【ダダサバイバー】シーズンパスのレベル上げ方法と購入おすすめ

★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器最強装備最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード

ピックアップ情報

シーズンパス

ダダサバイバーにおける、シーズンパスのレベル上げ方法と購入おすすめの記事です。シーズンパス(サバイバーパス)をどれを買うべきかやミッション一覧も掲載しています。

新シーズンパスの仕様を解説

自身で好きなシーズンパスを選択できる

サバイバー テックパーツ 装備
サバイバー テックパーツ 装備

シーズンパスは3種類に分かれており、自身の好きなシーズンパスを選択して報酬を入手することが出来ます。サバイバー欠片、テックパーツ、装備の3種類から選べることが出来るので、自身が欲しい報酬があるパスを選択しましょう。

経験値切り替えボタンをタップで切り替えが可能

経験値切り替えボタンをタップで切り替えが可能

レベルゲージ横にある、経験値切り替えボタンをタップすることで切り替えることが可能です。注意点として別のパスで稼いだ経験値を他のパスに移すことは出来ないので、必ず自身がレベルを上げたいパスを事前に選択しておきましょう。

ミッション+デイリーミッションでレベル上げ可能

今回からシーズンパス特有のミッションが追加されました。今まで通り、デイリーミッションの経験値もシーズンパスに加算されるので、日課をこなして経験値を稼ぎましょう。

▶︎全ミッション一覧はこちらをタップ

シーズンパスの効率的なレベル上げ

2000経験値でパスレベルを30に出来る点に注目

前提として1個のシーズンパスを最大レベルの30にするには、2000経験値が必要になることを覚えておきましょう。

デイリーミッション消化+αがおすすめ

1週間で最低限行うこと 経験値
デイリーミッションを毎日消化
(任意額チャージは除く)
130×7=910
末世反響を毎日2回クリア 60×7=420
特別行動を毎日10回クリア 50×7=350
レギュラーチャレンジ宝箱を2回受け取る
(3回に1回ナイトメアクリアを想定)
50×2=100
ギルド遠征の挑戦に成功する 200
試練の道を10階登る×3日 50×3=150
モンスターを18万体討伐×3日
(1日の上限が18万体。5日などに分けても◯)
90×3=270
合計 2,400経験値

ミッション内容 ポイント
パトロール収益を3回受け取る 20
ログイン 10
メインチャプター1回プレイ 10
日替わりステージを1回プレイ 10
デイリーショップでアイテムを購入 10
装備を1回強化 10
任意の宝箱1回オープン 20
クイックパトロール2回実施 20
購入もしくは動画視聴で1回体力獲得 10
レギュラーチャレンジを1回プレイ 10
合計 130

シーズンパスはデイリーミッションと固有ミッションを少し消化するだけでOKです。1週間で2300経験値(1日330経験値)稼げば、28日で約9,200経験値稼げるので3個のシーズンパスを余裕でレベル30にすることが出来ます

なお、レベル30以降のガチャ鍵報酬を全て回収したい場合は、もう少しやることが増えます。28日間で9000経験値(1日辺り322経験値)が必要になるので、自身のプレイスタイルに応じてどこまで上げるか決めましょう。

討伐数や特別行動はイベントミッションも進められる

討伐数や特別行動はイベントのミッションも同時に進めることが出来ます。イベントの報酬はかなり美味しく、強くなりたい場合は避けて通れない道なので、イベントのためにもミッションを消化しましょう。

▶︎開催中のイベントや最新情報はこちら

シーズンパスの購入おすすめ

700円のパスはサバイバーのパス一択

パスの種類 入手アイテム一覧(Lv30)
サバイバーサバイバー
エナジーエッセンスエナジーエッセンス×13K
セレクトサバイバーセレクトサバイバー欠片×60
テックパーツテックパーツ
エピックパーツエピックパーツ宝箱×1
高級ランダムパーツ宝箱×63高級ランダムパーツ宝箱×63
パーツ宝箱の鍵パーツ宝箱の鍵×15
エピックパーツエピックパーツセレクトパック×1
装備装備
エクセレント装備セレクト×1エクセレント装備セレクト×9
設計図ランダム設計図パック×1100
S級軍備の鍵 S級軍備の鍵×15
S級ランダムS級エクセレント軍備箱×1

700円のパスを購入する場合は、サバイバーのパス1択です。S級サバイバーの欠片30個が他の700円パスの目玉アイテムに比べると入手難易度が高いのが大きな理由になります。

3000円のパスは装備かサバイバーがおすすめ

パスの種類 入手アイテム一覧(Lv30)
サバイバーサバイバー
エナジーエッセンスエナジーエッセンス×28K
コレクション宝箱の鍵コレクション宝箱の鍵×110
セレクトサバイバーセレクトサバイバー欠片×80
サバイバーリセット薬サバイバーリセット薬×1
サバイバー覚醒コアサバイバー覚醒コア×1
テックパーツテックパーツ
エピックパーツエピックパーツセレクトパック×3
ランダムパーツ宝箱最高級ランダムパーツ宝箱×94
テックパーツ宝箱の鍵テックパーツ宝箱の鍵×60
共振チップ共振チップ×1
装備装備
エピック軍備箱×1エピック軍備箱×1
ランダム設計図パック×2580ランダム設計図パック×2580
S級軍備の鍵 S級軍備の鍵×60

3000円のパスは装備かサバイバーがおすすめです。サバイバーであればS級サバイバーの欠片30個に加え、覚醒コア、リセット薬を入手が可能で、装備であればS級装備2個に神器コアとかなり内容が良いので、迷ったらどちらかを購入しましょう。

とはいえ、テックパーツも共振チップや、エピックテックパーツが複数手に入っていたりなど捨てがたい内容です。テックパーツを強化したい場合は悪くない内容なので、魅力に感じる場合は購入するのも悪くないでしょう。

シーズンパスのミッション一覧

ミッションとポイントの早見表

ミッション内容 ポイント 最大
モンスターを2000体撃破 1 90/day
メインステージorメインチャレンジを1回クリア 20 100/day
レギュラー宝箱を1個受け取る 50 50/day
特別行動任務を1回達成 5 50/day
試練の道を1階登る 1 50/day
末世反響に1回参加 30 60/day
ギルド遠征の挑戦に成功 200 200/week

関連記事

攻略TOPに戻る▶︎ダダサバイバー攻略TOPに戻る
序盤に読みたい攻略記事
バトルのコツ 無課金のコツ 7日間チャレンジ
序盤の進め方 序盤おすすめ装備 イボルブおすすめ
ラッキー列車 重要進化のやり方 タレントの解放方法と種類
育成・強化要素
育成要素まとめ プレイヤーレベル 神鋳システム
S級のおすすめ 金装備の作り方 赤装備の作り方
装備の集め方 設計図の集め方 エッセンスの集め方
装備合成のやり方 スペシャルトレーニング パトロール
テックパーツ集め方 サバイバーリセット キャラのかけら
SS装備の入手方法 神器コア入手方法 パーツ共振機能
ペット覚醒 ペットのおもちゃ サバイバー覚醒
衣装コレクション サバイバー同調機能 サバイバー協力作戦
コンテンツ&解放要素
各機能の解放条件 地域行動 特別行動
ギルドの入り方 ギルド遠征 ギルドショップ
末世反響 試練の道 レギュラーチャレンジ
メインチャレンジ 圧倒モード 討伐数稼ぎ
課金要素・パス
おすすめの課金 マンスリーパス 永久VIPカード
成長ファンド 金の豚 シーズンパス
その他攻略
最新ギフトコード 毎日やるべきこと 取り返しがつかない要素
広告報酬おすすめ ウィッシュリスト ガチャのおすすめ
ジェムの使い道 コインの集め方 鍵の使い方
データ引き継ぎ おすすめ設定 ローカル通信
リセマラやるべき? フレンド機能 -

ダダサバイバープレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

私も前回、確か3000のやつと700のやつ購入したつもりが4500支払いになってました。私も勘違いかなと思い少額だからまぁいっかと。でも似た様な方まだまだいそうですね。

1 名無しさん

サバイバーパス全て購入するやつ(確か20%OFFで¥9000)を買ったんですけど請求額が¥11,200でした。 確かめたところ¥9000と¥700と¥1500をまとめて買ったということになってました。 これって詐欺?もしかしたら私が勘違いしてるのかもしれまん、

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記