何度パーティモードに移行するかがこのイベントの鍵です。
パーティモード中にコモンや、キングが来ると倍率がUPします。こちらも運なので祈るしかありませんが、ゲストが来るかどうかの演出を楽しみましょう。
フルーツクーポンの消費量は少ないほうがリスクが低いので、クーポンの消費量は少ないほうがおすすめです。時間がある場合は1枚消費、時短したい場合は3枚〜5枚消費でイベントを進めるようにしましょう。
なお、ゲーム内に「同じ数のクーポンを連続で使用した際に、パーティモードに入る確率は約1%」という記述があるので、消費量をころころ変えるのは避けたほうが良いでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ度:★★★★★ |
メインチャプターをプレイすることで「フルーツクーポン」を獲得することができます。討伐数稼ぎのミッションと並行して進めることもできるので必ず達成しておきましょう。
メインチャプターをプレイするミッションは、プレイするだけでカウントされます。クリアしなくても達成できるので、モンスターの討伐数のミッションが先に終わっていれば、すぐに倒れて終了しても問題ありません。
時間がないときは自分がプレイできる一番新しいチャプターで、最初のコインのルーレットだけ取ってすぐに倒れるのがおすすめです。
おすすめ度:★★★★★ |
モンスターの討伐数を稼ぐことで「フルーツクーポン」を獲得することができます。メインチャプターのミッションと並行して進めることもできるので必ず達成しておきましょう。
モンスターの討伐数を進める際に最もおすすめなチャプターは「チャプター4」です。ステージ突破から必要な動作が少なく14万~17万程度の討伐数を稼ぐことができるため活用しましょう。討伐数稼ぎだけを目的とする場合は、「メインチャレンジ」を周回するだけでも問題ありません。
おすすめ度:★★★★☆ |
特別行動は1日に回数制限があるので、なるべく毎日クリアしましょう。基本的には報酬重視で、報酬がどれも同じ音場合は早めに消化できるボスクイックキルを選択するのがおすすめです。
おすすめ度:★★★★☆ |
「クイックパトロール」を実施することで「フルーツクーポン」を獲得することができます。1日の上限回数まで行いましょう。
通常クイックパトロールの上限回数は広告視聴分を含めて4回ですが、「マンスリーパス」購入で5回になり、「高級マンスリーパス」購入で7回になります。「高級マンスリーパス」購入で体力上限も+20されるので、クイックパトロールのミッションを効率よく進めたい方には非常におすすめです。
おすすめ度:★★★☆☆ |
任意の宝箱(ガチャ)を開けることで「フルーツクーポン」を獲得することができます。後半はミッション達成に必要な宝箱がどんどん増えていくので、できる範囲で進めましょう。
任意の宝箱にはペットボックスも含まれます。ノーマルペットボックスなら毎日無料で1回、広告視聴で+3回開けられるので、少しでも宝箱数を稼ぎたい場合は毎日利用しましょう。
必要数 | 報酬 |
---|---|
100 | ![]() |
200 | ![]() |
400 | ![]() |
800 | ![]() |
1200 | |
1600 | |
2000 |
![]() |
2400 | ![]() |
2800 | ![]() |
3200 | ![]() |
3600 |
![]() |
4200 | ![]() |
4800 | ![]() |
5400 | ![]() |
6000 | ![]() |
6600 | ![]() |
7200 | ![]() |
8000 | ![]() |
8800 | ![]() |
9600 | ![]() |
10400 | ![]() |
11500 | ![]() |
必要数 | 報酬 |
---|---|
75K |
![]() 交換可能回数:1回 |
45K |
![]() 交換可能回数:4回 |
43.5K |
![]() 交換可能回数:4回 |
43.5K |
![]() 交換可能回数:4回 |
35K |
交換可能回数:4回 |
29.5K |
![]() 交換可能回数:8回 |
22.5K |
交換可能回数:8回 |
6,000 |
![]() 交換可能回数:20回 |
3,500 |
![]() 交換可能回数:30回 |
6,500 |
![]() 交換可能回数:10回 |
4,000 |
![]() 交換可能回数:20回 |
1,000 | フラワークーポン 交換可能回数:40回 |
1,500 |
![]() 交換可能回数:40回 |
1,500 |
![]() 交換可能回数:40回 |
500 |
![]() 交換可能回数:10回 |
![]() |
|
人気記事 | |
---|---|
最強武器 | 最強装備 |
最強スキル | 最強ペット |
最強キャラ | 最強テックパーツ |
チャプター攻略まとめ | アップデートの最新情報 |
地域行動の攻略まとめ | イベント最新情報 |
コレクションの一覧 | - |
© 2022 Habby.fun
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
クーポン買う人はぜっったい3枚か5枚以下で回すんや、、 出来れば3枚 フィーバー乗らな過ぎて普通に損する