FF14におけるザトゥノル高原CE「焦土の魔蠍 ヘデテト」の攻略記事です。
アクション | 簡易解説 |
---|---|
クリスタルニードル | MT強攻撃 |
シャードストライク | ランダムに6名に範囲マーカー |
ヘイルファイア | ランダム4名にサイコロマーカー付与。1から順にヘデテトから直線範囲攻撃。 |
シャードフォール | フィールドに複数の円範囲AoE。AoEから白色と黄色の柱が出現。 |
クリスタルスティンガー | 全体攻撃。ヘデテトが白色に光る。 |
エーテルスティンガー | 全体攻撃。ヘデテトが黄色に光る。 |
サンドスフィア | フィールドに多数の砂塊が出現。砂塊からは定期的に円範囲攻撃が発生。 |
アースブレイカー | ボス中心の円範囲AoE→ドーナツ型範囲AoE×2。内側から徐々に広がっていく3連続範囲攻撃。 |
「ヘイルファイア」はサイコロマーカーの1から順にヘデテトから直線範囲攻撃が行われます。サイコロマーカー対象者は重ならずに散開し、対象者以外の方はMT側に寄っておくと安全です。
クリスタルスティンガー | エーテルスティンガー |
---|---|
![]() |
![]() |
「クリスタルスティンガー」は白色、「エーテルスティンガー」は黄色に光ります。ヘデテトが発している色と同じ色の柱に隠れて、全体攻撃を回避しましょう。
全体攻撃直後に柱は円範囲AoEを発生させます。全体攻撃をやり過ごしたら、すぐに柱から離れてください。
「アースブレイカー」は円範囲→ドーナツ範囲→ドーナツ範囲の内側から広がっていく3連続範囲攻撃です。予兆に合わせて安置へ移動しましょう。
なお、フィールドに出現している砂塊が定期的にAoEを出しているため、砂塊からは距離をとってアースブレイカーの回避をしてください。
![]() |
|
ザトゥノル高原 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボズヤ戦線 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セイブザクイーン関連記事 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
ヘデテト攻略|クリティカルエンゲージメント【ザトゥノル高原】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。