★取り返しのつかない要素まとめ
☆エンディング分岐の種類と条件
★最強キャラ/おすすめパーティ/最強紋章
☆レベル上げ/お金稼ぎ
★裏技・小技・テクニック集
幻想水滸伝1(幻水1)の新要素・過去作との違いの記事です。幻想水滸伝1HDリマスターの原作からの変更点や追加要素についても掲載しています。
![]() |
![]() |
![]() |
原作では、ダッシュを行うには「進行法の封印球」を入手する必要がありました。リマスター版ではゲーム開始時からダッシュが行えるようになり、快適なゲームプレイが可能です。
戦闘バトルではオートバトルと倍速モードが追加され、ストレスの無い戦闘を楽しめるようになりました。
会話パートなどのキャラクターのセリフを見返せる、セリフログの機能が追加されました。これも原作には無かった機能で、セリフを見逃してしまった場合やもう一度セリフを見たい場合に重宝する機能でしょう。
![]() |
![]() |
幻想水滸伝HDリマスターでは原作の良さをそのままに、グラフィックが強化されゲームの没入感が高められています。より一層キャラやストーリーが際立つようにキャラや背景画、バトル演出などのゲーム内グラフィックスを一度全てイラストで描き直してブラッシュアップされているようです。
幻想水滸伝HDリマスターでは、おまかせバトルの切り替えがワンボタンで出来るようになりました。
![]() |
![]() |
レベル上げ | ![]() |
本拠地と施設一覧 | 裏技・小技 | 取り返せない要素 |
![]() |
![]() |
最強紋章 |
![]() |
テレポートのやり方 | パーティの変更方法 |
![]() |
ステータスの意味 | 遠眼鏡の使い方 |
エンディングの種類 | ![]() |
ショップ一覧 |
![]() |
用語集 | 封印球の装備方法 |
装備の変更方法 | マップの入手方法 | データ引き継ぎ |
![]() |
![]() |
鍛冶屋 | 防具屋 | 道具屋 |
鑑定屋 | 紋章屋 | 倉庫 |
約束の石板 | 神経衰弱 | 音セットの使い道 |
窓セットの使い道 | 古い本の使い道 | エレベータ |
一騎打ち攻略 | 射程距離の仕組み | 戦争イベント |
協力攻撃のやり方 | かばうのやり方 | ![]() |
魔法紋章と魔法一覧 | 紋章片のおすすめ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体験版 | クリア時間 | リマスター新要素 |
HDリマスターの新要素・過去作との違いまとめ【幻水1】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。