★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリング(ELDEN RING)における、毒の治し方(回復方法)と対策です。
![]() |
エルデンリングにおける毒の状態異常は、アイテム「毒の苔薬」を使うことで治せます。
毒の苔薬は、リムグレイブの「海岸の洞窟」付近の放浪の民の商人から600ルーンで購入できる「武具職人の製法書【2】」を入手することでアイテム製作が可能になるほか、
アルター高原の「世捨てのボロ家」に出現する「鈴玉狩り」を倒して入手できる「薬売りの鈴玉」を円卓の双子の老婆にわたすことで無制限に購入が可能になります。
![]() |
毒状態は、「斑彩色の硬雫」を配合した霊薬を使うことでも治せます。また、耐性値を3分間各90上昇する効果も持つので、効果が続いている間はわずかに毒状態になりにくくなります。
斑彩色の硬雫は、アルター高原の小黄金樹に出現するボス「ミミズ顔」を倒すことで入手できます。
魔術・祈祷 | 要求ステ | 入手方法 |
---|---|---|
![]() |
知力:0 信仰:10 神秘:0 |
円卓の聖職者コリンから1000ルーンで購入 |
![]() |
知力:37 信仰:0 神秘:0 |
祈祷を教えてくれるNPCに「黄金律原論」を渡して10000ルーンで購入 |
![]() |
知力:0 信仰:12 神秘:0 |
リエーニエの祝福「東部台地」から南西にある野営地の遺体から入手 |
![]() |
知力:0 信仰:12 神秘:0 |
祈祷を教えてくれるNPCに二本指の祈祷書を渡して2500ルーンで購入 |
毒状態は、上記の祈祷を使うことでも治せます。「回帰性原理」以外は要求されるステータスは低めなので、レベルを上げずに使いたい場合は「マリカの刻印」や「二本指の伝承」といった信仰を上昇させるタリスマンを装備しましょう。
![]() |
![]() |
毒状態はステータス・耐性値の「免疫」を上げることで毒・腐敗の状態異常が蓄積した時に表示されるバーが長くなります。状態異常は基本的に蓄積値がバーを満たすことで発症するので、このバーが長くなることで状態異常は発症しにくくなります。
免疫は防具やタリスマンを装備することで大きく上昇させられるので、すぐに対策をしたい場合は免疫の高い防具・免疫を上昇させられるタリスマンを装備しましょう。
毒の状態異常が発症するメジャーな原因として毒沼が挙げられます。毒沼は沼の中にいると毒が蓄積していき沼から出ると蓄積が止まりますが、沼の中でローリングをすると毒が体に付き、沼から出てもしばらく状態異常が蓄積します。ローリング中は蓄積が止まるわけでもないので、毒沼でローリングはやめましょう。
ローリングで付着してしまった毒はアイテム「石鹸」で落とすことができます。また、石鹸にはわずかながら蓄積した毒も落とすことができるので、このアイテムを持っていたらぜひ使ってあげましょう。
ただし、毒が発症してしまった場合は、蓄積値を減らすことはできません。
![]() |
毒沼を素早く抜けたいのなら戦技「猟犬のステップ」がおすすめです。発動中も毒は蓄積し続けますが、猟犬のステップは移動が速く、また移動能力が大きく制限されるような毒沼でも影響を受けずに移動ができます。
武器 | 要求ステ | 入手方法 |
---|---|---|
![]() |
筋力:9 技量:9 知力:0 信仰:0 神秘:0 |
ケイリッド 燻りの壁の東側にある洞窟ダンジョン「廃棄洞窟」 |
![]() |
筋力:11 技量:22 知力:0 信仰:0 神秘:0 |
アルター高原にある「火山館」のタニスのイベントを進め「暮れなずむライリー」を倒しタニスに報告をすると入手 |
![]() |
筋力:28 技量:0 知力:0 信仰:0 神秘:0 |
ノクステラ「永遠の都、ノクステラ」から西の階段を上がってすぐ左の建物内にある宝箱 |
![]() |
筋力:10 技量:10 知力:0 信仰:0 神秘:0 |
ゲルミア火山ー火山の洞窟で祝福から進んだ最初の部屋の右手前側の薄暗い通路から先に進み、落ちた先の奥の遺体 |
毒を敵に付与する方法として、付帯効果に「毒の状態異常を蓄積する」とある武器を使うことがあります。括弧内の数字が大きいほど一度の攻撃で蓄積する量が多いので、基本は数字の大きいものもしくは手数の多いものを選びましょう。
![]() |
毒の付帯効果がある武器は少ないですが、アイテム「黒い砥石刃」を所持していると、物理・神秘系の戦灰で属性を付与する際に毒の属性が選択できるようになり、武器に毒の状態異常の蓄積値を付与できます。
アイテム | 入手方法 |
---|---|
![]() |
アイテム製作で入手 |
![]() |
アイテム製作で入手 |
毒脂のアイテムを使うことでも毒の状態異常の蓄積値を武器に付与できます。
戦技 | 入手方法 |
---|---|
![]() |
ケイリッド南部:大竜餐教会の北で夜に出現する夜の騎兵がドロップ |
![]() |
ケイリッド南部:エオニアの沼の南にいるスカラベがドロップ |
![]() |
ゲルミア火山「火山の洞窟」のアイテム部屋の遺体から入手 |
毒を蓄積させる戦技を使うことでも敵に毒を付与できます。「毒蛾は二度舞う」と「毒の霧」は戦灰のため、対象となる武器に付けることで使用できますが、「毒蛇の噛みつ」きにおいては、「蜷局の盾」の専用戦技です。
魔術・祈祷 | 要求ステ | 入手方法 |
---|---|---|
![]() |
知力:0 信仰:12 神秘:0 |
啜り泣きの半島にいるスカラベから入手 |
![]() |
知力:0 信仰:10 神秘:0 |
ケイリッドの祝福「サリアの街、階段下」から西に移動した場所にいる透明なスカラベがドロップ |
毒を蓄積させる祈祷を使うことでも敵に毒を付与できます。いずれも信仰のステータスが要求されます。
アイテム | 入手方法 |
---|---|
![]() |
ケイリッドにある祝福「ケイリッド街道北、逸れた先」から東へ行くといる商人から120ルーンで購入/ケイリッドにある「燻りの壁」内にある「放浪戦士の製法書【14】」を入手し製作する |
![]() |
ケイリッドにある祝福「ケイリッド街道北、逸れた先」から東へ行くといる商人から120ルーンで購入 |
![]() |
ケイリッドにある祝福「ケイリッド街道北、逸れた先」から東へ行くといる商人から250ルーンで購入 |
![]() |
アイテム製作で入手 |
![]() |
アイテム製作で入手 |
![]() |
アイテム製作で入手 |
![]() |
アイテム製作で入手 |
![]() |
アイテム製作で入手 |
毒を直接蓄積させるアイテムを使うことでも敵に毒を付与できます。いずれも能力補正が存在するので、該当するステータスを上げているとわずかなダメージアップが見込めます。
アイテム | 入手方法 |
---|---|
![]() |
ケイリッドの祝福「隠遁商人のボロ家」にいる商人から120ルーンで購入 |
![]() |
アイテム製作で入手 |
![]() |
アイテム製作で入手 |
![]() |
アイテム製作で入手 |
毒の付帯効果がある矢・ボルトでも敵に毒を付与できます。ただし矢は弓、ボルトはクロスボウの武器とあわせることで使えます。
毒の状態異常を発症すると、ゲージ分の蓄積値が減少しきるまで継続ダメージを受けるようになります。一度で減るHPは微々たるものですが、発症したまま敵と戦うと気づかぬうちに体力がごっそり減っている…なんてこともあるので気をつけましょう。
あまり見かけることはありませんが、毒よりとは別の「猛毒」も存在します。見かけ上は毒と変わりありませんが、ダメージが高く、発症後の蓄積値の減少速度が速いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
毒(POIZON)の治し方と対策
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。