★取り返しのつかない要素まとめ
☆エンディング分岐の種類と条件
★最強キャラ/おすすめパーティ/最強紋章
☆レベル上げ/お金稼ぎ
★裏技・小技・テクニック集
幻想水滸伝1(幻水1)の一騎打ちの勝ち方とセリフパターンの記事です。幻想水滸伝1一騎打ちの攻略と確実に勝つ方法について掲載しています。
![]() |
|
攻撃 | 相手が防御していた場合は確実にダメージを与えるが、捨て身に対しては一方的に負ける |
---|---|
防御 | 相手がすてみしていた場合はかわして反撃するが、攻撃に対しては一方的に負ける |
すてみ | 相手が攻撃の場合は大ダメージを与えるが、防御されると大ダメージを受ける |
一騎打ちの3つあるコマンドは、それぞれ3すくみの状態になっています。相手のコマンドに対して強いコマンドを入力することで勝つことができます。
相手は一騎打ち中にセリフをはさみます。セリフによって敵の次のコマンドが変化するので、セリフからどの行動なのか予測しながら戦いましょう。なお、どのセリフがどのコマンドと関係しているかはこれより下の本文で紹介しているので参考にしてください。
※セリフは攻略班が確認できたものを紹介しています。 |
敵の行動 有利な行動 |
セリフ |
---|---|
攻撃 すてみを選択 |
・わが剣の切れ味、その身で味わうがよい!
・やるな、しかし次は受けきれるかな ・ちっ、こんどはこっちのばんだ ・はっはっはっは、そのようなあまい攻撃などきかん! ・ほう、手も足も出ないか?しかしようしゃはせん! ・どうした?こないのならこちらからゆくぞ! ・しまった!!! 甘く見すぎたか…? ・ウォォ!! やるなテオの小せがれ... こんどはこっちの番だ ・あまいぞ!! ・ここまでやるとはな。 しかし次はどうかな? |
防御 攻撃を選択 |
・ここは慎重に…
・我が鉄壁の守り、くずせるかな? ・ほう?もう一撃打ってこい ・しまった…しかし次は… ・さぁ、次はおまえの番だ。 うちこんでくるがいい ・おれをあきさせるなよ。 おまえの力をみせてみろ ・さすがにしんちょうだな。 リーダーたるものそうでなくてはな ・ばかな、この私の攻撃がかわされるはずがない!! ・ムダだ。 その攻撃はみきった ・ウヌッ、あまくみすぎたか… ・さて次はどうでるか? |
すてみ 防御を選択 |
・勝負は一瞬!この一撃にかける!!
・つぎはこんなものではないぞ ・おのれぇ、そうくるのなら! ・それそれ、もう一度ゆくぞ!!! ・次はこれでもくらえ!! ・これではらちがあかんな、 こちらからいかせてもらう!!! ・ばかな、このわたしの攻撃がかわされるはずがない ・やるな、そうでなくてはこまる。 ではこちらからゆくぞ! ・どれ、手本をみせてやる。 ・おもしろい。もう一撃つきあってもらうぞ。 |
※セリフは攻略班が確認できたものを紹介しています。 |
敵の行動 有利な行動 |
セリフ |
---|---|
攻撃 すてみを選択 |
・いくぞ…わが息子よ
・このていど。次はこちらからいくぞ。 ・やるな… ・見切られたか? ・この手にのこるしびれ…本物だな ・守ってばかりか?それでは勝てぬぞ。 ・あまい…あまいぞ。攻撃とはこうするものだ。 ・今のはきいたぞ。こんどはこちらのばんだ。 ・これではらちがあかん。いくぞ! ・おまえとわたしの力のさ。おもいしったか |
防御 攻撃を選択 |
・ようし、もう一度こい!!
・次は見切る! ・お前の成長を見せてみろ。 ・あなどるわけにはいかないようだな。 ・お前の力を買いかぶりすぎたようだな…どうした?もう一度くるか? ・どうやら熱くなりすぎたようだな。ここはしんちょうに… ・よく見切った…これは、こちらもしんちょうに… ・さあ来い!!お前の成長を見せてみろ。 ・どうだもう終わりか? ・解放軍のリーダー…。それにはしんちょうさが必要だな。 |
すてみ 防御を選択 |
・わが剣は皇帝陛下の剣。てかげんはなしだ!
・こないのなら、こちらからいくのみ!! ・ふむ。もう一度いくぞ! ・うれしいぞ、わが息子よ…ここまでやるとはな。それ、もう一撃!! ・お前が、このわたしをこえるというのか? ・わが剣がみきれるか? ・わが必殺の剣… ・おまえの技、みせてもらった。こんどは、こちらの技を見せよう。 ・それでは…だめだ。 ・次はもっと強烈だぞ。 |
※セリフは攻略班が確認できたものを紹介しています。 |
敵の行動 有利な行動 |
セリフ |
---|---|
攻撃 すてみを選択 |
・いくぞ…わが息子よ。
・やるな… ・このていど。次はこちらからいくぞ。 ・おまえとわたしの力のさ、おもいしったか。 ・守ってばかりか?それでは勝てぬぞ。 ・これではらちがあかん。いくぞ! ・見切られたか? ・今のはきいたぞ。こんどはこちらのばんだ。 ・あまい…あまいぞ!攻撃とはこうするものだ。 ・この手にのこるしびれ…本物だな |
防御 攻撃を選択 |
・お前の成長を見せてみろ。
・ようし。もう一度こい!! ・次は見切る! ・どうだもう終わりか? ・さぁ来い!お前の成長を見せてみろ。 ・解放軍のリーダー…。それにはしんちょうさが必要だな。 ・よく見切った…これは、こちらもしんちょうに… ・どうやら熱くなりすぎたようだな。ここはしんちょうに… ・お前の力を買いかぶりすぎたようだな…どうした?もう一度くるか? ・あなどるわけにはいかないようだな。 |
すてみ 防御を選択 |
・わが剣は皇帝陛下の剣。てかげんはなしだ!
・わが剣が見きれるか? ・わが必殺の剣… ・ふむ。もう一度いくぞ! ・次はもっと強烈だぞ。 ・こないのなら、こちらからいくのみ! ・お前が、このわたしをこえるというのか? ・おまえの技、みせてもらった。こんどは、こちらの技を見せよう。 ・それでは…だめだ。 ・うれしいぞ。わが息子よ…ここまでやるとはな。それ、もう一撃! |
一騎打ちとは、キャラクター同士が1対1で戦うイベントの戦闘です。通常の戦闘とは違って、「こうげき」「ぼうぎょ」「すてみ」の3つのコマンドしかありません。それぞれのコマンドが3すくみの関係になっていて、相手より有利なコマンドを選択していくことで勝つことができます。
一騎打ちはチャート3のドラゴン撃破後、「クワンダロスマン」とのイベントで初めて発生します。
![]() |
![]() |
レベル上げ | ![]() |
本拠地と施設一覧 | 裏技・小技 | 取り返せない要素 |
![]() |
![]() |
最強紋章 |
![]() |
テレポートのやり方 | パーティの変更方法 |
![]() |
ステータスの意味 | 遠眼鏡の使い方 |
エンディングの種類 | ![]() |
ショップ一覧 |
![]() |
用語集 | 封印球の装備方法 |
装備の変更方法 | マップの入手方法 | データ引き継ぎ |
![]() |
![]() |
鍛冶屋 | 防具屋 | 道具屋 |
鑑定屋 | 紋章屋 | 倉庫 |
約束の石板 | 神経衰弱 | 音セットの使い道 |
窓セットの使い道 | 古い本の使い道 | エレベータ |
一騎打ち攻略 | 射程距離の仕組み | 戦争イベント |
協力攻撃のやり方 | かばうのやり方 | ![]() |
魔法紋章と魔法一覧 | 紋章片のおすすめ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体験版 | クリア時間 | リマスター新要素 |
一騎打ちの勝ち方とセリフパターン【幻水1】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
テオ1戦目はパーンでしょ