★取り返しのつかない要素まとめ
☆エンディング分岐の種類と条件
★最強キャラ/おすすめパーティ/最強紋章
☆レベル上げ/お金稼ぎ
★裏技・小技・テクニック集
幻想水滸伝1(幻水1)の戦争イベントの記事です。幻想水滸伝1戦争イベントの勝ち方や必勝法、戦争チーム一覧についても掲載しています。
![]() |
|
突撃 | 弓矢に強く魔法に弱い。チームの戦力が大きいほど攻撃力が高くなる |
---|---|
弓矢 | 魔法に強く、突撃に弱い。どんな局面でも安定してダメージを与えられるため、敵の残り数が少ない時に特に有効 |
魔法 | 突撃に強く、弓矢に弱い。相手が突撃の場合は一方的に攻撃でき、反対に弓矢の場合は一方的に損害を受ける |
その他 | 特定のキャラを仲間にしていると使える。このコマンド後にもう一度行動できるものもある |
戦争イベントではその他含む4つのコマンドから入力し、チームの能力とコマンドの優劣によって戦果が報告されます。上記の3すくみの関係を活かして敵に大きな被害を与え、帝国軍の兵士を0人したら勝利です。
こそどろ | 1/3の確率で相手の次の行動を知ることができ、失敗してもお金を奪えることがある。最大3回まで使用できる |
---|---|
忍者 | 確実に相手の次の攻撃方法を知ることができる。最大3回まで使用できる |
軍師 | 「突撃」の攻撃力を数ターン1.5倍にする。持続ターンは仲間の軍師の数によって変化。1回のみ使用できる |
竜騎士 | 突撃と魔法に強い攻撃方法で、弓でなければ勝てるのが強力。相手兵力の1/4のダメージを与える。1回のみ使用できる |
あきんど | 相手の兵を買収して自軍に寝返らせる。成功すると敵の兵力を大幅に減らせるが、最初の兵力以上にはできない。1回のみ使用できる |
★★★:相手の行動を知り常に有利なコマンドを入力
★★★:行動を予測できない時は弓矢を選択
★★☆:自軍が少なくなったらあきんどで寝返りを狙ってみよう
|
|
![]() |
上2点の敵のコマンドを知りつつ、分からない時は弓矢を選択していくという戦法だけでもかなり負けにくくなります! |
---|
戦争イベントを勝つために最も重要なのは、こちらが常に有利なコマンドを入力できるように、敵のコマンドを知ることです。「クリン」や「ジョバンニ」のこそどろ、「カゲ」や「カスミ」の忍者を利用して、敵の入力コマンドを把握しましょう。この戦法を使うだけでも相当負けにくくなります。
こそどろが失敗してしまった場合や、こそどろや忍者の使用回数がなくなってしまった場合、敵のコマンドを知ることができません。そんな時には「弓矢」を選択するのがおすすめです。弓矢は敵のコマンドにあまり左右されずに確実にダメージを与えられる点や、突撃や魔法はよりも失敗時のリスクが少ないため、困った際に非常に有効なコマンドになります。
自軍が少なくなって敵との兵力差が開いてしまった場合は、あきんどで敵を寝返らせることを狙ってみるのも手です。あきんどはこちらの軍もある程度損害を受けていないと成功せず、使用回数も1回と限られているので、使用するタイミングには注意してください。
各能力の説明 |
---|
・タイプ……攻撃のタイプ ・主将戦力…主将の時の攻撃力 ・副将戦力…副将の時の攻撃力 ・兵力……仲間にすると増える兵数 |
キャラ | タイプ | 主将戦力 | 副将戦力 | 兵力 | チーム名 |
---|---|---|---|---|---|
突撃 | 14 | 5 | 700 | 解放軍リーダー | |
弓矢 | 14 | 3 | 170 | 美女軍団 | |
突撃 | 10 | 7 | 80 | 解放軍リーダー | |
突撃 | 14 | 2 | 300 | ビクトールチーム | |
弓矢 | 6 | 4 | 180 | コックたち | |
弓矢 | 12 | 4 | 90 | 美女軍団 | |
弓矢 | 5 | 5 | 80 | 技術者 | |
突撃 | 13 | 3 | 120 | りょうし組 | |
突撃 | 11 | 4 | 60 | りょうし組 | |
魔法 | 19 | 1 | 20 | 紋章の申し子 | |
突撃 | 9 | 2 | 20 | 気のいい仲間 | |
あきんど | - | - | 150 | あきんど | |
軍師 | 1 | 0 | 550 | 軍師 | |
突撃 | 11 | 5 | 250 | 気のいい仲間 | |
魔法 | 13 | 7 | 150 | レパント一家 | |
突撃 | 13 | 3 | 140 | 老戦士 | |
弓矢 | 13 | 3 | 380 | 森の守り手 | |
こそどろ | - | - | 5 | こそどろ | |
弓矢 | 9 | 4 | 60 | コボルト+1 | |
突撃 | 14 | 3 | 300 | 鉄壁の守り | |
突撃 | 5 | 3 | 90 | 気のいい仲間 | |
突撃 | 12 | 4 | 120 | 山賊チーム | |
突撃 | 3 | 3 | 70 | からくりの使い手 | |
弓矢 | 7 | 5 | 60 | 森の守り手 | |
弓矢 | 5 | 3 | 20 | 森の守り手 | |
突撃 | 12 | 5 | 150 | 解放軍リーダー | |
突撃 | 13 | 3 | 600 | 山賊チーム | |
突撃 | 13 | 4 | 250 | 元帝国士官 | |
突撃 | 17 | 3 | 450 | ハンフリーチーム | |
突撃 | 7 | 4 | 90 | くろがね | |
突撃 | 8 | 4 | 90 | くろがね | |
突撃 | 17 | 3 | 900 | レパント一家 | |
こそどろ | - | - | 30 | こそどろ | |
弓矢 | 8 | 3 | 120 | 技術者 | |
魔法 | 13 | 2 | 220 | 魔法の使い手 | |
突撃 | 7 | 4 | 70 | コックたち | |
突撃 | 3 | 2 | 130 | 大工組 | |
突撃 | 5 | 2 | 280 | りょうし組 | |
突撃 | 7 | 3 | 300 | 大工組 | |
弓矢 | 5 | 7 | 50 | コボルト+1 | |
突撃 | 8 | 2 | 60 | レパント一家 | |
突撃 | 2 | 1 | 10 | コボルト+1 | |
突撃 | 11 | 5 | 300 | 戦士の村の子ら | |
魔法 | 17 | 3 | 70 | 魔法の使い手 | |
弓矢 | 4 | 2 | 160 | 冒険者たち | |
魔法 | 13 | 2 | 190 | からくりの使い手 | |
弓矢 | 11 | 3 | 90 | ぼうけん者たち | |
軍師 | - | - | 280 | 軍師 | |
突撃 | 14 | 4 | 10 | 鉄壁の守り | |
魔法 | 15 | 2 | 200 | 魔法の使い手 | |
突撃 | 9 | 1 | 30 | からくりの使い手 | |
あきんど | - | - | 80 | あきんど | |
突撃 | 1 | 5 | 70 | 大工組 | |
突撃 | 13 | 3 | 150 | ハンフリーチーム | |
突撃 | 11 | 2 | 300 | 湖族チーム | |
忍者 | - | - | 10 | 忍者 | |
忍者 | - | - | 90 | 忍者 | |
突撃 | 7 | 7 | 90 | 湖族チーム | |
突撃 | 13 | 4 | 150 | ハンフリーチーム | |
突撃 | 8 | 4 | 270 | 山賊チーム | |
突撃 | 12 | 4 | 180 | 秘密工場チーム | |
突撃 | 15 | 4 | 110 | おじさん | |
魔法 | 14 | 3 | 270 | ナルシー | |
突撃 | 8 | 5 | 350 | 秘密工場チーム | |
突撃 | 6 | 5 | 100 | 老戦士 | |
突撃 | 9 | 5 | 90 | 湖賊チーム | |
弓矢 | 5 | 4 | 190 | コックたち | |
魔法 | 15 | 4 | 220 | 紋章の申し子 | |
突撃 | 6 | 2 | 110 | 秘密工場チーム | |
突撃 | 6 | 2 | 140 | おじさん | |
魔法 | 8 | 3 | 30 | おん楽隊 | |
あきんど | - | - | 240 | あきんど | |
弓矢 | 6 | 2 | 20 | 弓の使い手 | |
魔法 | 9 | 3 | 60 | おん楽隊 | |
こそどろ | - | - | 20 | こそどろ | |
突撃 | 9 | 3 | 5 | ワイルドギース | |
魔法 | 12 | 2 | 30 | 戦士の村の子ら | |
弓矢 | 5 | 4 | 10 | 戦士の村の子ら | |
突撃 | 6 | 6 | 110 | 老戦士 | |
突撃 | 9 | 4 | 90 | くろがね | |
突撃 | 5 | 4 | 80 | ワイルドギース | |
魔法 | 11 | 3 | 60 | おん楽隊 | |
突撃 | 6 | 4 | 300 | おじさん | |
弓矢 | 5 | 2 | 30 | 弓の使い手 | |
弓矢 | 4 | 4 | 110 | 技術者 | |
突撃 | 7 | 3 | 180 | 鉄壁の守り | |
突撃 | 17 | 3 | 300 | ワイルドギース | |
忍者 | - | - | 10 | 忍者 | |
竜騎士 | - | - | 60 | 竜洞騎士団 | |
竜騎士 | - | - | 180 | 竜洞騎士団 | |
弓矢 | 4 | 2 | 10 | 弓の使い手 | |
突撃 | 6 | 3 | 70 | ナルシー | |
突撃 | 6 | 4 | 300 | 騎士団 | |
竜騎士 | - | - | 600 | 竜洞騎士団 | |
突撃 | 12 | 3 | 700 | ビクトールチーム | |
突撃 | 15 | 2 | 200 | 元帝国士官 | |
弓矢 | 9 | 4 | 180 | ぼうけん者たち | |
弓矢 | 9 | 4 | 30 | エキスパート | |
突撃 | 12 | 3 | 400 | 元帝国士官 | |
魔法 | 20 | 5 | 50 | 紋章の申し子 | |
魔法 | 13 | 4 | 250 | 美女軍団 | |
突撃 | 8 | 6 | 5 | エキスパート | |
弓矢 | 10 | 4 | 100 | エキスパート | |
突撃 | 10 | 1 | 5 | ナルシー | |
突撃 | 12 | 7 | 200 | 騎士団 | |
突撃 | 4 | 6 | 10 | ビクトールチーム | |
突撃 | 19 | 3 | 1200 | 騎士団 | |
軍師 | - | - | 250 | 軍師 |
※チームの主がいない場合、副将が主将に成り上がります。攻撃力については、チーム全員が揃っている場合の攻撃力です。仲間にいない場合は攻撃力が下がり、攻撃タイプも変わることがあります。 |
チーム名 | 主将/副将/攻撃力 | タイプ/攻撃力 |
---|---|---|
騎士団 | 【主将】 ・ マクシミリアン 【副将】 ・ サンチョ ・ クロン |
突撃 30 |
レパントー家 | 【主将】 ・ レパント 【副将】 ・ アイリーン ・ シーナ |
突撃 26 |
解放軍リーダー | 【主将】 ・ 主人公 【副将】 ・ パーン ・ グレミオ |
突撃 26 |
紋章のもうし子 | 【主将】 ・ クロウリー 【副将】 ・ ルック ・ ロッテ |
魔法 25 |
老戦士 | 【主将】 ・ カイ 【副将】 ・ リュウカン ・ フッケン |
突撃 24 |
ワイルドギース | 【主将】 ・ クロイツ 【副将】 ・ モーガン ・ キルケ |
突撃 24 |
ハンフリーチーム | 【主将】 ・ ハンフリー 【副将】 ・ アレン ・ グレンシール |
突撃 24 |
湖賊チーム | 【主将】 ・ アンジー 【副将】 ・ レオナルド ・ カナック |
突撃 23 |
ビクトールチーム | 【主将】 ・ ビクトール 【副将】 ・ ウォーレン ・ タガート |
突撃 23 |
元帝国士官 | 【主将】 ・ カシム・ハジル 【副将】 ・ グリフィス ・ バレリア |
突撃 22 |
森の守り手 | 【主将】 ・ キルキス 【副将】 ・ シルビナ ・ スタリオン |
弓矢 21 |
おじさん | 【主将】 ・ ブラックマン 【副将】 ・ ゼン ・ イワノフ |
突撃 21 |
鉄壁の守り | 【主将】 ・ 【副将】 ・ エイケイ ・ ガスパー |
突撃 21 |
山賊チーム | 【主将】 ・ バルカス 【副将】 ・ シドニア ・ ケスラー |
突撃 21 |
魔法の使い手 | 【主将】 ・ ジーン 【副将】 ・ ヘリオン ・ ビッキー |
魔法 20 |
美女軍団 | 【主将】 ・ 【副将】 ・ クレオ ・ カミーユ |
弓矢 20 |
エキスパート | 【主将】 ・ クライブ 【副将】 ・ ペシュメルガ ・ メース |
弓矢 19 |
りょうしぐみ | 【主将】 ・ タイ・ホー 【副将】 ・ ヤム・クー ・ キンバリー |
突撃 19 |
ナルシー | 【主将】 ・ ミルイヒ・オッペンハイマー 【副将】 ・ ヴァンサン・ド・プール ・ エスメラルダ |
魔法 18 |
ぼうけん者たち | 【主将】 ・ ローレライ 【副将】 ・ クインシー ・ ミーナ |
弓矢 17 |
戦士の村の子ら | 【主将】 ・ フリック 【副将】 ・ テンガアール ・ ヒックス |
突撃 17 |
気のいい仲間 | 【主将】 ・ マリー 【副将】 ・ オニール ・ サンスケ |
突撃 16 |
くろがね | 【主将】 ・ マース 【副将】 ・ ミース ・ ムース |
突撃 15 |
おん楽隊 | 【主将】 ・ カシオス 【副将】 ・ メロディ ・ ウインドゥ |
魔法 14 |
大工ぐみ | 【主将】 ・ ゲン 【副将】 ・ カマンドール ・ テスラ |
突撃 14 |
コックたち | 【主将】 ・ アントニオ 【副将】 ・ レスター ・ ロック |
弓矢 14 |
秘密工場チーム | 【主将】 ・ モース 【副将】 ・ ロニー・ベル ・ セイラ |
突撃 14 |
コボルト+1 | 【主将】 ・ フー・スー・ルー 【副将】 ・ クロミミ ・ ゴン |
突撃 13 |
ぎ術者 | 【主将】 ・ セルゲイ 【副将】 ・ ユーゴ ・ テンプルトン |
突撃 12 |
弓の使い手 | 【主将】 ・ ルビィ 【副将】 ・ ジョルジュ ・ マルコ |
弓矢 8 |
からくりの使い手 | 【主将】 ・ ジュッポ 【副将】 ・ ジャバ ・ メグ |
突撃 6 |
軍師 | 【主将】 ・ マッシュ 【副将】 ・ レオン・シルバーバーグ ・ アップル |
軍師 - |
こそどろ | 【主将】 ・ クリン 【副将】 ・ ルドン ・ ジョバンニ |
こそどろ - |
忍者 | 【主将】 ・ カゲ 【副将】 ・ カスミ ・ フウマ |
忍者 - |
竜洞騎士団 | 【主将】 ・ ヨシュア 【副将】 ・ ミリア ・ フッチ |
竜騎士 - |
あきんど | 【主将】 ・ クン・トー 【副将】 ・ チャップマン ・ チャンドラー |
あきんど - |
戦争イベントとは、ストーリーで発生する軍隊同士の対決のイベントのことです。コマンドを入力し、先に相手の軍の兵力を0にしたら勝ちです。
戦争イベントはチャート3で「ギガンテス」を撃破後、バンヌ・ヤクタの戦いで初めて発生します。
![]() |
![]() |
レベル上げ | ![]() |
本拠地と施設一覧 | 裏技・小技 | 取り返せない要素 |
![]() |
![]() |
最強紋章 |
![]() |
テレポートのやり方 | パーティの変更方法 |
![]() |
ステータスの意味 | 遠眼鏡の使い方 |
エンディングの種類 | ![]() |
ショップ一覧 |
![]() |
用語集 | 封印球の装備方法 |
装備の変更方法 | マップの入手方法 | データ引き継ぎ |
![]() |
![]() |
鍛冶屋 | 防具屋 | 道具屋 |
鑑定屋 | 紋章屋 | 倉庫 |
約束の石板 | 神経衰弱 | 音セットの使い道 |
窓セットの使い道 | 古い本の使い道 | エレベータ |
一騎打ち攻略 | 射程距離の仕組み | 戦争イベント |
協力攻撃のやり方 | かばうのやり方 | ![]() |
魔法紋章と魔法一覧 | 紋章片のおすすめ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体験版 | クリア時間 | リマスター新要素 |
戦争イベントの勝ち方【幻水1】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。