★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器/最強装備/最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード
ダダサバイバーにおける最強ペットランキングです。各グレード別でのペットの強さを掲載しています。
最強ランキングの一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
装備別の最強ランキング | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ダダサバイバーの最強ペットは「ハチ公」です。ハチ公は自身のスキルを発動することで、サバイバーにバフ効果を与えるサポート効果を持ち合わせているのが強みで、火力が出せるプレイヤーはほぼ一択といって良いほどの効果になっています。
ただし、ハチ公は超大器晩成型のペットで、プレイヤーの装備やクリティカル率、サバイバー覚醒など全てが充実してないと最大限に活かせません。下記にて進行度別のおすすめペットを掲載しているので、是非参考にしてください。
序盤 | 中盤 | 終盤 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
前提として、ペットの乗り換えは非常に簡単です。覚醒解消をすることで使用した覚醒クリスタルや使用した素材、レベルなどを簡単に下げることが出来ます。最強ペットのハチ公は、ゲームが進むほどに強くなっていく大器晩成型のペットなので、進行度に応じたペットを使うことでゲームを効率よく進めることが可能です。
![]() |
ゲーム序盤からマスターヤンを覚醒するまでは「たかハト」を連れていきましょう。たかハトはボス戦で活躍する高火力ペットで、育成状況によってはサバイバーと同等もしくはそれ以上のダメージを出すことが出来ます。
序盤はクリティカル率やステータスが非常に低いため、ハチ公のバフ効果の恩恵を受けづらいので、よほどのこだわりがない場合はたかハトを使いましょう。
![]() |
たかハトの火力よりもサバイバーの火力が伸びる中級者以降は「ケロかえる」を使用することをおすすめします。ケロかえるは敵にデバフを与える効果を持っており、サバイバーの火力をより伸ばせる効果を持っているからです。
中盤がハチ公よりもおすすめの理由は、星1~赤星1までのデバフ付与効果が同一の12%になってるからです。ハチ公は自身の覚醒進捗を上げないとバフ効果が上昇しないのに対して、ケロかえるは自身の覚醒進捗が疎かでも火力を出すことが出来ます。
![]() |
ハチ公が赤星2~3まで育成できた場合は、ハチ公に切り替えることをおすすめします。極端にペットを重視して育成してない限りは、ハチ公が赤星2~3になる辺りでサバイバーの強さも比例して高くなっているので、ハチ公のバフ効果を活かしやすいです。
新システム「ペット覚醒」により、ペットの重要度が大幅にUPしました。現環境はどのペットを連れて行くかでダメージ量が変わる環境に変化したので、ペット単体の役割を重視してランキングを決定しています。
最強ペットランキングは、攻撃スキルと出陣スキルの性能を見て判断しています。援護スキルは、ランダム性能となるため最強ランキングの評価基準には入っていません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペット覚醒 | ペットの基本 |
![]() |
|
人気記事 | |
---|---|
最強武器 | 最強装備 |
最強スキル | 最強ペット |
最強キャラ | 最強テックパーツ |
チャプター攻略まとめ | アップデートの最新情報 |
地域行動の攻略まとめ | イベント最新情報 |
コレクションの一覧 | - |
赤にしなくても良いですがキャラのステUPの為に8キャラは覚醒させてある程度均等にプレゼントしてステ上げしてくのが良いかと。 低覚醒だとすぐにプレゼント上限LVに引っかかってしまうので適当に覚醒上げも必要です。
最強ペットランキング
© 2022 Habby.fun
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
キャラのステUPというメリットがあったのですね! ありがとうございます。やってみます!