★取り返しのつかない要素まとめ
☆エンディング分岐の種類と条件
★最強キャラ/おすすめパーティ/最強紋章
☆レベル上げ/お金稼ぎ
★裏技・小技・テクニック集
幻想水滸伝1(幻水1)のロリマーの城塞からネクロードの城までの攻略です。幻想水滸伝1ロリマーの城塞からネクロードの城までの攻略チャートや仲間キャラの加入タイミング、ボスの攻略についても掲載しています。
前後のストーリー攻略チャート | |
---|---|
◀︎チャート5の攻略 | チャート7の攻略▶︎ |
① |
![]() テオとの一騎打ち後、本拠地の大広間へ。レパントの進言を受け入れ、ロリマー城への進軍を決める |
---|---|
② |
![]() ロリマーには誰もいなくなっているので、パーティを編成して南の「戦士の村」へ向かう |
※ |
![]() ロリマーから出て再度入り直すと「
キルケ
」がいるので話しかけて仲間にする
|
※ |
![]() 本拠地で
※パーティにタイ・ホーとヤム・クーがいないと戦闘ができない。108星を集めている方は寄り道して戦闘し、3人を仲間にしよう![]() ![]() ▶︎レオナルド&アンジー&カナック戦の攻略を見る |
③ | 戦士の村についたら北の村長の家へ。話を聞いた後、ベッド付近にいるビクトールに話しかけて一晩休む |
④ |
![]() 翌日家を出てネクロードと戦闘になるが負けイベントなので回復を使わないようにして戦闘を終える |
⑤ |
![]() 戦闘後、ゾラックと会話してから西の「クロン」を目指す |
※ |
![]() 戦士の村にいる「
マルコ
」とのコイン当てゲームで5000ポッチ以上勝てば仲間にできるので、ポッチに余裕があればチャレンジしてみよう。戦士の村の鍛冶屋で武器を15レベまで強化できるようになるので、このあとのクロン攻略のために強化しておこう
|
⑥ |
![]() ┣クロンの寺にいる「
モーガン
」に話しかけると仲間にできる
┗クロンの寺の本棚から「ふるい本4かん」が入手できる |
※ |
![]() クロンで畑を耕している「
ゼン
」は、タネを3つ渡せば仲間にできる
┣赤いタネは戦士の村の道具屋┣青いタネはリコンの道具屋 ┗黄色のタネはテイエンの道具屋で購入できる |
⑦ |
過去の洞窟は「
![]() ┗キルキスのレベルを41以上に上げておけばチャート7の最初で「
![]() |
⑧ | 過去の洞窟に入ったすぐのところにセーブポイントがあるのでセーブしておこう |
⑨ |
![]() セーブしたら奥へ進む。過去の洞窟内の宝箱から入手できる「窓の封印球」「戦国えまき」は仲間を集めるために必要なアイテムなので回収しておこう。特に窓の封印球はわかりづらい隠し通路にある ▶︎過去の洞窟のマップを見る |
⑩ | 隠し通路の先にいる「
クロウリー
」はこの時点では仲間にできないので一旦スルーでOK |
⑪ | 洞窟最奥にいくと「星辰剣」があり、近づくと「隠された紋章の村」へ飛ばされる |
⑫ |
![]() 村の東の家へ行くと幼いテッドがいるので会話する。そのあと村長と2回会話するとイベントが発生 |
⑬ |
![]() ![]() 裏口から脱出して南側へ。このあと光っている社に行けば先に進めるが、その前に村にある宝箱から「ししの封印球」と「王者の封印球」を回収しておこう ※村に戻ってくることはないので、アイテムの取り忘れに注意 |
⑭ |
![]() 社から過去の洞窟へ戻ると「星辰剣」のイベントが発生するので、イベント後星辰剣を入手 |
⑮ |
![]() すりぬけの札で洞窟を脱出し、クロンの家の中にいる「
ユーゴ
」に戦国えまきを渡して仲間にする
|
※ | |
⑯ |
![]() 戦士の村のゾラックと会話したあと、南西の「ネクロードの城」を目指す |
⑰ |
![]() 城の前でイベントが発生し「
![]() ▶︎ネクロードの城のマップを見る |
⑱ | 1階左のドアを進むとセーブポイント、右のドアを進むと「フルヘルム」が入手できる。また、ゾンビにポッチを払うと謎解きのヒントをもらえる(払わなくても進める) ┗ヒント「森の中でも、夜だけでなく、仕事の間も、われらの王をたたえよ」は後の絵画を謎解きの順番を指す |
⑲ |
![]() 道なりに進んでいくと絵画が4枚ある部屋にたどり着く。まずは各部屋の宝箱を回収する。絵画は、「マロニエの木→昼下がりの女→のら仕事の少女→夜の王」の順番で絵を鑑賞すれば隠し扉が開く |
⑳ | そのまま進んでいくと扉が3つある部屋に着く。右下の部屋で「アースブーツ」左下の部屋で「みどりのえの具」を入手したら中央の扉に入る。棺桶の部屋を通り抜けて先へ進む |
㉑ | 広いエリアに着くので右上のドアを目指して進む。途中の小部屋に宝箱があるので回収しながら道を進んでいこう。なお城の最上階にいるペシュメルガは今は仲間にできず、チャート8で勧誘できる。 |
㉒ | 再び同じエリアの反対側に着くので、小部屋から「やみのマント」や「魔の紋章片」を回収して中央下の階段を上がるとボス戦 |
㉓ |
![]() 最上階でボス戦「ネクロード」 ┣推奨レベル:47 ┣ビクトールの星辰剣で攻撃をしないと攻撃が当たらないので、星辰剣で攻撃して2ターン目から魔法を使って削る ┣雷の紋章をクレオに装備させて削る ┣流水の紋章で全体回復しながら戦う ┗防具の調達と武器強化も忘れずに ▶︎ネクロードの攻略を見る |
㉔ |
![]() ネクロード戦後、城を出るとビクトールが離脱して「
![]() ▶︎チャート7の攻略を見る |
キャラ名 | 戦闘 | 加入場所と条件 |
---|---|---|
キルケ | ◯ | 【加入場所】
ロリマーの城塞
ロリマー城攻略あと、城レベル2以上で話しかけると仲間になる |
![]() |
◯ | 【加入場所】
ネクロードの城
ネクロード戦の後に仲間になる |
![]() |
◯ | 【加入場所】
ネクロードの城
ネクロードの城を攻略する際にパーティに入り仲間になる |
フッケン | ◯ | 【加入場所】
クロン寺
クロン寺で仲間になる |
ムース | ◯ | 【加入場所】
戦士の村
マース、ミース、モースの3人をパーティに入れた状態で話しかけると仲間になる |
モーガン | ◯ | 【加入場所】
クロン寺
城レベル3以上で会話すると仲間になる |
ウインドゥ | ╳ | 【加入場所】
戦士の村
城レベル3以上で話しかけ、「まどの封印球」を渡すと仲間になる |
ゼン | ╳ | 【加入場所】
クロン寺
城レベル3以上で話しかけ、赤色のたね、青色のたね、黄色のたねを渡すと仲間になる |
マルコ | ╳ | 【加入場所】
戦士の村
城レベル3以上で話しかけ、コイン当てゲームで5000ボッチ以上勝てば仲間になる |
ユーゴ | ╳ | 【加入場所】
クロン寺
城レベル3以上で話しかけ、「戦国絵巻」を渡すと仲間になる |
アンジー | ◯ | 【加入場所】
湖賊の砦
城レベル3以上でタイ・ホーとヤム・クーを連れて湖賊の砦に行きアンジーたちと戦い、10ターン以内に倒せば、仲間にできる |
カナック | ◯ | 【加入場所】
湖賊の砦
城レベル3以上でタイ・ホーとヤム・クーを連れて湖賊の砦に行きアンジーたちと戦い、10ターン以内に倒せば、仲間にできる |
レオナルド | ◯ | 【加入場所】
湖賊の砦
城レベル3以上でタイ・ホーとヤム・クーを連れて湖賊の砦に行きアンジーたちと戦い、10ターン以内に倒せば、仲間にできる |
攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
前後のストーリー攻略チャート | |
---|---|
◀︎チャート5の攻略 | チャート7の攻略▶︎ |
![]() |
|
ストーリー攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロリマーの城塞からネクロードの城の攻略チャート|チャート6【幻水1】
©2024 Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ネクロード城の絵の鑑賞順間違ってますね。