★取り返しのつかない要素まとめ
☆エンディング分岐の種類と条件
★最強キャラ/おすすめパーティ/最強紋章
☆レベル上げ/お金稼ぎ
★裏技・小技・テクニック集
幻想水滸伝1(幻水1)のクワンダロスマン(一騎打ち)の攻略記事です。幻想水滸伝1クワンダロスマンの倒し方やセリフパターンについても掲載しています。
クワンダロスマンの関連記事 | |
---|---|
性能と評価 | 一騎打ちの攻略 |
主人公の推奨レベル |
---|
27 |
出現場所 |
3章/パンヌヤクタ城 |
![]() ![]() ![]() |
クワンダロスマンとの一騎打ちイベントは有利な行動を選択していれば簡単に勝てます。初めての一騎打ちイベントということもあるのでチュートリアル的な感覚で挑戦し、一騎打ちイベントの仕様を覚えましょう。
クワンダロスマンの一騎打ちイベントはドラゴン戦の後に発生します。ドラゴン戦でHPを消耗したまま一騎打ちイベントを発生させてしまうと、HP次第では負けてしまうこともあるので、ドラゴン戦後は必ず主人公のHPを最大まで回復するようにしましょう。
一騎打ちイベントに勝利後、クワンダロスマンとの会話イベントが発生します。ここでクワンダロスマンを仲間に勧誘しておかないと108星全員を仲間にすることができずエンディング分岐にも関わってくるため、ここはクワンダロスマンを許して必ず仲間にしましょう。選択肢は、「ようすがおかしいな」→「仲間になってくれ」を選ぶとクワンダが仲間に加わります。
敵の行動 有利な行動 |
セリフ |
---|---|
攻撃 すてみを選択 |
・わが剣の切れ味、その身で味わうがよい!
・やるな、しかし次は受けきれるかな ・ちっ、こんどはこっちのばんだ ・はっはっはっは、そのようなあまい攻撃などきかん! ・ほう、手も足も出ないか?しかしようしゃはせん! ・どうした?こないのならこちらからゆくぞ! ・しまった!!! 甘く見すぎたか…? ・ウォォ!! やるなテオの小せがれ... こんどはこっちの番だ ・あまいぞ!! ・ここまでやるとはな。 しかし次はどうかな? |
防御 攻撃を選択 |
・ここは慎重に…
・我が鉄壁の守り、くずせるかな? ・ほう?もう一撃打ってこい ・しまった…しかし次は… ・さぁ、次はおまえの番だ。 うちこんでくるがいい ・おれをあきさせるなよ。 おまえの力をみせてみろ ・さすがにしんちょうだな。 リーダーたるものそうでなくてはな ・ばかな、この私の攻撃がかわされるはずがない!! ・ムダだ。 その攻撃はみきった ・ウヌッ、あまくみすぎたか… ・さて次はどうでるか? |
すてみ 防御を選択 |
・勝負は一瞬!この一撃にかける!!
・つぎはこんなものではないぞ ・おのれぇ、そうくるのなら! ・それそれ、もう一度ゆくぞ!!! ・次はこれでもくらえ!! ・これではらちがあかんな、 こちらからいかせてもらう!!! ・ばかな、このわたしの攻撃がかわされるはずがない ・やるな、そうでなくてはこまる。 ではこちらからゆくぞ! ・どれ、手本をみせてやる。 ・おもしろい。もう一撃つきあってもらうぞ。 |
![]() |
|
攻撃 | 相手が防御していた場合は確実にダメージを与えるが、捨て身に対しては一方的に負ける |
---|---|
防御 | 相手がすてみしていた場合はかわして反撃するが、攻撃に対しては一方的に負ける |
すてみ | 相手が攻撃の場合は大ダメージを与えるが、防御されると大ダメージを受ける |
一騎打ちの3つあるコマンドは、それぞれ3すくみの状態になっています。相手のコマンドに対して強いコマンドを入力することで勝つことができます。
![]() |
|
ボス一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ギガンテス |
ドラゴン | レオナルド&アンジー&カナック |
ネクロード | クリスタルコア |
シェル・ビーナス | ソニア・シューレン |
アイン・ジード | おうごんりゅう |
一騎打ち一覧 | |
クワンダ・ロスマン | テオ・マクドール(1回目) |
テオ・マクドール(2回目) | - |
クワンダロスマン(一騎打ち)の攻略【幻水1】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。