【ダダサバイバー】おすすめの課金要素一覧

★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器最強装備最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード

ピックアップ情報

おすすめの課金要素一覧

ダダサバイバーにおける、課金要素・課金コンテンツのおすすめを一覧にまとめた記事です。

※値段はすべてiOS版のみ掲載しております

おすすめの課金要素一覧

課金商品の一覧とおすすめ度

課金要素名 詳細
マンスリーパスマンスリーパス
700円/1,500円
おすすめ度★★★★★
・高級が特におすすめ。
・体力上昇&広告なしで報酬獲得可能
・購入時および毎日ジェム入手
・パトロール収益アップ
クイックパトロール回数増加
成長ファンド成長ファンド
1,000円〜4,500円
おすすめ度★★★★★
・冒険レベルアップでジェムがもらえる
・特定Lv到達で全ての報酬が入手可能
・ジェム効率がかなり良い
期間限定パックイベント限定パック
100〜15,000円
おすすめ度:★★★★☆】
・アイテムが非常に豪華
・価格によっては高ランク武器などを入手できる
日替わり割引日替わり割引
100〜4,500円
おすすめ度:★★★★☆】
・回数報酬でS級装備を入手できる
・毎日100円×20日が効率◎
・パス加入しているとお得なパックも
金の豚金の豚
100〜3,000円
おすすめ度:★★★★☆】
・ステージクリア時に追加でジェム入手
・買うならウルトラが最もおすすめ
ペットマンスリーパスペットマンスリーパス
700円
おすすめ度:★★☆☆☆】
・ペットの金鍵が毎日もらえる
・課金優先度は低い
・毎月購入するアイテムではない
チャプターパックチャプターパック
300円〜
おすすめ度:★☆☆☆☆】
・チャプタークリアごとに解放
・金額が安い場合はおすすめ
・進むほど金額が高くなる
ジェム購入ジェム購入
100〜15,000円
おすすめ度:★☆☆☆☆】
・他のパック等と比べて割高
・基本的にはおすすめしない

課金初回のみ追加で報酬がもらえる

課金要素

初回の課金時のみ、初チャージ報酬として購入金額に関わらずジェム、コインとエクセレント装備(アクセサリー)がもらえます。

課金要素の内容解説

マンスリーパス 成長ファンド 期間限定パック
日替わり割引 金の豚 チャプターパック
ジェム購入 ペットパス -

マンスリーパス

課金要素

おすすめ度 ★★★★★
値段 【通常パス】700円
【高級パス】1500円
ジェム入手数(最大) 【通常パス】5,000個(1円あたり7.14個)
【高級パス】10,200個(1円あたり6.8個)
解放条件 チャプター2をクリア

マンスリーパスを買うと、購入日を含めた30日間さまざまな特典を入手できます。一度にたくさん入手することはできませんが、日々の積み重ねで多大な恩恵を得られるので、毎日コツコツとプレイする方には最もおすすめの課金要素です。

通常パスと高級パスが存在する

マンスリーパスには通常パスと高級パスの2種類があります。入手できるジェムのお得度は通常パスのほうが優れていますが、高級パスは広告なしの報酬入手や体力増加、パトロール収益アップなどの恩恵が非常に大きいので、通常パスより高価ながらも高級パスのほうがおすすめです。

▶マンスリーパスの詳細はこちら

成長ファンド

課金要素の成長ファンド

おすすめ度 ★★★★★
値段 1,000円/3,000円
ジェム入手数合計
(無料分除く)
【1,000円】11,300個(1円あたり11.3個)
【3,000円】40,000個(1円あたり13.3個)
解放条件 チャプター2をプレイ

成長ファンドは、冒険レベルアップが一定に達するたびに大量のジェムを入手できる課金要素です。全てのファンド非常にお得なので、解禁されるファンドは全て購入してもいいと言えます。

ただし、成長ファンドの報酬は指定のレベルに達していないともらえないので、報酬をすべて入手するには特定のレベルまで上げる必要があります。

▶︎成長ファンドの詳細はこちら

期間限定イベントパック

おすすめ度 ★★★★☆
値段 100円〜15,000円
ジェム入手数 (内容による)
解放条件 チャプター2をクリア

期間限定パックは、通常時はありませんがイベント期間にのみ出現するお得な課金要素です。「戦闘」ホーム画面の背景で飛んでいる風船つきの箱アイコンから買うことができます。

目玉はS級装備を入手できるパックで、高額課金する場合はこれが一番おすすめです。他にも、無料で動画を見るだけでもらえるパックもあるので、課金しない場合でもチェックしておきましょう。

S級のおすすめ武器 最強装備ランキング

日替わり割引

課金要素の日替わり割引

おすすめ度 ★★★★☆
値段 100円〜4,500円
ジェム入手数
(内容による)
解放条件 チャプター3をクリア

日替わり割引は、毎日更新される課金ショップです。日替わりの他にも毎週更新される週替わりパック、毎月更新される月替わりパックがあります。

特徴は累計購入日数による報酬がある点で、20日目の報酬はS級装備となっています。最安だと100円×20日の2,000円で入手できるので、装備がまだ乏しい初心者にはおすすめです。

※累計購入日数に無料分はカウントされません

金の豚

課金要素の金の豚

おすすめ度 ★★★☆☆
値段 【小さな金の豚】100円
【金の豚】700円
【大きな金の豚】1,500円
【ウルトラ金の豚】3,000円
ジェム入手数
【小】320個(1円あたり3.2個)
【金の豚】2,000個(1円あたり2.86個)
【大】4,800個(1円あたり3.2円)
【ウルトラ】10,000個(1円あたり3.3個)
解放条件 チャプター3をクリア

金の豚は、ステージクリア時に追加でジェムを入手できるようになる課金要素です。ステージをクリアするたびに豚のサイズが大きくなっていく仕様で、課金効率でいうとウルトラ金の豚まで育てて入手するのがベストとなっています。

ジェム効率でいうとマンスリーパス等のほうが優れていますが、金の豚はジェムをすぐ入手したい場合におすすめです。

欲しいサイズになったらすぐに購入しよう

金の豚は満タンになると特定の期間経過で消滅し、勝手に次のステージ(サイズ)に移行してしまうので要注意です。購入を考えている場合、満タンになったらすぐに購入することをおすすめします。

▶金の豚についての詳細解説はこちら

チャプターパック

課金要素のチャプターパック

おすすめ度 ★★☆☆☆
値段 300円〜
ジェム入手数
(内容による)
解放条件 最初から

チャプターパックは、新しいチャプターが解放されるごとに追加されていく課金パックです。お得度は高いですが内容は特徴的なものがなく渋めで、チャプターが進むごとに値段がだんだん高くなっていきます。

最初のほうの初心者パックなどは安価なので、手持ちの装備が少ないうちは購入してもよいでしょう。

ジェム購入

課金要素のジェム購入

おすすめ度 ★☆☆☆☆
値段 100円〜15,000円
ジェム入手数
(画像の通り)
解放条件 最初から

ジェム購入は他のパック等と比べると割高な価格設定となっています。おまけのアイテム等もないので、購入するなら他のパック等を優先しましょう。

ペットマンスリーパス

課金要素のペットマンスリーパス

おすすめ度 ★☆☆☆☆
値段 700円
ジェム入手数
500個(購入時のみ)
解放条件 チャプター9クリア

ペットマンスリーパスは、プレミアムペットボックス(ペットガチャ)のカギが毎日1個もらえる課金要素です。マンスリーパスと同様、毎日コツコツプレイする方向けですが、ペットは防具等と比べると優先度は高くありません。

▶︎最強ペットランキングを見る

課金のやり方

成長ファンドやマンスリーパスは戦闘タブから購入

成長ファンドやマンスリーパスは戦闘タブから購入

成長ファンドや、マンスリーパスは画面中央の戦闘タブから購入することができます。ショップからは購入できないので、間違えないようにしましょう。

ジェム購入は左下のショップから購入できる

ジェム

ジェムは画面左下のショップから購入することができます。上の項目でも触れた通り、基本的に割高なのでこちらで購入することはほぼありません。

関連リンク

攻略TOPに戻る▶︎ダダサバイバー攻略TOPに戻る
序盤に読みたい攻略記事
バトルのコツ 無課金のコツ 7日間チャレンジ
序盤の進め方 序盤おすすめ装備 イボルブおすすめ
ラッキー列車 重要進化のやり方 タレントの解放方法と種類
育成・強化要素
育成要素まとめ プレイヤーレベル 神鋳システム
S級のおすすめ 金装備の作り方 赤装備の作り方
装備の集め方 設計図の集め方 エッセンスの集め方
装備合成のやり方 スペシャルトレーニング パトロール
テックパーツ集め方 サバイバーリセット キャラのかけら
SS装備の入手方法 神器コア入手方法 パーツ共振機能
ペット覚醒 ペットのおもちゃ サバイバー覚醒
衣装コレクション サバイバー同調機能 サバイバー協力作戦
コンテンツ&解放要素
各機能の解放条件 地域行動 特別行動
ギルドの入り方 ギルド遠征 ギルドショップ
末世反響 試練の道 レギュラーチャレンジ
メインチャレンジ 圧倒モード 討伐数稼ぎ
課金要素・パス
おすすめの課金 マンスリーパス 永久VIPカード
成長ファンド 金の豚 シーズンパス
その他攻略
最新ギフトコード 毎日やるべきこと 取り返しがつかない要素
広告報酬おすすめ ウィッシュリスト ガチャのおすすめ
ジェムの使い道 コインの集め方 鍵の使い方
データ引き継ぎ おすすめ設定 ローカル通信
リセマラやるべき? フレンド機能 -

ダダサバイバープレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

サバイバーパス/プレミアムパスのことが書かれてない…肝心なことが更新されてないなぁ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記