▶︎極ゼレニア討滅戦/ゼレニア(N)の攻略
▶黄金メインクエスト攻略/地図G17
▶クルーザー級攻略
▶︎幻朱雀討滅戦/ソーチョーツール
▶パッチ7.2伝説素材の場所一覧
FF14におけるクリティカルエンゲージメント「黒き死鳥アクババ」の攻略方法を掲載しています。
アクション | 簡易解説 |
---|---|
ブライドサイドバラージ | エリア全体攻撃 外周にダメージエリア出現 |
ピアシングバラージ | 直線範囲攻撃 ノックバック効果あり |
ポロードサイドバラージ | エリア半分広範囲攻撃 ノックバック効果あり |
ローリングバラージ | 円型範囲攻撃 ノックバック効果あり |
東風、西風、南風、北風 | 東風:東→西へノックバック攻撃 西風:西→東へノックバック攻撃 南風:南→北へノックバック攻撃 北風:北→南へノックバック攻撃 |
ハードビーク | タンク強攻撃 |
忠義心 | 「アクババ」与ダメージ上昇付与 |
ヘルダイブ | 頭割り攻撃 |
アクション | 簡易解説 |
---|---|
しょうしゅう | セリフ:こい、鳥どもッ! 「テイムド・キャリオンクロウ」召喚 |
いたわる | セリフ:アクババ大丈夫か!? アクババの体力回復 |
ふりしぼれ | セリフ:アクババ!一気に決めるぞ! |
「Ⅳレギオン・ビーストマスター」はモンスターを召喚したり、「アクババ」の体力を回復させる為優先的に倒しましょう。ただし、ビーストマスターの傍らで「アクババ」がノックバック攻撃を行ってくるので、フォーカスターゲットを使い「アクババ」の行動を確認できるようにしておくと事故がなくなります。
![]() |
→ | ![]() |
「ブライドサイドバラージ」はエリア全体攻撃です。エリア外周にダメージエリアが出現するので、詠唱終了後は外周に触れないようにしましょう。
各方角からのノックバック攻撃は、技名によって東西南北からの吹き飛ばし攻撃です。エリアに矢印が表示された後、その方向にノックバックされるのでダメージエリア手前で待機しましょう。ノックバック攻撃は堅実魔、アームズレングスで防ぐことができます。
「ポロードサイドバラージ」はアクババが向いた方向から180度全範囲攻撃です。「アクババ」の向いた方向に範囲が表示される為後ろに退避しましょう。被弾するとダメージエリアまでノックバックします。
「ローリングバラージ」は「アクババ」の真下に出現する円型の範囲攻撃です。AOE表示から着弾までが速い為、詠唱が表示されたら速やかに後ろに退避しましょう。被弾するとダメージエリアまでノックバックするので、特に近接DPS、タンクの方は注意が必要です。
![]() |
|
ザトゥノル高原 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボズヤ戦線 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セイブザクイーン関連記事 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
アクババ攻略|クリティカルエンゲージメント【ボズヤ戦線】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。