FF14(ファイナルファンタジー14)における「召喚士」のスキル回し(レベル100)の記事です。スキル回しの他、召喚士の新スキルやそれを踏まえた立ち回りなどを解説しています。
召喚士関連TOP | |
---|---|
Lv100スキル回し | 90スキル回し |
80スキル回し | 70スキル回し |
おすすめマクロ | サブステ比較 |
最終装備 | ジョブクエスト |
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
ルインガ
![]() |
サモン・ソルバハムート
![]() |
薬![]() |
アンブラルインパルス
![]() |
5 | 6 | 7 | 8 |
シアリング
![]() |
アンブラルインパルス
![]() |
アンブラルインパルス
![]() |
エナドレ
![]() |
9 | 10 | 11 | 12 |
アンブラルインパルス
![]() |
エンキンドル・ソルバハムート
![]() |
ミアズマノヴァ
![]() |
アンブラルインパルス
![]() |
13 | 14 | 15 | 16 |
ソルフレア
![]() |
ミアズマノヴァ
![]() |
アンブラルインパルス
![]() |
シアリングスパーク
![]() |
17 | 18 | 19 | 20 |
タイタンⅡ
![]() |
リチュアル
![]() |
バスター
![]() |
リチュアル
![]() |
21 | 22 | 23 | 24 |
バスター
![]() |
リチュアル
![]() |
バスター
![]() |
リチュアル
![]() |
25 | 26 | 27 | 28 |
バスター
![]() |
ガルーダⅡ
![]() |
- | - |
開幕はカウント2秒前に「ルインガ」を詠唱して0秒着弾を狙いましょう。サモン・バハムートからサモン・ソルバハムートに変更となりましたが、威力が上昇しただけで基本的なスキル回しはLv90~と変更はありません。
また、シアリングライトが30秒→20秒になったことにより、以前よりも少し使うタイミングが遅くなります。サモン・ソルバハムートを使用するとルクスソラリスが使えるので積極的に使うようにしましょう。
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
サモンバハ
![]() |
エナドレ
![]() |
インパルス
![]() |
デスフレア
![]() |
5 | 6 | 7 | 8 |
インパルス
![]() |
エンキンバハムート
![]() |
インパルス
![]() |
インパルス
![]() |
9 | 10 | 11 | 12 |
インパルス
![]() |
インパルス
![]() |
3蛮神フェーズへ | - |
バハムートフェーズは、60秒のバーストタイミングです。基本的にはバハムートの技を撃つだけですが、エナジードレイン後に貯まったエーテルフローは次の120秒バーストまで温存しておき、120秒で吐くようにしましょう(つまり120秒でバフが乗ったミアズマノヴァを4回撃つようにする)。
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
サモンフェニ
![]() |
エナドレ
![]() |
霊泉の炎
![]() |
霊泉の炎
![]() |
5 | 6 | 7 | 8 |
リヴァレーション
![]() |
霊泉の炎
![]() |
霊泉の炎
![]() |
霊泉の炎
![]() |
9 | 10 | 11 | 12 |
霊泉の炎
![]() |
3蛮神フェーズへ | - | - |
フェニックスフェーズは、180秒のバーストタイミングです。基本的にはフェニックスの技を撃つだけですが、バハムートの時と同じようにエナジードレイン後に貯まったエーテルフローは次の120秒バーストまで温存しておき、120秒で吐くようにしましょう(つまり120秒でバフが乗ったミアズマノヴァを4回撃つようにする)。
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
ガルーダⅡ
![]() |
ストリーム
![]() |
リチュアル
![]() |
リチュアル
![]() |
5 | 6 | 7 | 8 |
リチュアル
![]() |
リチュアル
![]() |
イフⅡ
![]() |
リチュアル
![]() |
9 | 10 | 11 | 12 |
リチュアル
![]() |
サイクロン
![]() |
ストライク
![]() |
タイタンⅡ
![]() |
13 | 14 | 15 | 16 |
リチュアル
![]() |
バスター
![]() |
リチュアル
![]() |
バスター
![]() |
17 | 18 | 19 | 20 |
リチュアル
![]() |
バスター
![]() |
リチュアル
![]() |
バスター
![]() |
21 | 22 | ||
ルインガ
![]() |
ルインジャ
![]() |
3蛮神召喚フェーズは基本的に蛮神召喚・◯◯リチュアル・アストラルフロウを消費していく形となります。3蛮神召喚の順番やアストラルフロウを撃つタイミングなどはギミックによって変える余地があるので自由度が高めです。
![]() |
→ |
![]() |
---|---|---|
![]() |
→ |
![]() |
![]() |
→ |
![]() |
![]() |
→ |
![]() |
![]() |
→ |
![]() |
![]() |
→ |
![]() |
![]() |
→ |
![]() |
単体用スキル回しの「ルインガ」を「トライディザスター」へ、「ミアズマノヴァ」を「ペインフレア」に、「エナジードレイン」を「エナジーサイフォン」等に置き換えて使用すれば問題ありません。これらのスキルは敵が3体以上いる場合は単体スキルより威力が高いですが、敵が2体以下の場合単体スキルを使用した方が威力が高いという事は覚えましょう。
新スキル | スキル解説 |
---|---|
![]() |
【取得LV92】
威力:420 対象に対する魔法攻撃。ミアズマバーストが上位互換となる |
![]() |
【取得LV96】
威力:600 対象と周囲の敵に範囲攻撃。シアリングライトの後に発動できる。バーストやまとめ狩り時に使える。 |
![]() |
【取得LV100】
自身がトランス・ソルバハムート状態となり、ソルバハムートを顕現させる。やる事はバハムートと同じだが、技の威力が非常に高い。 |
ソルバハ顕現後 |
![]() |
ルクス・ソラリス
回復力:500 単純な全体回復、回復力が高い。 |
![]() |
アンブラルインパルス
威力:600 ルインガが置き換わるスキル。単体。 |
![]() |
アンブラルフレア
威力:280 トライディザスターが置き換わるスキル。範囲。 |
![]() |
ソルフレア
威力:600 召喚士本体から出せる強攻撃。バハで言うデスフレア。 |
![]() |
エクソダス
威力:1400 顕現中のソルバハが出せる強攻撃。バハで言うアクモーン。 |
![]() |
光芒
威力:160 顕現したバハムートが周期的にする攻撃。 |
新しい召喚獣「ソルバハムート」を召喚できるようになりましたが、スキル回しの大きな変更点はありません。シアリングライト後に使用できるアクション「シアリングスパーク」高威力の範囲攻撃になります。
また、「サモン・ソルバハムート」後に使用できるルクス・ソラリスは全体回復をすることのできるアビリティで15000ほど回復します。
開幕 | 60秒 | 120秒 | 180秒 |
---|---|---|---|
ソルバハ | バハ | ソルバハ | フェニ |
開幕はソルバハムートからの始動となります。ソルバハムートの間には既存の「バハムート」や「フェニックス」を挟みます。重要な開幕や、2分おきのバーストでは必ずソルバハムートが顕現可能です。
召喚士のLV100のスキル回しは暁月とほぼ変わりません。顕現できる召喚獣は増えているものの、暁月のフィナーレと変わらない手触りで運用できます。シアリングライトの後に追加のバーストスキルがある程度で、使いやすい召喚士という現状も変わらず、ソルバハムートの強さが目立つ調整です。
召喚士関連TOP | |
---|---|
Lv100スキル回し | 90スキル回し |
80スキル回し | 70スキル回し |
おすすめマクロ | サブステ比較 |
最終装備 | ジョブクエスト |
![]() |
||
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
リミテッドジョブ | ||
![]() |
- | - |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
召喚士のスキル回し(100レベル)【7.0黄金のレガシー】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
サモバハサモフェニのエナドレの位置がおかしい やり直し