【ダダサバイバー】無課金で進めるコツとおすすめ装備

★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器最強装備最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード

ピックアップ情報

無課金で進めるコツ
ダダサバイバーにおける、無課金で進めるコツの解説記事です。無課金のおすすめ装備や、課金なしで強くなるためのポイントをまとめていますので、無課金攻略の参考にしてください。

無課金で進めるコツ

▼無課金で強くなるためのポイント▼
チェックマーク広告を見て報酬を回収する

チェックマークミッションを毎日クリアする

チェックマークイベントを積極的に進める

チェックマークレギュラーチャレンジを3日おきにプレイする

チェックマーククイック収益を毎日4回受け取る

チェックマーク特別行動を毎日10回行なう

チェックマークデイリーショップを活用する

広告を見て報酬を回収する

広告を見て報酬を回収する

広告視聴で入手できる報酬の例
ショップの無料ジェム/コイン 日替わり割引のパック
パトロール スタミナ(体力)

ダダサバイバーを無課金で遊ぶのは、お金のかわりに時間を使うということです。広告を見ることで入手できる報酬は日々余さずコツコツ回収しましょう。特にショップおよび日替わり割引のジェム、報酬量が多い「パトロール」、ステージ攻略で使用する「スタミナ」は、広告視聴の分は極力毎日入手しておきたいところです。

以下の記事に広告視聴でもらえる報酬とおすすめ度をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

▶広告報酬のおすすめ度一覧はこちら

ミッションを毎日クリアする

ミッションを毎日クリアする
デイリーミッションは無課金でも毎日最大130ポイント貯めることができ、このポイントはシーズンパスにも反映されます。できるだけ毎日課金以外の全てのミッションをクリアし、最大ポイントまで貯めましょう。

▶︎デイリーミッションについて詳しく見る

イベントを積極的に進める

イベントを積極的に進める
ダダサバイバーのイベントは、毎日コツコツ進めればS級装備が手に入るものがほとんどです。イベントのミッションを積極的にこなし、優先的に進めていきましょう。

レギュラーチャレンジを3日おきにプレイする

レギュラーチャレンジは、3日に1回報酬が入手できるコンテンツです。クリアすることで入手出来る「レギュラーチャレンジ勲章」は、様々な貴重なアイテムと交換できるので、必ず3日おきにプレイしましょう

▶︎レギュラーチャレンジの攻略と解放条件を見る

クイック収益を毎日4回受け取る

クイック収益画像
クイック収益(クリックパトロール)は、広告視聴分も含め1日4回受け取れます。1回スタミナが15必要ですが、クリアチャプター数に比例して多くの報酬がもらえるので、毎日なるべく4回受け取るようにしましょう。

▶︎クイックパトロールについて詳しく見る

特別行動を毎日10回行なう

特別行動画像
特別行動では、クリアごとに装備やテックパーツ、ジェム等がもらえます。ポイントを貯めていけばキャラ解放のためのピースも手に入るので、なるべく毎日10回クリアしましょう。

▶︎特別行動の解放条件とやり方を見る

デイリーショップを活用する

デイリーショップ画像
デイリーショップでは毎日ジェム30個(広告視聴で最大90個)がもらえる他、装備のレベルアップに必要な設計図がコインで買えたり、装備品が割引で買えたりします。コインがあれば設計図は必ず購入しましょう。装備も必要に応じてジェムで購入できます。

無課金のおすすめ装備

装備 効果
ファッションベルト画像ファッションベルト
緑スキル緑スキル:

青スキル青スキル:HP+10%

紫スキル紫スキル:モンスター200体撃破するたびにダメージを1回ブロックできるシールドを獲得

金スキル金スキル:シールドが発生後1秒以内にすべてのダメージをブロックするようになる

赤スキル赤スキル:HP+15%
フィンガーレスグローブ画像フィンガーレスグローブ
緑スキル緑スキル:

青スキル青スキル:攻撃+10%

紫スキル紫スキル:1%の確率でボス以外のモンスターを即死させる

金スキル金スキル:モンスター200体撃破するたびに的に与えるダメージ+3%(最大30%)

赤スキル赤スキル:攻撃+15%
トレンドチャーム画像トレンドチャーム
緑スキル緑スキル:

青スキル青スキル:攻撃+10%

紫スキル紫スキル:モンスター200体撃破するたびにクールダウンタイム-2%、最大10%

金スキル金スキル:クールダウンタイムのマイナスが最大30%になる

赤スキル赤スキル:攻撃+15%
メタル作戦スーツ画像メタル作戦スーツ
緑スキル緑スキル:

青スキル青スキル:HP+15%

紫スキル紫スキル:戦闘中に1回のみ復活できる。復活時のHPは50%

金スキル金スキル:復活時のHPは100%、攻撃+10%、移動スピード+10%

赤スキル赤スキル:HP+20%
超軽量スニーカー画像超軽量スニーカー
緑スキル緑スキル:

青スキル青スキル:HP+10%

紫スキル紫スキル:ダメージを受けると3秒間敵から受けるダメージ-20%

金スキル金スキル:敵を倒すと敵に与えるダメージ+20%

赤スキル赤スキル:HP+15%

無課金でも赤装備は作れる?

無課金でも赤装備の作成は可能

無課金でも毎日コツコツ遊べば、無課金で赤装備(レジェンド)入手も夢ではありません。実際に当攻略班にも無課金で赤装備を数個入手しているプレイヤーがいます。コツコツプレイすれば神鑄も夢ではありません。

無課金で強くなるには日々のプレイ時間が重要

無課金で課金プレイヤーと同じぐらいの強さを目指すとなれば限界がありますが、自分のペースで「赤装備を作る」「チャプター◯◯まで攻略する」といった目標を立ててプレイする分には限界はないと言えます。なるべく毎日欠かさずプレイすることが重要です。

▶︎赤装備の作り方とおすすめ武器を見る

関連リンク

攻略TOPに戻る▶︎ダダサバイバー攻略TOPに戻る
序盤に読みたい攻略記事
バトルのコツ 無課金のコツ 7日間チャレンジ
序盤の進め方 序盤おすすめ装備 イボルブおすすめ
ラッキー列車 重要進化のやり方 タレントの解放方法と種類
育成・強化要素
育成要素まとめ プレイヤーレベル 神鋳システム
S級のおすすめ 金装備の作り方 赤装備の作り方
装備の集め方 設計図の集め方 エッセンスの集め方
装備合成のやり方 スペシャルトレーニング パトロール
テックパーツ集め方 サバイバーリセット キャラのかけら
SS装備の入手方法 神器コア入手方法 パーツ共振機能
ペット覚醒 ペットのおもちゃ サバイバー覚醒
衣装コレクション サバイバー同調機能 サバイバー協力作戦
コンテンツ&解放要素
各機能の解放条件 地域行動 特別行動
ギルドの入り方 ギルド遠征 ギルドショップ
末世反響 試練の道 レギュラーチャレンジ
メインチャレンジ 圧倒モード 討伐数稼ぎ
課金要素・パス
おすすめの課金 マンスリーパス 永久VIPカード
成長ファンド 金の豚 シーズンパス
その他攻略
最新ギフトコード 毎日やるべきこと 取り返しがつかない要素
広告報酬おすすめ ウィッシュリスト ガチャのおすすめ
ジェムの使い道 コインの集め方 鍵の使い方
データ引き継ぎ おすすめ設定 ローカル通信
リセマラやるべき? フレンド機能 -

ダダサバイバープレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記