【幻想水滸伝1】序盤の効率的な進め方|勝てない時の対処法【幻水1】

序盤 アイキャッチ
幻想水滸伝1(幻水1)の序盤の効率的な進め方|勝てない時の対処法の記事です。幻想水滸伝1の序盤の効率的な進め方|勝てない時の対処法についても掲載しています。

序盤の効率的な進め方






ふさふさでレベル上げをする

幻想水滸伝1の序盤の一部の雑魚敵は非常に強力で一発で倒されてしまします。安全に倒せる「ふさふさ」が出てきた時のみ戦闘を行い、他のモンスターが出現したら逃げましょう。レベル5ぐらいまで上げると安全です。

幸運・金運の封印球を入手する

テッドが仲間になるタイミングでサラディに向かうとその時の人数に応じて封印球がもらえます。1人の場合は取得経験値が2倍になる幸運の封印球、2人の場合は取得ボッチが2倍になる金運の封印球がもらえます。

なお、この2つの封印球はこのイベント限定の封印球ではないため無理して取得する必要はありません。

▶︎幸運の封印球 ▶︎金運の封印球

幸運・金運の封印球の入手チャート

テッドを仲間にする前orした後に街の外に出る。
「ふさふさ」でレベル5ぐらいまでレベル上げをする。
グレッグミンスター南西の橋から西に向かい、ころうざんに向かう。
ころうざんの奥まで進む。エンカウントした敵からは基本敵に逃げ、宝箱は無視するのがおすすめ。
ころうざんの出口からフィールドに出たら北にあるサラディに向かう。
サラディの右上の家の男性から幸運or金運の封印球を入手する

火の封印球をクレオに装備する

魔術師の塔でもらえる火の封印球を魔力の高いクレオに装備しましょう。封印球を装備すると封印玉に応じた魔法を使うことができます。

封印球はグレッグミンスター右下の紋章師の店で装備することができます。

▶︎封印球の装備方法を詳しく見る

武器を強化する

レナンカンプまでたどり着くと鍛冶屋で武器の強化を行うことができます。武器を強化することで火力が上がり、戦闘時間を短縮することができるのでできる限り武器を強化しておきましょう。レナンカンプ時点ではレベル5まで強化をすることができます。

▶︎武器の強化・鍛冶屋について詳しく見る

防具を購入し装備する

街の防具屋で防具を購入し装備しましょう。防具を装備すること防御力が上がり敵の攻撃で死ににくくなります。

▶︎防具一覧と入手方法を見る

主人公の魔法「死の指先」を惜しみなく使う

主人公が使用できる魔法「死の指先」は敵1体を即死させる強力な紋章技です。「死の指先」はボスには効かないので温存する必要はないので雑魚敵に惜しみなく使いましょう。

▶︎主人公の加入条件とステータス

勝てない時の対処法

イノシシからは必ず逃げる

序盤で出現するイノシシは非常に強力でレベルが低いと倒すことができません。イノシシが出現したら必ず逃げるようにしましょう。

おかねを選ぶと必ず逃げられる

戦闘中に表示されるコマンドのおかねを選択するとボッチを消費して戦闘から必ず逃げることができます。全滅しそうな時はおかねを選択して戦闘から逃げましょう。

▶︎戦闘から逃げる方法・お金コマンドについて見る

最初の戦闘はふさふさ1体が安全

一番最初の戦闘はふさふさ1体と行うのが安全です。ふさふさ1体を倒してレベルを上げてから他の敵と戦闘をするのがおすすめです。

▶︎ふさふさのドロップアイテムと出現場所を見る

おくすりを全員に持たせておく

おくすり
道具屋でおくすりを複数個購入し、全てのキャラクターに持たせておきましょう。おくすりは使用するとHPを100回復することができます。

おくすりは1つ購入すると6回使用することができます。

▶︎アイテム一覧と入手方法を見る

関連記事

攻略TOP▶︎攻略TOPに戻る

人気記事・よく読まれてる記事

序盤記事 FP序盤の進め方 レベル上げ 魔紋FP金策・お金稼ぎ
本拠地と施設一覧 裏技・小技 取り返せない要素
最強キャラパーシャル最強キャラ 最強パーティパーシャル用おすすめパーティ 最強紋章

システム総合お役立ち情報

セーブ FPセーブのやり方 テレポートのやり方 パーティの変更方法
魔紋FP紋章の効果 ステータスの意味 遠眼鏡の使い方
エンディングの種類 パーシャル ダッシュダッシュのやり方 ショップ一覧
パーシャル 名前主人公の名前 用語集 封印球の装備方法
装備の変更方法 マップの入手方法 データ引き継ぎ
難易度 パーシャル難易度による違い ギャラリー パーシャルギャラリーモード

本拠地・施設関連のお役立ち情報

鍛冶屋 防具屋 道具屋
鑑定屋 紋章屋 倉庫
約束の石板 神経衰弱 音セットの使い道
窓セットの使い道 古い本の使い道 エレベータ

戦闘関連のお役立ち情報

一騎打ち攻略 射程距離の仕組み 戦争イベント
協力攻撃のやり方 かばうのやり方 逃げる FP逃げるとお金コマンド
魔法紋章と魔法一覧 紋章片のおすすめ 全滅パーシャル全滅のデメリット

購入前に読みたい記事

発売日発売日はいつ? 対応機種対応機種(ハード) 予約特典予約特典一覧
体験版 クリア時間 リマスター新要素

幻想水滸伝1プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

ふさふさでレベルを上げるとか言われても普通に最初の街周辺で出ないのは運が悪いのかな 20分くらい歩き回ってるけど出てくるのはカラス、羽虫、蟻で普通にまけまくる

1 名無しさん

お金の単位は「ポッチ」です

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記