★取り返しのつかない要素まとめ
☆エンディング分岐の種類と条件
★最強キャラ/おすすめパーティ/最強紋章
☆レベル上げ/お金稼ぎ
★裏技・小技・テクニック集
幻想水滸伝1(幻水1)のドラゴンの攻略記事です。幻想水滸伝1ボスのドラゴン戦の推奨レベルや弱点、攻略のポイントについても掲載しています。
推奨レベル | HP |
---|---|
26 | 6000 |
弱点・耐性 | ドロップアイテム |
弱点:
風 耐性: 火、水、土、雷 |
ハーフアーマー |
出現場所 | |
パンヌ・ヤクタ城 |
![]() ![]() ![]() |
全体回復アイテムである「竜印こうろ」をグレミオに持たせて使用しましょう。グレミオは行動順が遅いため、敵の攻撃の後にこうろで回復することができます。
ドラゴンは炎の全体攻撃をしてきます。ダメージ自体はそこまで高くないので竜印こうろを使えば対処できますが、ダメージをたくさん受けている仲間がいる時に一気に倒されてしまう可能性があるので、ある程度HPは高く保っておきましょう。
ドラゴンの攻撃を誰が受けてもいいように全員に回復アイテムを持たせておきましょう。全体攻撃の火力自体は低いですが、誰が倒されてもある程度問題ないようにしておきましょう。
キャラ | レベル | 立ち回り |
---|---|---|
ビクトール
【前衛】 |
26 | ・通常攻撃でボスを攻撃 |
![]() 【前衛】 |
26 | ・はやぶさの紋章で攻撃 |
![]() 【前衛】 |
26 | ・通常攻撃でボスを攻撃 |
![]() 【後衛】 |
26 | ・通常攻撃でボスを攻撃 |
![]() 【後衛】 |
26 | ・通常攻撃でボスを攻撃 |
![]() 【後衛】 |
26 | ・通常攻撃でボスを攻撃 ・竜印こうろで全体回復 |
バレリアがもつ固有紋章の「はやぶさの紋章」は、通常攻撃の約3倍のダメージを出すことができます。消費するものもないので基本的にははやぶさの紋章をずっと使い続けましょう。
攻撃範囲がSのキャラたちは前列に編成しないと攻撃できません。ドラゴン戦ではビクトール、クロミミ、バレリアが範囲Sなので、この三人は必ず前衛にしましょう。
![]() |
|
ボス一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ギガンテス |
ドラゴン | レオナルド&アンジー&カナック |
ネクロード | クリスタルコア |
シェル・ビーナス | ソニア・シューレン |
アイン・ジード | おうごんりゅう |
一騎打ち一覧 | |
クワンダ・ロスマン | テオ・マクドール(1回目) |
テオ・マクドール(2回目) | - |
ドラゴンの攻略と弱点【幻水1】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。