【ダダサバイバー】神鋳のやり方とおすすめ神鋳|効果一覧

★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器最強装備最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード

ピックアップ情報

神鋳の画像

ダダサバイバーにおける、おすすめの神鋳効果と神鋳のやり方についての記事です。神鋳の効果一覧や必要素材数、解体、解除方法についても掲載しています。神鋳について知りたい方は参考にしてください。

おすすめの神鋳装備

神鋳おすすめランキング

順位 装備 効果と評価
1位 エターナルグローブ画像エターナルグローブ クリティカルを出すとHP回復するので、幅広ウエストガードと組み合わせれば高頻度でパルスを発生させられる。
2位 ライトチェイサー画像ライトチェイサー 神鋳により単体敵に対しても火力を出せるようになり、終盤になると画面上全ての敵に当たる範囲に拡大する。
3位 湾曲の帯革画像湾曲の帯革 ベルト装備では貴重な火力増加型で、全スキルのダメージが最大200%になる。
4位 エターナルネックレス画像エターナルネックレス 受動スキル(補助スキル)の効果を上げられる貴重な装備。3つ目まで神鋳すれば全ての受動スキルの効果が20%上がる。
5位 破壊者フットアーマー画像破壊者フットアーマー 神鋳1回でHPが最大2倍になるので、他の装備や受動スキルを攻撃型に回せる。

最優先の神鋳はエターナルグローブ

おすすめの神鋳は「エターナルグローブ」です。「エターナルグローブ」の神鋳1の効果で、クリティカル攻撃を行うたびにHPを1%回復する効果を持ちプレイヤーの生存能力が大幅に向上します。クリティカル確率を大幅に向上することのできる「キング」との相性も非常に良く全プレイヤーが最優先で目指すべき神鋳装備です。

みんなの最強神鋳装備

破壊の力
71
破壊者コート
6
破壊者エンブレム
1
破壊者ベルト
5
破壊者ハンドアーマー
3
破壊者フットアーマー
1
ライトチェイサー
93
エターナルバトルスーツ
7
エターナルネックレス
5
エターナルベルト
1
エターナルグローブ
86
エターナルブーツ
3
混沌の剣
22
亡者の鎧
9
分裂の石
2
湾曲の帯革
4
混沌の手袋
2
迷妄の靴
2

神鋳のやり方

神鋳の手順

神鋳の手順①
合成画面の右下の「神鋳」をタップ
神鋳の手順②上の装備アイコンをタップして神鋳したい装備を選ぶ
神鋳の手順③下の装備アイコンをタップして素材にしたい装備を選ぶ
神鋳の手順④「神鋳」をタップする
※素材が揃っていればボタンが黄色くなります

神鋳解除(神鋳解消)のやり方

解除したい武器を選択して神鋳解消をタップ

神鋳解消

Ver2.50アップデートにより、神鋳を解除することが可能になりました。解除したい武器を選択して攻撃力や、HPの横にある矢印のボタンを選択後、「神鋳解消」をタップすることで解除することが出来ます。

なお、神鋳を解除に必要なアイテムなどはありません。

S級装備の神鋳効果一覧

エターナルシリーズ

装備 効果
ライトチェイサー画像ライトチェイサー ★追加の剣陣が発生する
★攻撃+20%
★剣陣が時間経過で大きくなる
エターナルネックレス画像エターナルネックレス ★最初に習得した受動スキルが赤星に進化できる(キャラクター専用受動には適用されない)
★攻撃+20%
★受動スキルの効果が20%増加
エターナルグローブ画像エターナルグローブ ★クリティカルヒットでモンスターを倒したとき、HPが1%回復する(1秒間に10回まで)
★攻撃+20%
★エリート・ボスを倒すとクリティカル率が3%増加
エターナルバトルスーツ画像エターナルバトルスーツ ★復活時にスキルの選択機会を1つ獲得
★HP+20%
★復活時の属性がさらに5%増加
エターナルベルト画像エターナルベルト ★無敵状態終了時、HPが20%回復
★HP+20%
★無敵状態の効果時間が6秒に延長
エターナルブーツ画像エターナルブーツ ★炎は時間が経っても消えない(移動速度が高いほど、炎ルートの最大距離が長くなる)
★HP+20%
★炎に火傷された敵はさらに20%のダメージを受ける

破壊シリーズ

装備 効果
破壊の力画像破壊の力 ★二つのブラックホールが接触すると融合する
★攻撃+20%
★融合したブラックホールのダメージが増加
破壊者エンブレム画像破壊者エンブレム ★HPレベルが低いほど戦闘経験値が増加(HPが50%以下の時に有効、最大40%増加)
★攻撃+20%
★狂暴状態でモンスターを倒すと、効果時間がリセットされる
破壊者ハンドアーマー画像破壊者ハンドアーマー ★赤いオーラの内層効果が増加し、内層のダメージ回数が2倍
★攻撃+20%
★HPが10%未満になったボスを瞬殺する
破壊者コート画像破壊者コート ★エナジーシールドを所持している場合、ダメージ20%軽減
★HP+20%
★クレイジー回数+1
破壊者ベルト画像破壊者ベルト ★硬化すると、足元にレッドホールができる
★HP+20%
★強化中、モンスターにヒットして倒すと持続時間が延長する
破壊者フットアーマー画像破壊者フットアーマー ★上位種効果中、HPの上限がさらに20%増加する(最大100%まで)
★HP+20%
★HPレベルが低いほど移動速度が速くなる(HP50%未満で効果発動、最大40%上昇)

混沌シリーズ

装備 効果
混沌の剣画像混沌の剣 ★突き攻撃で無敵でないミニオンを即死させる(最初に命中したモンスターにのみ有効)
★攻撃+20%
★拘束属性の上限が50%に増加
分裂の石画像分裂の石 ★分身を作るたびに1.5%の被ダメージ軽減効果を付与する。最大で30%までストック可能
★攻撃+20%
★分身を作るたびにスキルCDが1.5%短縮する。最大で30%まで短縮できる
混沌の手袋画像混沌の手袋 ★モンスターを戦闘から排除することで回復するHP値が2倍になる
★攻撃+20%
★敵を復活させた時、50%の確率でもう1体のモンスターを戦闘から排除する
亡者の鎧画像亡者の鎧 ★霊体状態時、攻撃力+50%
★HP+20%
★霊体状態の上限時間+10秒
湾曲の帯革画像湾曲の帯革 ★変動値の下限が10%下がり、上限が20%上がる
★HP+20%
★変動値の上限が20%上がる
迷妄の靴画像迷妄の靴 ★操作方向が通常モードに切り替わった時に2秒間の無敵状態に入る
★HP+20%
★操作方向が反転モードに切り替わった時に範囲的なダメージを与える爆発を起こす。爆発はモブを瞬殺できる

神鋳の素材入手方法

装備を解体する

神鋳に必要な「ベーステック素材」「混沌コア」「破壊コア」「エターナルコア」は、装備を解体することで入手できます。「混沌コア」は混沌シリーズ、「破壊コア」は破壊シリーズ、「エターナルコア」はエターナルシリーズの装備を解体したときに入手でき、「ベーステック素材」はどの装備でも解体すれば入手可能です。

解体の手順

解体の手順①
合成画面の右下の「神鋳」をタップ
解体の手順②右下の「解体」をタップ
解体の手順③解体したい装備を選択し「解体」をタップ(複数選択可)
補足 解体の手順まだレジェンドにしたことがないS級装備を選択すると確認画面が出てきますが、素材にしてもいい装備なら気にせず「確定」をタップしましょう。

解体した装備は元に戻せない

一度解体した装備も元に戻すことができません。通常の装備なら比較的楽に入手できますが、S級装備は貴重なので、本当に必要ないか確認してから解体するようにしましょう。また、S級装備はコアだけでなくそのまま素材としても神鋳に必要なので、そこも考慮して選ぶ必要があります。

神鋳素材の必要数

SS神器の神鋳素材

- 素材1 素材2 素材3
★1 神器コア神器コア×1 エターナルコア専用コア×10 ベーステックコア×500
★2 神器コア神器コア×2 エターナルコア専用コア×20 ベーステックコア×500

S級装備の神鋳素材

- 素材1 素材2 素材3
★1 エターナルコア専用コア×5 ベーステックコア×100 エピック装備同一金部位
★2 エターナルコア専用コア×10 ベーステックコア×200 エピック装備同一金部位
★3 エターナルコア専用コア×20 ベーステックコア×300 エピック装備同一金部位

S級装備以外の神鋳素材

- 素材1 素材2 素材3
★1 エターナルコア専用コア×5 ベーステックコア×100 エピック装備同一部位S級金
★2 エターナルコア専用コア×10 ベーステックコア×200 エピック装備同一部位S級金
★3 エターナルコア専用コア×20 ベーステックコア×300 エピック装備同一部位S級金

神鋳の解放条件

レジェンド装備を入手する

手持ちの装備がレジェンド品質に達すると神鋳機能が解放されます。レジェンド装備を作るまで、ゲーム内では基本的に装備の神鋳効果を確認することができないので、神鋳効果次第でレジェンド装備を作りたい場合は当サイト等をご活用ください。

▶赤装備の作り方とおすすめ武器を見る

関連リンク

攻略TOPに戻る▶︎ダダサバイバー攻略TOPに戻る
序盤に読みたい攻略記事
バトルのコツ 無課金のコツ 7日間チャレンジ
序盤の進め方 序盤おすすめ装備 イボルブおすすめ
ラッキー列車 重要進化のやり方 タレントの解放方法と種類
育成・強化要素
育成要素まとめ プレイヤーレベル 神鋳システム
S級のおすすめ 金装備の作り方 赤装備の作り方
装備の集め方 設計図の集め方 エッセンスの集め方
装備合成のやり方 スペシャルトレーニング パトロール
テックパーツ集め方 サバイバーリセット キャラのかけら
SS装備の入手方法 神器コア入手方法 パーツ共振機能
ペット覚醒 ペットのおもちゃ サバイバー覚醒
衣装コレクション サバイバー同調機能 サバイバー協力作戦
コンテンツ&解放要素
各機能の解放条件 地域行動 特別行動
ギルドの入り方 ギルド遠征 ギルドショップ
末世反響 試練の道 レギュラーチャレンジ
メインチャレンジ 圧倒モード 討伐数稼ぎ
課金要素・パス
おすすめの課金 マンスリーパス 永久VIPカード
成長ファンド 金の豚 シーズンパス
その他攻略
最新ギフトコード 毎日やるべきこと 取り返しがつかない要素
広告報酬おすすめ ウィッシュリスト ガチャのおすすめ
ジェムの使い道 コインの集め方 鍵の使い方
データ引き継ぎ おすすめ設定 ローカル通信
リセマラやるべき? フレンド機能 -

ダダサバイバープレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

31 名無しさん

神器コアめっちゃ要るけど、入手出来るのが少な過ぎる。

30 名無しさん

キティースの方が強いですね

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記