【幻想水滸伝1】取り返しのつかない要素【幻水1】

幻想水滸伝1(幻水1)の取り返しのつかない要素の記事です。幻想水滸伝1の取り返しのつかない要素なども掲載しています。

取り返しのつかない要素










ゲームの難易度

難易度をハードでスタートすると、他の難易度に変えられません。敵も強化されてしまうので、慣れていないと進行が難しくなってしまうので注意しましょう。
▶︎難易度ごとによる違いを見る

主人公の名前

ゲーム開始時に決めることのできる主人公の名前は、途中で変更することができません。ゲームの内容にはあまり影響はしませんが、途中で変更することができないので注意しましょう。

また、幻想水滸伝1の主人公の名前は幻想水滸伝1のデータを幻想水滸伝2に引き継ぐ場合、幻想水滸伝2に登場する幻想水滸伝1の主人公の名前にも影響します。こちらに関しても途中で変更することはできません。

▶︎主人公の名前(デフォルトネーム)について見る

本拠地の名前

チャート2で決めることのできる本拠点の名前はゲームの途中で変更することができません。よく考えてから名前を設定しましょう。

また、幻想水滸伝1のデータを幻想水滸伝2に引き継ぐ場合、幻想水滸伝2の宿屋の名前が幻想水滸伝1の本拠地の名前になります。ただ名前が変わるだけなのでゲームの内容には影響はありません。

▶︎本拠地レベルと施設一覧を見る

戦争イベントでの戦死

戦争イベントで負けてしまうコマンドを選択すると仲間が戦死することがあります。戦死してしまうと永久離脱してしまうので、仲間を失いたくない場合は直前にセーブをしておくのがおすすめです。
▶︎戦争イベントの勝ち方を見る

テオとパーンの一騎打ち

チャート5のテオとパーン一騎打ちで負けてパーンが死亡してしまうとパーンが永久離脱してしまいます。テオとパーンの一騎打ちは負けイベントではないのでしっかりと準備をして挑めば勝利することができます。

▶︎一騎打ち(テオ)の攻略を見る

グレミオの復活

最終決戦直前でグレミオ以外の107人の仲間を集めるとグレミオが復活します。この時に107人の仲間の仲間がいないとグレミオが復活せず、死亡したままになり、グッドエンディングを迎えることができなくなります。

▶︎エンディング分岐の種類と条件についてみる

108星(仲間)集め

108星の仲間を集めるとき、タイミング逃がしたり、間違った選択肢を選んでしまうと二度と仲間にすることができなくなります。一度でもタイミングや選択肢を間違えるとグッドエンディングに到達できなくなるので、グッドエンディングを目指す場合は注意が必要です。

選択肢やタイミングが重要な仲間一覧

キャラ名 加入条件
クワンダ 加入時期チャート3
加入場所パンヌ・ヤクタ城
クワンダを一騎打ちで倒したあと、首を斬らないと仲間になる
ミルイヒ・オッペンハイマー画像ミルイヒ 加入時期チャート5
加入場所スカーレティシア城
スカーレティシア城攻略後、ミルイヒを殺さずに仲間にすることを選択すると仲間になる
レオン・シルバーバーグ画像レオン 加入時期チャート8
加入場所】 カレッカ
城レベル4以上でカレッカで出会い、次に本拠地でマッシュを話してから再び話すと仲間になる
マクシミリアン 加入時期チャート8
加入場所】 北の関所
モラビア城攻略後、城レベル3で北の関所で仲間になる
サンチョ 加入時期チャート8
加入場所】 北の関所
モラビア城攻略後、北の関所でマクシミリアンを仲間にすると同時に仲間になる
メース 加入時期チャート8
加入場所シークの谷
城レベル4以上の状態で、マース、ミース、ムース、モースの4人をパーティに入れて話しかけると仲間になる

▶︎キャラ一覧と加入条件

希少なアイテムの売却

一度しか入手できない希少なアイテムを売却したり、捨てたりすると二度と入手することができません。失いたくないアイテムは倉庫か主人公に預けておくのがおすすめです。

永久離脱するキャラの所持品も消滅する

オデッサ・シルバーバーグ画像オデッサ・シルバーバーグ テッド画像テッド

オデッサやテッドなどの永久離脱するキャラが持っているアイテムも消滅してしまいます。そのため、これらのキャラに希少なアイテムや装備を持たせていた場合は離脱前に他キャラに移しておくのがおすすめです。

属性紋章片の装備

武器に装備することのできる属性の紋章片は入手できる数に限りがあり、装備した紋章片は外すことができません。使いまわすことのできないアイテムなので使いどころには注意が必要です。

また、紋章片が装備されている武器に紋章片を装備することはできますが、上書きされてしまうので元々ついていた紋章片は消滅してしまいます。

▶︎紋章片のおすすめの使い道

二度と訪れることのできない場所

チャート1で訪れる魔術師の島やチャート6で訪れる隠された紋章の村は、ストーリーを進行すると二度と訪れることができません。特に隠された紋章の村ではここでしか入手することのできない「ししの封印球」があるので取り逃さないよう注意しましょう。

関連記事

攻略TOP▶︎攻略TOPに戻る

人気記事・よく読まれてる記事

序盤記事 FP序盤の進め方 レベル上げ 魔紋FP金策・お金稼ぎ
本拠地と施設一覧 裏技・小技 取り返せない要素
最強キャラパーシャル最強キャラ 最強パーティパーシャル用おすすめパーティ 最強紋章

システム総合お役立ち情報

セーブ FPセーブのやり方 テレポートのやり方 パーティの変更方法
魔紋FP紋章の効果 ステータスの意味 遠眼鏡の使い方
エンディングの種類 パーシャル ダッシュダッシュのやり方 ショップ一覧
パーシャル 名前主人公の名前 用語集 封印球の装備方法
装備の変更方法 マップの入手方法 データ引き継ぎ
難易度 パーシャル難易度による違い ギャラリー パーシャルギャラリーモード

本拠地・施設関連のお役立ち情報

鍛冶屋 防具屋 道具屋
鑑定屋 紋章屋 倉庫
約束の石板 神経衰弱 音セットの使い道
窓セットの使い道 古い本の使い道 エレベータ

戦闘関連のお役立ち情報

一騎打ち攻略 射程距離の仕組み 戦争イベント
協力攻撃のやり方 かばうのやり方 逃げる FP逃げるとお金コマンド
魔法紋章と魔法一覧 紋章片のおすすめ 全滅パーシャル全滅のデメリット

購入前に読みたい記事

発売日発売日はいつ? 対応機種対応機種(ハード) 予約特典予約特典一覧
体験版 クリア時間 リマスター新要素

幻想水滸伝1プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

どのタイミングまでに仲間にしておかないとグッドエンディングに行けなくなるのかを記載するべきだと思う

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記