【幻想水滸伝1】射程距離の仕組みと射程別おすすめキャラ【幻水1】

幻想水滸伝1(幻水1)の射程距離についての記事です。幻想水滸伝1射程距離の仕組みや射程別のおすすめキャラ、各射程のキャラ一覧についても掲載しています。

射程距離の仕組み|SMLとは?

3段階の射程があり、S・M・Lに分かれている

射程がわかる画像挿入をお願いします
射程表記 範囲 説明
S 近距離 前衛でのみ攻撃でき、敵の前衛を攻撃することができる
M 中距離 前衛でも後衛でも攻撃でき、敵の前衛を攻撃することができる
L 遠距離 前衛でも後衛でも攻撃でき、前衛後衛どちらにいる敵にも攻撃することができる

『幻想水滸伝』には射程の概念があり、キャラが持つ武器によって攻撃が可能な範囲が異なります。特に、近距離武器を持つキャラは、後衛に配置してしまうと攻撃ができなくなってしまうので、前衛に配置する必要があります。

▶︎パーティの変更方法と隊列の決め方を見る

射程はキャラ(武器)によって固定

射程距離は武器によって決まっていて、武器はキャラごとに固定されているため射程を変化させることはできません。

射程S(近距離)のおすすめキャラ

ビクトール

キャラ おすすめ度 活躍時期
ビクトール ★★★ 最序盤から終盤まで
解説
HPと防御力が高く耐久力もありながら、攻撃力の成長値もトップクラスで、前衛に最適のステータスを持つキャラです。
HP
A S E S B D C

バレリア

キャラ おすすめ度 活躍時期
バレリア ★★★ 中盤から終盤まで
解説
戦闘中デメリットなしで何度でも使える固有紋章技の3倍ダメージが最強。ステータスも平均的に高く、特にHP・力・防が高いのが前衛として優秀。
HP
B A C A D D C

フリック

キャラ おすすめ度 活躍時期
フリック ★★ 中盤から終盤まで
解説
ステータスは平均的に高く優秀。前衛キャラでありながら魔のステータスも高いので、他の前衛キャラとは違う働きもできる。
HP
B A A C A B C

射程M(中距離)のおすすめキャラ

カイ

キャラ おすすめ度 活躍時期
カイ ★★★ 序盤から終盤まで
解説
力と防御がトップクラスに高く、HPや速さも高い。また、編成に必須な主人公との協力攻撃が非常に強力なため、終盤まで活躍できる
HP
B A D C E F D

メース

キャラ おすすめ度 活躍時期
メース ★★ 終盤
解説
全体的にステータスが高く優秀。ただし、加入時期がチャート8と遅いのがネック。
HP
D A A A B D B

カミーユ

キャラ おすすめ度 活躍時期
カミーユ ★★ 序盤〜
解説
技の成長率が全キャラ中最強で、その他のステータスもそこそこ高い。耐久力はやや不安ではあるが、技が高いために回避率が高いので欠点をカバーしていると言える
HP
C B SS C B B D

射程L(遠距離)のおすすめキャラ

クレオ

キャラ おすすめ度 活躍時期
クレオ ★★★ 最序盤〜
解説
運以外のステータスが高く、チャート1から仲間になるので最序盤から活躍できる後衛。
HP
C B A B A A E

テンガアール

キャラ おすすめ度 活躍時期
テンガアール ★★ 終盤
解説
魔のステータスがトップクラスに高い優秀な後衛。ただし、仲間になるのがチャート6以降と遅いのがネック
HP
C D A C B S E

キルキス

キャラ おすすめ度 活躍時期
キルキス ★★ 中盤〜
解説
技の成長率が最強。その他のステータスもそこそこ高く、中盤以降ではかなりおすすめの後衛キャラ
HP
C B SS B A B D

各射程のキャラ一覧

射程別キャラ一覧とステータス成長値

キャラ 射程 HP
S B S C A D F E
S C B D C D E D
S D E D F B SS D
S C A B C S B D
S A SS E A D G G
S A B C B E G D
S B A D A F F F
S C B C C D E G
S B B B C B D S
S D E D C C A B
S B A D B E G F
S B A D B C B C
S B B A C SS C D
S C B C B B A D
S B B S B A A F
S D D S D C D B
S D D C D B A C
S B A C A C G D
S B C S E D D E
S A C A C B E B
S B A B C C E C
S D C C B D E SS
S C B C B A A A
S SS SS G A F G G
S B A A C A B C
S E F F D D S C
S D E C C C A A
S B B C B B E B
S C D B B C F C
S A S B A E G C
S B A C A D D C
S SS A D S E F D
S B B B C C D C
S C E A A D E E
S E G B F B SS F
S A S E S B D C
M B B C B D E D
M D A A A B D B
M D B C B A E A
M B A D A D F C
M C C A C C E C
M B A B D B E E
M B B B C A G E
M B B B C D E D
M C B D B D C E
M S B D A D F D
M A B B B C F D
M A A D C C G G
M E C C D B F B
M B A D C E F D
M A A D SS E F D
M A A D B D F E
M C C B C C E C
M C C B C C E C
M D D D D C F D
M C B SS C B B D
M B A S D B F C
M C B A D A E C
M B A S B S A A
M B F B A D E B
L C C SS B B F B
L B A SS D A E F
L D B B B A F D
L C B A C A A G
L C D A C B S E
L C C A B S D D
L D C B C C D SS
L C B S C D E E
L D E C E A S B
L C B SS B A B D
L E D A E SS F F
L C C A D A D E
L C D S C C C A
L D D B C A B A
L D D A B SS C C
L B B SS S SS S A
L C B S C A S C
L C B A B A A E

▶︎キャラ一覧と加入条件を見る

射程を変える・伸ばすことはできる?

射程を変えることはできない

射程距離は武器によって決まっていて、武器はキャラごとに固定されているため射程を変化させることはできません。

紋章で前衛キャラを後衛でも活躍させることは可能

射程表記がSで後衛では攻撃できないというキャラも、紋章による攻撃は隊列を無視して行うことができるものが多いので、紋章を装備すれば後衛でも活躍させることができます。ただし、基本的には射程表記がSとなっているキャラは前衛に配置しておくことを推奨します。

▶︎紋章の効果と装備方法を見る

関連記事

攻略TOP▶︎攻略TOPに戻る

人気記事・よく読まれてる記事

序盤記事 FP序盤の進め方 レベル上げ 魔紋FP金策・お金稼ぎ
本拠地と施設一覧 裏技・小技 取り返せない要素
最強キャラパーシャル最強キャラ 最強パーティパーシャル用おすすめパーティ 最強紋章

システム総合お役立ち情報

セーブ FPセーブのやり方 テレポートのやり方 パーティの変更方法
魔紋FP紋章の効果 ステータスの意味 遠眼鏡の使い方
エンディングの種類 パーシャル ダッシュダッシュのやり方 ショップ一覧
パーシャル 名前主人公の名前 用語集 封印球の装備方法
装備の変更方法 マップの入手方法 データ引き継ぎ
難易度 パーシャル難易度による違い ギャラリー パーシャルギャラリーモード

本拠地・施設関連のお役立ち情報

鍛冶屋 防具屋 道具屋
鑑定屋 紋章屋 倉庫
約束の石板 神経衰弱 音セットの使い道
窓セットの使い道 古い本の使い道 エレベータ

戦闘関連のお役立ち情報

一騎打ち攻略 射程距離の仕組み 戦争イベント
協力攻撃のやり方 かばうのやり方 逃げる FP逃げるとお金コマンド
魔法紋章と魔法一覧 紋章片のおすすめ 全滅パーシャル全滅のデメリット

購入前に読みたい記事

発売日発売日はいつ? 対応機種対応機種(ハード) 予約特典予約特典一覧
体験版 クリア時間 リマスター新要素

幻想水滸伝1プレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記