【ダダサバイバー】テックパーツ最強ランキング|おすすめの組み合わせ

★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器最強装備最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード

ピックアップ情報

ダダサバイバーにおける、テックパーツ最強ランキングとおすすめの組み合わせの記事です。最強テックパーツの解説や効果一覧についても掲載しています。

最強ランキングの一覧
最強武器最強武器 最強装備最強装備 最強キャラ最強キャラ
最強スキル最強スキル 最強ペット最強ペット 最強ランキング最強テックパーツ
装備別の最強ランキング
最強服 最強ネックレスネックレス 最強ベルトベルト
最強グローブグローブ 最強靴 -

テックパーツ最強ランキング

グレード別最強テックパーツ早見表

SSランクの画像
精密誘導装置のアイコン
Sランクの画像
位相変換器のアイコン反物質発生装置のアイコングラビティコントローラのアイコン高効率維持装置のアイコン
Aランクの画像
エナジーディフューザーのアイコン殲滅装置のアイコン量子偏光器のアイコンナノロボットのアイコンメカ骨格システムのアイコン
Bランクの画像
コンダクションエイドのアイコンエネルギーハーベスタのアイコン
SSランクの画像
精密誘導装置のアイコン
Sランクの画像
量子偏光器のアイコン高効率維持装置のアイコン
Aランクの画像
エナジーディフューザーのアイコン位相変換器のアイコン反物質発生装置のアイコン
Bランクの画像
殲滅装置のアイコンナノロボットのアイコンコンダクションエイドのアイコングラビティコントローラのアイコン
Cランクの画像
メカ骨格システムのアイコンエネルギーハーベスタのアイコン
SSランクの画像
精密誘導装置のアイコン
Sランクの画像
殲滅装置のアイコン量子偏光器のアイコン位相変換器のアイコンメカ骨格システムのアイコン
Aランクの画像
エナジーディフューザーのアイコン反物質発生装置のアイコン
Bランクの画像
ナノロボットのアイコングラビティコントローラのアイコンエネルギーハーベスタのアイコン高効率維持装置のアイコン
Cランクの画像
コンダクションエイドのアイコン
SSランクの画像
精密誘導装置のアイコン
Sランクの画像
殲滅装置のアイコン量子偏光器のアイコン位相変換器のアイコンメカ骨格システムのアイコン
Aランクの画像
エナジーディフューザーのアイコン反物質発生装置のアイコン
Bランクの画像
ナノロボットのアイコングラビティコントローラのアイコンエネルギーハーベスタのアイコン高効率維持装置のアイコン
Cランクの画像
コンダクションエイドのアイコン

最強テックパーツの解説

最強テックパーツの評価簡易解説

テックパーツ 簡易解説
精密誘導装置画像精密誘導装置 ・自動エイムになるので、逃げながら攻撃できる
・ドローンを使うなら必須
・赤にすれば更に威力が増す
高効率維持装置画像高効率維持装置 ・攻撃間隔が短くなる
・赤になるとミサイルが2発になるので、単体相手なら単純に火力が2倍になる
量子偏光器画像量子偏光器 ・サッカーボールの威力が増加
・赤にすれば量子ボールの継続時間が延びるので、ほぼ途切れず攻撃できる
メカ骨格システム画像メカ骨格システム ・撃退距離が2倍になるので、大量の敵が押し寄せるステージでも潰されにくくなる
・赤にすると範囲の増減を繰り返すようになるが、広くなったときに自身から離れすぎるため狭いステージには向かない
殲滅装置画像殲滅装置 ・敵のスピードを下げる,
・雑魚戦で押しつぶされにくくなる
位相変換器画像位相変換器 ・雷発射数が+2されるので、最初から実質2段階レベルアップした威力になる
・赤にすれば狂雷バッテリー着弾時に拡がる電波の範囲が2倍になるので、雑魚処理が楽になる
エナジーディフューザー画像エナジーディフューザー ・火の範囲が広がる
・敵に少しずつダメージを与えるので破壊者ハンドアーマーと相性◎

テックパーツのおすすめの組み合わせ

おすすめの組み合わせ

攻撃タイプ 防御タイプ

基本的にはランクが高いものを選べばOK

基本的には上記のランキングで紹介した、ランクの高いものを選ぶのがおすすめです。テックパーツは組み合わせによって、効果が変わるなどはないため、個々で強い効果を持つテックパーツを3つずつ装備しましょう。

全テックパーツの効果一覧

エターナル(虹)の効果

テックパーツ 効果
エナジーディフューザーのアイコンエナジーディフューザー
虹スキル画像虹スキル
火炎瓶:ダメージ頻度が増加する
ガソリンタンク:炎がキャラクターに従って移動する
殲滅装置のアイコン殲滅装置
虹スキル画像虹スキル
レーザー発振機:レーザー経路上の爆発を遅延させる
光線の集結後、小範囲の爆発を1回引き起こす
精密誘導装置のアイコン精密誘導装置
虹スキル画像虹スキル
ドローン:初回習得で2級到達
破壊者:追跡範囲増加、ミサイル数増加
量子偏光器のアイコン量子偏光器
虹スキル画像虹スキル
サッカーボール:サッカーボールをもう一つ蹴り出す
量子ボール:量子ボールをもう一つ発射し、最後に分裂して出てきた量子ボール間に量子エンタングルメントが発生する
位相変換器のアイコン位相変換器
虹スキル画像虹スキル
雷発生器:落雷で雷ダメージを1段追加
狂雷バッテリー:落雷で雷ダメージを追加し、電波拡散速度が加速し、跳ね返ってくる。
反物質発生装置のアイコン反物質発生装置
虹スキル画像虹スキル
ドリルショット:ドリルショットに攻撃された対象は、追加で5%のダメージを受ける
ホイッスルショット:2本のホイッスルショットが1.5秒の間で同一の対象を攻撃すると900%の追加ダメージを与る
ナノロボットのアイコンナノロボット
虹スキル画像虹スキル
ドリアン:飛行中に匂いを残し、ボスに遭遇するとボスに追随して移動する
鉄びし:飛行中に炎を残し、1秒ごとに火焔爆弾を1つ残し3秒後に爆発する
コンダクションエイドのアイコンコンダクションエイド
虹スキル画像虹スキル
ブーメラン:命中する度に追加ダメージを1回与える
マグネットダーツ:マグネットダーツは1秒毎に近くの敵に1つのサンダーチェーンを発射し、3つのターゲットを飛び越えることが可能
グラビティコントローラのアイコングラビティコントローラ
虹スキル画像虹スキル
レンガ:全レベルのレンガ数+2
ダンベル:ダンベル数+2、命中時に空間が引き裂かれ、小範囲ダメージを与える。
メカ骨格システムのアイコンメカ骨格システム
虹スキル画像虹スキル
ガーディアン:ガーディアンに攻撃された敵のダメージは10%減少する
ディフェンサー:ディフェンサーの周りには、いくつかの小さなガーディアンが周回する
エネルギーハーベスタのアイコンエネルギーハーベスタ
虹スキル画像虹スキル
フォースフィールド発生器:フォースフィールドの範囲を回復させ、数秒ごとに1回広範囲パルスを発射する
重力場:数秒ごとに1回高圧パルスを発射し、パルスの影響を受けたモンスターは行動不能になる(ただしボスを除く)
高効率維持装置のアイコン高効率維持装置
虹スキル画像虹スキル
ロケット弾:爆発する時引き寄せ効果が増加する
シャークマウガン:敵に当たる度に小型の爆発が1回起きる

攻撃タイプ

テックパーツ 効果
エナジーディフューザーのアイコンエナジーディフューザー
青スキル画像青スキル :攻撃+30

紫スキル画像紫スキル :火炎瓶:火が広がる

金スキル画像金スキル :攻撃+200

赤スキル画像赤スキル :ガソリンたる:敵を燃えて重複効果を与える

虹スキル画像虹スキル
火炎瓶:ダメージ頻度が増加する
ガソリンタンク:炎がキャラクターに従って移動する
殲滅装置のアイコン殲滅装置
青スキル画像青スキル :攻撃+30

紫スキル画像紫スキル :レーザー発振機:レーザーが敵を命中すると敵にスローダウン効果を与える

金スキル画像金スキル :攻撃+200

赤スキル画像赤スキル :殲滅光線:敵をロックオン(ボスとエリートを優先)

虹スキル画像虹スキル
レーザー発振機:レーザー経路上の爆発を遅延させる
光線の集結後、小範囲の爆発を1回引き起こす
精密誘導装置のアイコン精密誘導装置
青スキル画像青スキル :攻撃+30

紫スキル画像紫スキル :ドローン:ミサイルが射程範囲内の敵を自動追跡するが、発射頻度が落ちる

金スキル画像金スキル :攻撃+200

赤スキル画像赤スキル :破壊者:発射頻度が回復し、かつ爆発範囲が倍増

虹スキル画像虹スキル
ドローン:初回習得で2級到達
破壊者:追跡範囲増加、ミサイル数増加
量子偏光器のアイコン量子偏光器
青スキル画像青スキル :攻撃+30

紫スキル画像紫スキル :サッカーボール:サッカーダメージ+30%

金スキル画像金スキル :攻撃+200

赤スキル画像赤スキル :量子ボール:量子ボール継続時間+1秒

虹スキル画像虹スキル
サッカーボール:サッカーボールをもう一つ蹴り出す
量子ボール:量子ボールをもう一つ発射し、最後に分裂して出てきた量子ボール間に量子エンタングルメントが発生する
位相変換器のアイコン位相変換器
青スキル画像青スキル :攻撃+30

紫スキル画像紫スキル :雷発生器:全レベルの雷発射数+2

金スキル画像金スキル :攻撃+200

赤スキル画像赤スキル :狂雷バッテリー:電波の広がる距離が2倍になる

虹スキル画像虹スキル
雷発生器:落雷で雷ダメージを1段追加
狂雷バッテリー:落雷で雷ダメージを追加し、電波拡散速度が加速し、跳ね返ってくる。
反物質発生装置のアイコン反物質発生装置
青スキル画像青スキル :攻撃+30

紫スキル画像紫スキル :ドリルショット;ドリル飛行スピード+30%

金スキル画像金スキル :攻撃+200

赤スキル画像赤スキル :ホイッスルショット:ペアのホイッスルショットを獲得する

虹スキル画像虹スキル
ドリルショット:ドリルショットに攻撃された対象は、追加で5%のダメージを受ける
ホイッスルショット:2本のホイッスルショットが1.5秒の間で同一の対象を攻撃すると900%の追加ダメージを与る

防御タイプ

テックパーツ 効果
ナノロボットのアイコンナノロボット
青スキル画像青スキル :HP +120

紫スキル画像紫スキル :ドリアン:ドリアンは遠く離れない

金スキル画像金スキル :HP +800

赤スキル画像赤スキル :鉄びし:鉄びしの棘が命中すると出血効果がある

虹スキル画像虹スキル
ドリアン:飛行中に匂いを残し、ボスに遭遇するとボスに追随して移動する
鉄びし:飛行中に炎を残し、1秒ごとに火焔爆弾を1つ残し3秒後に爆発する
コンダクションエイドのアイコンコンダクションエイド
青スキル画像青スキル :HP +120

紫スキル画像紫スキル :ブーメラン:ブーメランを受けてクールダウン時間をリセットできる

金スキル画像金スキル :HP +800

赤スキル画像赤スキル :マグネットダーツ:マグネットダーツの間にアーク放電が発生する

虹スキル画像虹スキル
ブーメラン:命中する度に追加ダメージを1回与える
マグネットダーツ:マグネットダーツは1秒毎に近くの敵に1つのサンダーチェーンを発射し、3つのターゲットを飛び越えることが可能
グラビティコントローラのアイコングラビティコントローラ
青スキル画像青スキル :HP +120

紫スキル画像紫スキル :レンガ:レンガ状態で全ての敵を貫通する

金スキル画像金スキル :HP +800

赤スキル画像赤スキル :ダンベル:ダンベルがスピンしながら飛ぶ

虹スキル画像虹スキル
レンガ:全レベルのレンガ数+2
ダンベル:ダンベル数+2、命中時に空間が引き裂かれ、小範囲ダメージを与える。
メカ骨格システムのアイコンメカ骨格システム
青スキル画像青スキル :HP +120

紫スキル画像紫スキル :ガーディアン:撃退距離が2倍になる

金スキル画像金スキル :HP +800

赤スキル画像赤スキル :ディフェンサー:ディフェンサーの攻撃範囲の増減を繰り返す

虹スキル画像虹スキル
ガーディアン:ガーディアンに攻撃された敵のダメージは10%減少する
ディフェンサー:ディフェンサーの周りには、いくつかの小さなガーディアンが周回する
エネルギーハーベスタのアイコンエネルギーハーベスタ
青スキル画像青スキル :HP +120

紫スキル画像紫スキル :フォースフィールド発生器:範囲が25%減少、ダメージが2倍になる

金スキル画像金スキル :HP +800

赤スキル画像赤スキル :重力場:敵が重力場範囲内で撃破されると追加で経験値を獲得する

虹スキル画像虹スキル
フォースフィールド発生器:フォースフィールドの範囲を回復させ、数秒ごとに1回広範囲パルスを発射する
重力場:数秒ごとに1回高圧パルスを発射し、パルスの影響を受けたモンスターは行動不能になる(ただしボスを除く)
高効率維持装置のアイコン高効率維持装置
青スキル画像青スキル :HP +120

紫スキル画像紫スキル :ロケット発射機:発射クールダウン時間-0.5秒

金スキル画像金スキル :HP +800

赤スキル画像赤スキル :シャークマウガン:シャークマウガンを毎回2枚発射する

虹スキル画像虹スキル
ロケット弾:爆発する時引き寄せ効果が増加する
シャークマウガン:敵に当たる度に小型の爆発が1回起きる

関連リンク

攻略TOPに戻る▶︎ダダサバイバー攻略TOPに戻る
序盤に読みたい攻略記事
バトルのコツ 無課金のコツ 7日間チャレンジ
序盤の進め方 序盤おすすめ装備 イボルブおすすめ
ラッキー列車 重要進化のやり方 タレントの解放方法と種類
育成・強化要素
育成要素まとめ プレイヤーレベル 神鋳システム
S級のおすすめ 金装備の作り方 赤装備の作り方
装備の集め方 設計図の集め方 エッセンスの集め方
装備合成のやり方 スペシャルトレーニング パトロール
テックパーツ集め方 サバイバーリセット キャラのかけら
SS装備の入手方法 神器コア入手方法 パーツ共振機能
ペット覚醒 ペットのおもちゃ サバイバー覚醒
衣装コレクション サバイバー同調機能 サバイバー協力作戦
コンテンツ&解放要素
各機能の解放条件 地域行動 特別行動
ギルドの入り方 ギルド遠征 ギルドショップ
末世反響 試練の道 レギュラーチャレンジ
メインチャレンジ 圧倒モード 討伐数稼ぎ
課金要素・パス
おすすめの課金 マンスリーパス 永久VIPカード
成長ファンド 金の豚 シーズンパス
その他攻略
最新ギフトコード 毎日やるべきこと 取り返しがつかない要素
広告報酬おすすめ ウィッシュリスト ガチャのおすすめ
ジェムの使い道 コインの集め方 鍵の使い方
データ引き継ぎ おすすめ設定 ローカル通信
リセマラやるべき? フレンド機能 -

ダダサバイバープレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

11 名無しさん

虹はまた別な話

10 名無しさん

末世でドリルだけで10kB叩き出してる人いてビックリした。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記