【幻想水滸伝1】データ引き継ぎのやり方と条件|引き継ぐメリット【幻水1】

幻想水滸伝1(幻水1)のデータ引き継ぎについての記事です。幻想水滸伝1データ引き継ぎのやり方や条件、引き継ぐメリットについても掲載しています。

データ引き継ぎのやり方・条件

ストーリーを終盤のグレッグミンスター突入まで進める

『幻想水滸伝1』のデータを2に引き継ぐには、ストーリーを終盤のグレッグミンスターに突入するところまで進める必要があります。『幻想水滸伝2』のプレイを開始する前に『幻想水滸伝1』をプレイしていても、グレッグミンスター以前のセーブデータは引き継げないので注意してください。
▶︎ストーリー攻略チャートを見る

グレミオが復活しているとイベントの内容が変化する

仲間を全て集め、グレミオが復活しているセーブデータを引き継ぐと、データを引き継いだ後の幻想水滸伝2でのイベントの内容が変化します。グレミオが復活しているデータを引き継がないと入手できない料理のレシピもあるため、『幻想水滸伝2』の要素をコンプリートしたいという方は、必ずグレミオが復活している1のセーブデータを引き継ぎましょう。

幻想水滸伝2開始時にセーブデータを引き継ぐ

グレッグミンスター突入まで進めた『幻想水滸伝1』のセーブデータを用意したら、『幻想水滸伝2』を初めて開始する時にそのセーブデータを読み込むとデータを引き継げます。データを引き継げるのはこの幻想水滸伝2の開始時のみなので、引き継ぎ忘れには注意しましょう。

データを引き継ぐメリット

チェックマーク幻想水滸伝2で1の主人公を仲間にできる

チェックマーク料理対決を攻略していくとレシピを入手できる

チェックマーク1と2両方に登場するキャラの装備やレベルが引き継がれる

幻想水滸伝2で1の主人公を仲間にできる

『幻想水滸伝1』のセーブデータを引き継いでおくと、『幻想水滸伝2』で1の主人公の加入イベントを発生させることができます。このイベントを最後まで攻略すると、ステータス・紋章ともに最強クラスの仲間キャラである「1の主人公」を幻想水滸伝2でも使えます。

前作主人公の名前も引き継がれる

セーブデータを引き継ぐと、このイベントで登場しパーティにも加入する1の主人公の名前も引き継がれます。

料理対決を攻略していくとレシピを入手できる

『幻想水滸伝1』でグレミオが復活したセーブデータを引き継いでおくと、幻想水滸伝2で特別な料理のレシピ「特製シチュー」が入手できます。「特製シチュー」のレシピは、上記の前作主人公加入イベントを攻略した後、料理対決10人目の挑戦者「レスター」に勝利し、グレッグミンスターにいるグレミオと会話するともらえます。

1と2に登場するキャラの装備やレベルが引き継がれる

引き継げる要素 引き継ぎ内容
キャラのレベル 『幻想水滸伝1』時点でのレベルが高いほど加入時のレベルにボーナスがかかる
紋章 『幻想水滸伝1』時点で装備していた紋章が引き継がれる。上位の紋章は下位のものに置き換えられる。
武器レベル 『幻想水滸伝1』時点で武器レベルが10以上だと加入時の武器レベルにボーナスがかかる
防具 『幻想水滸伝1』時点で装備している防具がそのまま引き継がれる。1のみに存在する防具を装備していた場合は別のものに置き換えられる。

『幻想水滸伝1』のデータを引き継ぐと、1から2に引き続き登場するキャラの装備やレベルを引き継ぐことができます。キャラのレベルや武器はそのまま引き継がれるわけではありませんが、加入時のレベルにボーナスがかかることで2の攻略を楽にできます。

1から2に引き継げるキャラクター一覧

ビクトール 主人公画像主人公 ルック画像ルック
ハンフリー バレリア画像バレリア スタリオン画像スタリオン
ローレライ メグ フリック
シーナ画像シーナ カスミ ヒックス画像ヒックス
テンガアール画像テンガアール フッチ ヴァンサン・ド・プール画像ヴァンサン・ド・プール
ペシュメルガ クライブ画像クライブ

関連記事

攻略TOP▶︎攻略TOPに戻る

人気記事・よく読まれてる記事

序盤記事 FP序盤の進め方 レベル上げ 魔紋FP金策・お金稼ぎ
本拠地と施設一覧 裏技・小技 取り返せない要素
最強キャラパーシャル最強キャラ 最強パーティパーシャル用おすすめパーティ 最強紋章

システム総合お役立ち情報

セーブ FPセーブのやり方 テレポートのやり方 パーティの変更方法
魔紋FP紋章の効果 ステータスの意味 遠眼鏡の使い方
エンディングの種類 パーシャル ダッシュダッシュのやり方 ショップ一覧
パーシャル 名前主人公の名前 用語集 封印球の装備方法
装備の変更方法 マップの入手方法 データ引き継ぎ
難易度 パーシャル難易度による違い ギャラリー パーシャルギャラリーモード

本拠地・施設関連のお役立ち情報

鍛冶屋 防具屋 道具屋
鑑定屋 紋章屋 倉庫
約束の石板 神経衰弱 音セットの使い道
窓セットの使い道 古い本の使い道 エレベータ

戦闘関連のお役立ち情報

一騎打ち攻略 射程距離の仕組み 戦争イベント
協力攻撃のやり方 かばうのやり方 逃げる FP逃げるとお金コマンド
魔法紋章と魔法一覧 紋章片のおすすめ 全滅パーシャル全滅のデメリット

購入前に読みたい記事

発売日発売日はいつ? 対応機種対応機種(ハード) 予約特典予約特典一覧
体験版 クリア時間 リマスター新要素

幻想水滸伝1プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

今まさに引き継ぎの為のレベル上げしてて、ヴァンサンでパーティに入れられず引っかかって困ってました。 タイ・ホー鍛えます!貴重な情報ありがとうございます!!

1 Giovanni

幻想水滸伝1だとヴァンサン・ド・プールは戦闘不参加のキャラなので、引き継ぎ対象ではないと思います。タイ・ホーの誤りでは?

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記