モンハンライズ(MHRise)における、キックのやり方です。
他のプレイヤーをキックしたい時は、メンバーリストからメンバーから外すを押すとプレイヤーをキックすることができます。
メンバーをキックする権限はクエスト受注主(ホスト)が持っている為、受注主以外がメンバーをキックすることはできません。
ローカルプレイでは、メンバーから外すの文字が灰色になり選択することができません。
以下で紹介している要素は、あくまでキックされる理由として考えられるものを掲載しているに過ぎません。以下の要素が当てはまるからといって、必ずしもキックされるわけではありません。
クエスト中に、ベースキャンプで放置しているとキックされることが多いです。放置はクエスト参加ぜず報酬を貰えてしまうので、マルチプレイでは絶対やめましょう。
味方の邪魔や味方を攻撃したりするとキックされる可能性が非常に高いです。誤って味方を攻撃してしまった時は、フリーチャットで謝罪を行いましょう。
上位の高難易度クエストで防御力が低いとモンスターの攻撃で力尽きてしまう為、ホストはプレイヤーの防御力で判断する場合があります。特に上位クエストで下位モンスターの装備で参加するとキックされる可能性が高いので、防具はこまめに更新しましょう。
モンスターの高速周回部屋は武器種が制限される為、参加する時に最強装備がないとホストにキックされる可能性があります。野良部屋に参加するときは予めテンプレート装備などを確認して、参加できる状態にしておくと良いです。
HRが低いと周りから初心者として見られてしまい、集会所からキックされてしまうことがあります。自分が初心者だと思う方は、部屋に入る時に一言「初心者ですがよろしくお願いします。」の挨拶をしましょう。
その他の理由 | |
---|---|
挨拶をしない | プレイヤーネームが不適切 |
ホストの気分次第 | - |
その他として、上記の理由が原因でキックされる場合があります。マルチプレイをするときは最低限のマナーを守りましょう。
クエスト中にキックされると里に戻されることは無く、全員がクエストから離脱してソロプレイ状態になります。クエスト報酬や部位破壊報酬は受け取ることができます。
集会所やカムラの里にいる時に、ホストからキックされると通信エラーになりオフライン状態になります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンハンワイルズ攻略@Game8
MHP2ndGにハマって以降全作品プレイ。
好きな作品はMH4GとMHW:Iで、モンスターの設定やストーリー等の考察が大好物。
サンブレイク攻略@game8としてTwitterも稼働しているので覗いてみて下さい〜
キックのやり方【サンブレイク】
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
なりまくる