★取り返しのつかない要素まとめ
☆エンディング分岐の種類と条件
★最強キャラ/おすすめパーティ/最強紋章
☆レベル上げ/お金稼ぎ
★裏技・小技・テクニック集
幻想水滸伝1(幻水1)の用語集の記事です。幻想水滸伝1の分からない単語が出てきた際に活用してください。
目次
ストーリーで使用する用語をまとめています。ゲーム内や攻略記事等で分からない言葉を見かけた際にぜひ活用してください。 ※あいうえお順にならんでいます。 |
用語 | 説明 |
---|---|
一騎打ち | イベントで1対1での戦闘になる。コマンドは3つしかなく、ジャンケンのようにして戦う |
協力攻撃 (いっしょに) |
戦闘時のコマンドで「いっしょに」攻撃する。攻撃倍率が上がり、一部効果がつくものもある ▶︎協力攻撃の組み合わせ一覧 |
骨董品 | 売却または展示用。本拠地の風呂に展示することができ、一部の骨董品は条件を満たすとイベントが発生する |
戦争 | ストーリーで発生する軍隊同士の対決のイベント。ジェンケンの要素で3つのコマンドから入力し、先に相手の軍の兵力を0にしたら勝ち |
封印球(紋章) | キャラに装備することで効果を得られる。魔法や技が使える。一部特別な効果や、専用の紋章等もあり、取り外しできないものもある。 |
ふうせん | 状態異常の1つ。ふうせんが3つたまると戦闘から離脱してしまう。「はり」をつかうことで回復できる ▶︎状態異常の効果一覧と対策 |
風呂 | 骨董品を展示することができる場所。一部、条件を満たすとイベントが発生する ▶︎風呂イベント一覧と発生条件 |
本拠地 | 活動拠点となり、頻繁に訪れる場所。仲間を増やしていくと宿屋や鍛冶屋などどんどん施設が解放されていく。ドラゴンゾンビを撃破すると解放される ▶︎トラン湖の城の攻略|チャート2 |
ポッチ | 『幻想水滸伝』での通貨の名称・お金。防具やアイテム等の購入ができ、戦闘中に使うと確実に逃げることもできる ▶︎金策|お金稼ぎの効率的なやり方 |
紋章(封印球) | キャラ装備することで魔法や技が使える。一部特別な効果や、専用の紋章等もあり、取り外しできないものもある。 |
紋章片 | 属性の紋章片は、武器に装備して属性を付与できる。力や速の紋章片など、直接キャラのステータスを上げることができるものもある。 |
約束の石板 | 本拠地にある施設の一つ。現在仲間になっている仲間のステータスや宿星を確認できる。ステータス画面では装備している紋章や武器レベルも確認可能 |
技 | キャラのステータスの一つ。高いと攻撃が成功しやすく、敵からの攻撃の時に回避率も上がる ▶︎ステータスの意味 |
![]() |
![]() |
レベル上げ | ![]() |
本拠地と施設一覧 | 裏技・小技 | 取り返せない要素 |
![]() |
![]() |
最強紋章 |
![]() |
テレポートのやり方 | パーティの変更方法 |
![]() |
ステータスの意味 | 遠眼鏡の使い方 |
エンディングの種類 | ![]() |
ショップ一覧 |
![]() |
用語集 | 封印球の装備方法 |
装備の変更方法 | マップの入手方法 | データ引き継ぎ |
![]() |
![]() |
鍛冶屋 | 防具屋 | 道具屋 |
鑑定屋 | 紋章屋 | 倉庫 |
約束の石板 | 神経衰弱 | 音セットの使い道 |
窓セットの使い道 | 古い本の使い道 | エレベータ |
一騎打ち攻略 | 射程距離の仕組み | 戦争イベント |
協力攻撃のやり方 | かばうのやり方 | ![]() |
魔法紋章と魔法一覧 | 紋章片のおすすめ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体験版 | クリア時間 | リマスター新要素 |
用語集まとめ【幻水1】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。