【ダダサバイバー】サバイバー覚醒のおすすめキャラとやり方

★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器最強装備最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード

ピックアップ情報

サバイバー覚醒

ダダサバイバーにおけるサバイバー覚醒のおすすめキャラとやり方の記事です。サバイバー覚醒に必要な素材の数や、解放条件、サバイバー覚醒とはなにかについても解説しています。

サバイバー覚醒のおすすめキャラと育成ルート

チェックマーク 基本的にはメインで使用しているS級キャラを育成

チェックマーク覚醒2まで進めたら連携パッシブ枠を育成する

チェックマーク覚醒4で2個目の連携パッシブスロット枠を解放

基本的にはメインで使用しているS級キャラを育成

マスターヤン画像マスターヤン リンネ画像リンネ ジョイ画像ジョイ

サバイバー覚醒はメインで使用するS級キャラを中心に育成しましょう。S級キャラは育成コストが高いので、同時進行で他キャラの覚醒は進めることは不可能です。

まずは連携パッシブが解放される★2を目指してください。

覚醒2まで進めたら連携パッシブ枠を育成する

序盤の連携パッシブおすすめキャラ
コモン画像コモン キング画像キング ヴォルマー画像ヴォルマー ラファエロ画像ラファエロ

S級キャラは覚醒3にサバイバーコアが4個、覚醒4にコアが8個必要になるのでこのタイミングで一度足踏みすることになります。覚醒するまで連携パッシブスロットを1枠空けたままにしておくのは勿体ないので、S級キャラ以外の連携パッシブ枠を育成するのがおすすめです。

おすすめキャラは火力UPに繋がるコモン、キング、ヴォルマー、ラファエロの4体です。特にコモンとキングは将来的にサバイバー同調機能を解放した際にも覚醒や星UPが活かせるので、育成して損はありません。

覚醒4で2個目の連携パッシブスロット枠を解放

連携パッシブスロット2枠のおすすめキャラ
ラファエロ × レオナルド
コモン × キング など

覚醒4まで進めると、2個目の連携パッシブスロット枠が解放されます。この時点でもサバイバー覚醒コアを15個使用しているので、長い道のりですがコツコツ育てましょう。

おすすめキャラは育っているラファエロ×レオナルドかコモン、ヴォルマー、キングから2体選ぶ組み合わせです。

サバイバー覚醒のやり方

チェック1覚醒したいサバイバーを☆6にする

チェック2覚醒材料を使用して覚醒する

覚醒したいサバイバーを☆6にする

通常サバイバーの必要数 S級サバイバーの必要数
★2 10個 40個
★3 50個 80個
★4 100個 120個
★5 150個 200個
★6 300個 400個
610個 840個

まずは、覚醒したいサバイバーを☆6にしましょう。星アップさせる際のかけらの必要数は、レベルが上がるごとに増加していき、★1から最大の★6にするには、通常サバイバーで合計610個、S級サバイバーで系840個のキャラのかけらが必要です。

キャラのかけらの入手方法と使い道

覚醒材料を使用して覚醒する

覚醒に必要な素材
サバイバー覚醒コアサバイバー覚醒コア ジョイの欠片覚醒したいサバイバーの欠片 サバイバー量子の欠片サバイバー量子の欠片

上記の手順を終えたら、指定の覚醒材料を使用してサバイバーを覚醒させましょう。覚醒を進めるたびに使用する素材の量は上昇していくので、完凸(覚醒6)にするのは長期的にゲームをプレイする必要があります。

サバイバー覚醒に必要な素材数

必要な素材数の早見表

コモン 通常
マスターヤン S級
レオナルド コラボ
★1
サバイバー覚醒コアコア×1
サバイバー量子の欠片量子×2400
欠片欠片×200
サバイバー覚醒コアコア×1
サバイバー量子の欠片量子×3600
欠片欠片×200
サバイバー覚醒コアコア×1
サバイバー量子の欠片量子×600
ピザ素材×30
★2
サバイバー覚醒コアコア×2
サバイバー量子の欠片量子×3000
欠片欠片×250
サバイバー覚醒コアコア×2
サバイバー量子の欠片量子×4500
欠片欠片×250
サバイバー覚醒コアコア×1
サバイバー量子の欠片量子×900
ピザ素材×50
★3
サバイバー覚醒コアコア×3
サバイバー量子の欠片量子×3600
欠片欠片×300
サバイバー覚醒コアコア×4
サバイバー量子の欠片量子×5400
欠片欠片×300
サバイバー覚醒コアコア×1
サバイバー量子の欠片量子×1200
ピザ素材×70
★4
サバイバー覚醒コアコア×5
サバイバー量子の欠片量子×4200
欠片欠片×350
サバイバー覚醒コアコア×8
サバイバー量子の欠片量子×6300
欠片欠片×350
サバイバー覚醒コアコア×1
サバイバー量子の欠片量子×1500
ピザ素材×90
★5
サバイバー覚醒コアコア×7
サバイバー量子の欠片量子×4800
欠片欠片×400
サバイバー覚醒コアコア×15
サバイバー量子の欠片量子×7200
欠片欠片×400
サバイバー覚醒コアコア×1
サバイバー量子の欠片量子×1800
ピザ素材×120
★6
サバイバー覚醒コアコア×12
サバイバー量子の欠片量子×6000
欠片欠片×500
サバイバー覚醒コアコア×30
サバイバー量子の欠片量子×9000
欠片欠片×500
サバイバー覚醒コアコア×1
サバイバー量子の欠片量子×2100
ピザ素材×160

覚醒6までに必要な素材の合計数

コモン 通常
マスターヤン S級
レオナルド コラボ
完凸
サバイバー覚醒コアコア×30
サバイバー量子の欠片量子×24000
欠片欠片×2000
サバイバー覚醒コアコア×60
サバイバー量子の欠片量子×36000
欠片欠片×2000
サバイバー覚醒コアコア×6
サバイバー量子の欠片量子×8100
ピザ素材×520

サバイバー覚醒の解放条件

サバイバーを星6にすると解放される

サバイバー覚醒は、サバイバー覚醒が実装されているキャラを星6にすると解放されます。解放された後はサバイバー覚醒コアなどの素材を使用することで、覚醒の効果を得ることが出来ます。

なお、星6のサバイバーを所持していない場合は、サバイバー覚醒のボタンが表示されず、効果や必要素材などを見ることが出来ません。

サバイバー覚醒とは?

新たなアクティブとパッシブスキルが解放される

ジョイの覚醒パッシブ

▲ジョイのサバイバー覚醒効果

サバイバー覚醒を行うと、アクティブスキルとパッシブスキルの2種類が解放されます。サバイバーの強みを伸ばしたり、追加効果を得たりなど、サバイバーによって効果は様々です。

覚醒レベルを上げると連携パッシブスロットが解放

連携パッシブ

覚醒レベルを4まで上げると、連携パッシブスロットが解放されます。連携パッシブスロットは、覚醒した他のサバイバーのパッシブスキルを装備できるようになり、サバイバーのさらなる強化が期待できる要素です。

関連記事

ダダサバイバーのお役立ち記事

攻略TOPに戻る▶︎ダダサバイバー攻略TOPに戻る
序盤に読みたい攻略記事
バトルのコツ 無課金のコツ 7日間チャレンジ
序盤の進め方 序盤おすすめ装備 イボルブおすすめ
ラッキー列車 重要進化のやり方 タレントの解放方法と種類
育成・強化要素
育成要素まとめ プレイヤーレベル 神鋳システム
S級のおすすめ 金装備の作り方 赤装備の作り方
装備の集め方 設計図の集め方 エッセンスの集め方
装備合成のやり方 スペシャルトレーニング パトロール
テックパーツ集め方 サバイバーリセット キャラのかけら
SS装備の入手方法 神器コア入手方法 パーツ共振機能
ペット覚醒 ペットのおもちゃ サバイバー覚醒
衣装コレクション サバイバー同調機能 サバイバー協力作戦
コンテンツ&解放要素
各機能の解放条件 地域行動 特別行動
ギルドの入り方 ギルド遠征 ギルドショップ
末世反響 試練の道 レギュラーチャレンジ
メインチャレンジ 圧倒モード 討伐数稼ぎ
課金要素・パス
おすすめの課金 マンスリーパス 永久VIPカード
成長ファンド 金の豚 シーズンパス
その他攻略
最新ギフトコード 毎日やるべきこと 取り返しがつかない要素
広告報酬おすすめ ウィッシュリスト ガチャのおすすめ
ジェムの使い道 コインの集め方 鍵の使い方
データ引き継ぎ おすすめ設定 ローカル通信
リセマラやるべき? フレンド機能 -

ダダサバイバープレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

16 名無しさん

☆にしているキャラはいますが、そのキャラの欠片を分解して量子の欠片にする方法がわかりません(>_<)

15 名無しさん

サバイバーの量子の欠片は、どの画面からどのようにして入手できるのでしょうか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記