★【最後の復刻】タートルズコラボの攻略
☆【コラボ注目記事】タートルズの覚醒おすすめ
★【イベント】花畑の宝探しイベントの攻略
☆【要注目】最強武器/最強装備/最強キャラ
★【アイテムGET】最新ギフトコード
ダダサバイバーにおける、フレンド機能の解放条件とメリットの記事です。フレンドになる方法やダッくんが誰かについても掲載しています。
フレンド機能は「チャプター2」をプレイすると解放されます。
フレンドになる最大のメリットは、スタミナを贈り合えることです。枯渇しがち「スタミナ」を1日最大10まで回復できる貴重な手段なので、毎日贈り合いをしてスタミナを回復しましょう。
なお、フレンドにスタミナを贈っても、自分のスタミナが減るわけではありません。毎日スタミナを貰うために、自分から積極的にスタミナを贈ってあげましょう。
イベント時は専用アイテムを贈り合える場合があります。イベント専用アイテムを稼ぐ重要な手段となるので、イベント時に備えてフレンドになっておくのも一つの手です。
フレンドになると、相手の装備や最終ログイン時間、最終クリアチャプターなどを確認できます。見れるだけでこれと言った大きなメリットはありませんが、装備を確認してステージクリアの指標にするなどの使い道があります。
フレンドの上限は20人までです。NPCのダっくんが自動で友だちになり、解除もできないため実質的には19人までです。
スタミナを最大限まで送り会えるように20人を維持し、ログインが滞っている友達を解除して新しい友達を登録しましょう。
解説 | |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() |
解説 | |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
解説 | |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
② |
![]() |
ダッくんはフレンド機能が解放された時に、全プレイヤーに勝手に追加されるNPCです。プレイヤーではありませんが毎日スタミナを贈ってくれるので、ありがたく受け取っておきましょう。
なお、ダッくんはフレンド解除することができません。
フレンド機能の解放条件とメリット
© 2022 Habby.fun
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。