【幻想水滸伝1】スカーレティシア城から湖賊の砦の攻略チャート|チャート5【幻水1】

チャート5の攻略

幻想水滸伝1(幻水1)のスカーレティシア城から湖賊の砦までの攻略です。幻想水滸伝1スカーレティシア城から湖賊の砦までの攻略チャートや仲間キャラの加入タイミング、ボスの攻略についても掲載しています。

前後のストーリー攻略チャート
◀︎チャート4の攻略 チャート6の攻略▶︎

ストーリー攻略チャート5

スカーレティシア城から湖賊の砦の攻略チャート

戦争
本拠地4階の大広間に近づくと「 リュウカン 」が仲間になり、スカーレティシア城の戦争イベントが発生する
┣基本的には「こそどろ」を使って敵の行動を見つつ、「弓矢」メインで戦う
┣ミルイヒの攻撃は「魔法」扱いなので、「弓矢」で対抗
┗「軍師」を使って「突撃」で削り切る戦術も有効
▶︎戦争イベントの勝ち方を見る
戦争イベント勝利後、パーティに連れていく仲間を選んでスカーレティシア城へ潜入
▶︎おすすめパーティ編成を見る

スカーレティシア城1階の途中、西の小部屋にあるミルイヒの肖像画に近づき、選択肢「ミルイヒもそれなりに・・・」を選ぶと隠し階段が出現する。隠し部屋から「まどセット1」と「魔の紋章片」が入手できる
▶︎スカーレティシア城のマップを見る
宝箱から「あかのえの具」や「マジックローブ」を回収しながら城の2階へ。左の部屋で「しでんの封印球」を回収したらバルコニーに出る
スカーレティシア
バルコニーに行くとミルイヒが現れるので、選択肢「この男に罪はない→わかった」を選択して「 ミルイヒ・オッペンハイマー画像ミルイヒ・オッペンハイマー 」を仲間にしよう
※ここで仲間にしなければ二度とミルイヒは登場しないので注意
このあとの一騎打ちイベントの結果次第でエンディングが変わるので、このタイミングで一度セーブしておこう
▶︎エンディング分岐の種類と条件を見る
カスミ
本拠地の大広間にいる「 カスミ画像カスミ 」と会話すると仲間になり、出陣を決定したらテオ率いる帝国軍との戦争イベントが発生するが、敵の鉄甲騎馬隊が強力なのでこの戦争イベントに勝つことはできない
テオ
戦争イベント後、テオvsパーンの一騎打ちイベントが発生。ベストエンディングを迎えるには、ここでテオとの一騎打ちに勝ってパーンを生き残らせる必要がある。しっかり準備をしておかないと勝つのは難しいため、パーンを死なせたくない場合はしっかり準備しておくこと
▶︎一騎打ち(テオ)の攻略を見る
ソウルイーター
一騎打ちイベント後は本拠地4階の西の自室で体を休める。就寝後、ソウルイーターのレベル2の魔法「黒い影」が使用可能になる
キーロフ
大広間でフリックと話した後船着き場へ向かいゲンと会話する。船の扱いに慣れた タイ・ホー画像タイ・ホー をパーティに入れて船で北西方面にある「キーロフ」を目指す
一度本拠地に戻り、パーティに ミルイヒ・オッペンハイマー画像ミルイヒ・オッペンハイマー を入れてスカーレティシア城へ。城内にいる「 イワノフ 」と「 カシオス 」に話しかけると仲間にできる。また、リコンの宿屋2階にいる「 ロッテ画像ロッテ 」と会話後、カクで猫を保護して再度ロッテと会話すると仲間にできる
キーロフへ移動。キーロフの宿屋にいる「 ジョルジュ 」と会話し、神経衰弱を規定タイムより早くクリアすれば仲間にできる。中央付近の2つの民家にあるシチューを味見したあと、南の家に行くと「 レスター 」を仲間にできる。洗濯している「 セイラ画像セイラ 」に話しかけたあと、「①防具屋左の男→②道具屋右の男→③船着き場右の女→④宿屋内の男」の順番で話しかける。道具屋でさとうを購入し、④→③→②→①の順に物々交換をするとセイラを仲間にするための「せっけん」が入手できる

1
2
3
4
カレッカ
仲間集めなどが済んだらキーロフを出て真北の「カレッカ」へ向かう。
カレッカの宝箱を回収しながら北を目指していく。一番北側の民家内の宝箱から「おとの封印球」が入手でき、これをキーロフの「 メロディ 」に届けると仲間にできる。また、北の出口付近にいる「 ブラックマン 」に苗を踏まずに話しかけると仲間にできる
向上
カレッカを抜けたらさらに北へ進み「秘密工場」を目指す。秘密工場に入ってモースに話しかけると火炎槍を入手できる。工場内の「 カゲ 」に20000ポッチ渡せば仲間にできて、外にいる「 ケスラー 」と「 ルドン 」は話すと仲間にできる。工場内の宝箱から「まどセット0」を回収したらキーロフに戻る
本拠地
キーロフにいる「 メロディ 」を仲間にしたら南の民家にいるクン・トーに話しかけて船を用意してもらう。「 クン・トー 」と「 モース 」と「 ロニー・ベル画像ロニー・ベル 」が仲間になる
船に乗り一度本拠地へ戻る
戦争
本拠地の大広間で出陣をするとテオと2回目の戦争イベントが発生する。火炎槍があるので、「軍師」を使って「突撃」連発で楽に勝てる
テオ
戦争イベント後、主人公vsテオの一騎打ちイベント発生。テオの体力は最初から削れているので、有利な行動を1〜2回取るだけで簡単に攻略できる
▶︎一騎打ち(テオ2回目)の攻略を見る
▶︎チャート6の攻略を見る

⑦テオとの一騎打ちでパーンを生き残らせよう

パーン
スカーレティシア城攻略後、テオ対パーンの一騎打ちイベントが発生します。このイベントはパーンの生死に関係し、エンディング分岐にも関わるイベントです。パーンのレベルや武器、防具をしっかり準備しておかないと勝つことができないため、テオの一騎打ちに勝ちたい場合はここで一度パーンの強化に専念しましょう。ただし、イベントに負けてもストーリー自体は進行するので、必ず勝つ必要はありません。

▶︎テオマクドール(一騎打ち)1回目の攻略を見る

攻略チャート5で仲間にできるキャラ

仲間キャラ一覧と加入条件

キャラ名 戦闘 加入場所と条件
アレン画像アレン 加入場所】 キーロフ
テオとの一騎打ちに勝利したあとに仲間になる
カゲ 加入場所】 秘密工場
城レベル2以上で話しかけ、20000ポッチ払えば仲間になる
カスミ画像カスミ 加入場所】 本拠地
スカーレティシア城攻略後に仲間になる
グレンシール画像グレンシール 加入場所】 キーロフ
テオとの一騎打ちに勝利したあとに仲間になる
ケスラー 加入場所】 秘密工場
モースの秘密工場で助けたあと、話しかけると仲間になる
セイラ画像セイラ 加入場所】 キーロフ
城レベル3以上で、キーロフの住人から「せっけん」を入手して渡すと仲間になる
ブラックマン 加入場所】 カレッカ
カレッカの街で、畑の芽を踏まないように話しかけると仲間になる
ミルイヒ・オッペンハイマー画像ミルイヒ・オッペンハイマー 加入場所スカーレティシア城
スカーレティシア城攻略後、ミルイヒを殺さずに仲間にすることを選択すると仲間になる
モース 加入場所】 キーロフ
カレッカ北の秘密工場に火炎槍を取りに行くときに仲間になる
リュウカン 加入場所ソニエール監獄
ソニエール監獄で救出すると仲間になる
レスター 加入場所】 キーロフ
城レベル3以上でキーロフの民家にあるふたつのシチューを味見すると出現するので、話しかけると仲間になる
ロッテ画像ロッテ 加入場所】 リコン
城レベル3以上でリコンの宿屋2階にいるロッテに話しかけたあと、カクにいる猫を捕まえる。その後リコンに戻り、宿屋にいるロッテと話すと仲間になる
ロニー・ベル画像ロニー・ベル 加入場所】 キーロフ
カレッカ北の秘密工場にいて、モースと同時に仲間になる
イワノフ 加入場所スカーレティシア城
ミルイヒを倒したあとにスカーレティシア城で話しかけると仲間になる
カシオス 加入場所スカーレティシア城
城レベル3以上で、パーティにミルイヒを入れた状態で話しかけると仲間になる
クン・トー 加入場所】 キーロフ
秘密工場で火炎槍を手に入れたあと、キーロフの家に行くと仲間になる
ジョルジュ 加入場所】 キーロフ
城レベル3以上で話しかけ、ミニゲーム「オート神経衰弱」で、トライアルタイムを抜けば仲間になる
メロディ 加入場所】 キーロフ
城レベル2以上で話しかけ、「おとの封印球」を渡すと仲間になる
ルドン 加入場所】 秘密工場
秘密工場で助けたあとに話しかけると仲間になる

▶︎キャラ一覧と加入条件を見る

攻略チャート5に出現するボス

レオナルド&アンジー&カナック|推奨レベル:35

攻略ポイント
チェックマーク主人公の紋章技「黒い影」は全体技で有効

チェックマークタイホーとヤムクーの協力攻撃が単体に火力を出せる

チェックマーク3人とも属性耐性があるので、通常攻撃メインで攻撃する

関連記事

前後のストーリー攻略チャート
◀︎チャート4の攻略 チャート6の攻略▶︎

ストーリー攻略記事

ストーリーバナー▶︎ストーリー攻略TOPへ戻る
ストーリー攻略記事
チャート1チャート1 チャート2チャート2
チャート3チャート3 4チャート4
5チャート5 6チャート6
チャート7チャート7 8チャート8

幻想水滸伝1プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

1 名無しさん

黒い影はグレミオと離れた時にもう使えたはず。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記