★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器/最強装備/最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード
ダダサバイバーにおける、S級のおすすめ武器と装備についての記事です。おすすめの武器や装備、グレード別のスキル効果も掲載しています。
※武器の1位はSS武器ですが、現環境だとハイブリッドランス一択のためおすすめに入っています。
部位 | 1位 | 2位 |
---|---|---|
武器 | ![]() |
![]() |
アクセ |
![]() |
![]() |
手袋 |
![]() |
![]() |
服 |
![]() |
![]() |
ベルト |
![]() |
- |
靴 |
![]() |
- |
おすすめのS級装備は、最強装備ランキングの上位に入っている装備をピックアップしています。ダダサバイバーは育成コストが高いゲームで、序盤から最強装備を育成しておかないと将来後悔する可能性が高いので、最強装備を序盤から育てましょう。
1位 | 2位 |
---|---|
![]() |
![]() |
武器はSS装備の「ハイブリッドランス」が最もおすすめです。ハイブリッドランスは火力が非常に高く、ボス戦などで高火力を出すのに向いているため、末世反響や試練の道などのボスを倒すコンテンツでトップクラスの性能を誇ります。
ただし、SS装備は作成コストが高く、無課金で作るにはある程度ゲームを進める必要があります。作れるまでは、作成素材にもなる「ライトチェイサー」や、無課金最強装備の「クナイ」を使うのがおすすめです。
ハイブリッドランスを作成するまでの繋ぎは、「ライトチェイサー」を使うのがおすすめです。ライトチェイサーは攻撃範囲が広く、初心者でも扱いやすいのが特徴になります。
ライトチェイサーは最強装備「ハイブリッドランス」の作成素材にもなるので、育成を進めても無駄になりません。
![]() |
「クナイ」は無課金で入手できる扱いやすい装備です。オートエイムのため扱いが簡単で、ボス・雑魚問わず火力を出せる装備なので、迷った場合はクナイを作成しましょう。
1位 | 2位 |
---|---|
![]() |
![]() |
ネックレスは「破壊者エンブレム」が最もおすすめです。HP管理が必要になるため、扱いやすさは「エターナルネックレス」に負けますが、火力が求められるコンテンツが増えてきたため、現環境は「破壊者エンブレム」の方が使う機会が多いと言えます。
また、服最強装備の「アポカリプスアーマー」と「亡者の鎧」と非常にシナジーが良いのも1つの理由です。
アクセサリーは「エターナルネックレス」もおすすめです。「エターナルネックレス」には敵のHPが高いほど攻撃力が上がる効果があるため、特にボス戦で有効となっています。赤になれば全ての被動効果が15%アップする効果もつくので、強力銃弾やエナジーキューブと組み合わせるとかなり強力です。
1位 | 2位 |
---|---|
![]() |
![]() |
「破壊者ハンドアーマー」には、エリートやボス相手だと攻撃力が+50%になる効果があります。雑魚戦でもエリート処理が楽になれば倒れる可能性が格段に下がる上、HPが20%以下のボス以外の敵を即死させる効果もついているので、敵が一気に迫ってくるチャプター終盤にも有効です。
赤の「エターナルグローブ」には、クリティカル率が10%上がり、クリティカルダメージが+100%になる効果があります。
1位 | 2位 |
---|---|
![]() |
![]() |
「亡者の鎧」には、敵を倒すことで幽体状態の時間が延長される効果がつきます。幽体状態では攻撃力が+30%になる上ダメージも受けないので、常に強力な状態で立ち回れます。
「エターナルバトルスーツ」は、1度倒れても攻撃とスピードが+15%された状態で復活できる効果を持ってます。復活後は数秒無敵時間もあり、非常に強力です。「7日間チャレンジ」の中盤で入手できるので、必ず達成しましょう。
1位 | 2位 |
---|---|
![]() |
- |
ベルトは「湾曲の帯革」以外おすすめ出来ません。「湾曲の帯革」はベルト装備の中で唯一攻撃力を上げることができます。紫では全スキルのダメージが元の80%~150%の間にランダムで変動するという効果ですが、赤にすることで90%~160%に引き上げることが可能です。
1位 | 2位 |
---|---|
![]() |
- |
「破壊者フットアーマー」は、自分よりもスピードの遅い敵に対して一定比率でダメージを増加させる効果を持っています。紫の効果で敵を500体倒すごとにスピードが上がる性質もあるので、あらゆる敵に対して高い比率でダメージを与えることが可能です。
靴も破壊者フットアーマー以外おすすめ出来ないので、ほか2種のS級靴は避けましょう。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
無課金装備(例:クナイ) | |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S級装備(例:破壊の力) | |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
緑スキルと金スキルはどちらもステータス上昇ですが、S級装備の場合上昇値が無課金装備よりも高いです。また、スキルの内容が異なるため一概に比較できませんが、S級装備は青、紫、赤のスキルも強力なもスキルが多いです。
![]() 0.12% |
![]() 0.03% |
S級装備の主な入手方法はガチャを引くことです。「地球防衛隊補給」でも低確率ではありますがS級装備がドロップします。
![]() |
![]() |
上記のアイテムは主にイベントやミッションの報酬として入手できます。「S級エクセレント軍備宝箱」はS級装備の中からランダムで、「S級選択宝箱」はリストの中から好きなS級装備を選んで入手できるアイテムです。
どちらも入手するにはかなりの労力を必要としますが、見合った対価を得ることができます。
人気記事 | |
---|---|
最強武器 | 最強装備 |
最強スキル | 最強ペット |
最強キャラ | 最強テックパーツ |
チャプター攻略まとめ | アップデートの最新情報 |
Game8ダダサバイバー攻略TOP | |
![]() |
S級装備のおすすめと一覧
© 2022 Habby.fun
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ベルトのところにステラベルト入れないんですか