【FF14】タンヤオ(断么九)の条件と点数【ドマ式麻雀】

FF14(ファイナルファンタジー14)における麻雀役、断么九(タンヤオ)の記事です。

断么九(タンヤオ)の条件と点数

断么九(タンヤオ)
断么九の画像
条件
么九牌(一九字牌)を使わずに和了した場合に成立する。
点数 鳴き 喰い下がり
1 翻 なし
リーチ時のみ 無役 ローカル役
× × ×

▶︎麻雀役一覧はこちら

么九牌を使わずにアガると成立する

「断么九」は、么九牌(一・九・字牌)を使わずに和了したときに成立します。「平和(ピンフ)」などと並んで、麻雀の中で最も基本の役として知られています

喰いタンはゲーム開始前にルールを確認しよう

鳴きを入れて作るタンヤオを「喰いタン」と言いますが、ルールによって採用する場合もあればそうでない場合もあります。「役なし」となってしまう可能性もあるので、事前にルールを確認しましょう。

断么九は1翻の役

「断么九」は1翻の役です。基本的には鳴きを入れても成立しますが、喰いタンをなしとするルールもあるので注意が必要です。

断么九(タンヤオ)の確率

断么九の出現確率は約20〜25%

「断么九」の出現確率は、一般的に約20〜25%と言われています。これはおよそ5回に1回程度出る役ということです。

※確率はあくまでも目安です。相手のレベルやルールによって左右されます。

▶︎役の出現確率一覧はこちら

断么九(タンヤオ)と同時に狙いたい役

チェックマーク 平和(ピンフ)

チェックマーク 一盃口(イーペーコー)

チェックマーク 三色同順(サンショクドウジュン)

平和(ピンフ)

平和の画像

「平和(ピンフ)」は、タンヤオと最も相性の良い役の1つです。么九牌を使うことはできませんが、基本的な形はどちらも同じなので、積極的に狙っていきたい役となっています。

一盃口(イーペーコー)

一盃口の画像

「一盃口(イーペーコー)」もタンヤオと絡めやすい役です。また、前述したピンフとも相性が良いので、手牌と相談して『断么九+平和+一盃口』も狙いに行くと良いでしょう。

三色同順(サンショクドウジュン)

三色同順の画像

「三色同順」も同時に狙っていきたい役としておすすめです。三色同順は鳴いても成立する(食い下がり一翻)ので、こちらから仕掛けていくことができます。

関連記事

麻雀関連リンク

麻雀麻雀の解放方法
ボイス変更方法 初心者ルール解説 麻雀の役一覧
上がり役の確率 麻雀用語まとめ -

ゴールドソーサー関連

ゴールドソーサーサムネゴールドソーサーTOP
ファッションチェックアイキャッチ今週のファッションチェック MGPの稼ぎ方効率の良いMGPの稼ぎ方

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記