【FF14】オルトエウレカの61F~80Fの攻略【ディープダンジョン】

FF14(ファイナルファンタジー14)におけるDD「オルトエウレカ」に関しての記事です。オルトエウレカの「61F〜70F/80F」までの強敵の対処法やボスの攻略を詳しく記載しています。

オルトエウレカTOP
1〜30Fの攻略 31〜60Fの攻略
61~80Fの攻略 81~99Fの攻略
効率の良い強化値上げ 埋もれた財宝の中身や報酬
深層ソロ攻略|ソロおすすめジョブ

61F〜70Fまでの攻略

61F〜69Fの要注意モンスター

名称 階層 注意すべき点
ディプロカウロスオルト
ディプロカウルス
61F〜
接近感知

単体では多少硬い程度の敵。ただし、詠唱「不思議な光」のAOEの中に別の敵がいると、その仲間の回避力を異常に上昇させる。
オルト
ニンジャ
61F〜
巡回 視線感知

基本は急接近→円範囲のみだが、プレイヤーのHPが20%~30%程度になると「終撃」で一撃で殺してくる
ワニオルト
ガウロウ
64F〜
巡回 視線感知

大きいワニ。腕を振りかざしたら前方範囲攻撃の合図、しっぽを振りかざしたら背面範囲攻撃となるのでしっかりワニのモーションを確認しましょう。
ドレイクオルト
ドレイク
64F〜
視線感知

「炎の鱗」でこちらの物理攻撃に対して反射をしてくる。詠唱が見えたら攻撃の手を止めるかスタンしましょう。AAもダメです。
ハオカーオルト
ハオカー
65F〜
視線感知

詠唱が見えない「スピニングキック」で少範囲攻撃をしてくる。ノックバック付き。
アナらオルト
アナラ
65F〜
視線感知

ヘイト1位への連続攻撃のダメージが高い以外は詠唱+AOE付きの円範囲をするだけ。
ファラクオルト
ファラク
67F〜
視線感知

遠くに離れているプレイヤーがいると敵中心のドーナツ型巨大範囲攻撃をしてくるので絶対に近づいて対処する。全員近づいていれば何もしない。本当に何もしない。
パレオンオルト
パレオン
67F〜
視線感知

スティッキータンで味方一人を引き寄せた後、ボディプレスで敵中心の範囲攻撃をしてくる。ボディプレスの詠唱が早いので引っ張られたらすぐ離れる。

70Fボス「アエテルナエ」

魔科学旋爪

ボス中心の円範囲攻撃ですが、緑色のエーテルを吸っているエフェクトが出た時はボス中心のドーナツ型円範囲攻撃となります。

咆哮→魔科学旋爪

全体攻撃後、味方3人に追随する小円範囲の落石攻撃をしてきます。落石後、魔科学旋爪をしてきますが、この時フィールドに残った緑色のエーテル岩からも範囲攻撃が出るので魔科学旋爪とエーテル岩の範囲も同時に避けなければいけません。

魔科学旋爪がドーナツ型の場合は、緑色のエーテル岩4個の内、遠くに1個設置されてる岩側に寄れば回避可能(上記動画参照)です。この時の岩の範囲攻撃は岩中心の円範囲攻撃となります。

魔科学旋爪がボス中心範囲型の場合は、緑色のエーテル岩4個の内、遠くに1個設置されてる岩の斜め左か斜め右あたりです。こちらの場合は、岩の範囲攻撃が外周に向かっての扇範囲攻撃となっています。

咆哮→魔科学旋爪(円範囲Ver動画)

上記は方向からドーナツ型範囲ではない(オーラ無し)の魔科学旋爪です。

強襲→魔科学旋爪

味方一人に距離減衰攻撃の線をつけて突進。突進後に魔科学旋爪をしてきます。魔科学旋爪は緑のエフェクトが出たらボス真下へ、出てなかったらボスから離れましょう。

71F〜80Fまでの攻略

71F〜79Fの要注意モンスター

名称 階層 注意すべき点
プリメレファスオルト
プリメレファス
71F〜
視線感知

接近技→詠唱の早い小規模円範囲の「リア―」を放つ。リアーの詠唱が早いので突進してきたらすぐ離れる。
クァールオルト
クァール
71F〜
巡回 視線感知

かなり大きい扇範囲「ワイドブラスター」を使用する。側面か背面に回ろう。近めで戦うと良い。背面にいると背面への範囲攻撃も行ってくる点に要注意。
グログロオルト
グログロ
72F〜
視線感知

中規模の扇範囲、1回扇範囲を出した場所に再度無詠唱で扇範囲を出す。1回目が終わった後も側面か背面にいよう。
サンダービーストオルト
サンダービースト
73F〜
巡回 視線感知

姿勢を低くし、尻尾をぶらつかせた状態の後に敵中心の無詠唱円範囲をはなつ。初見殺し。様子を良く見て離れる。
 
離れているプレイヤーがいると「スパーク」というドーナツ型範囲も使う。
オルト
クノイチ
73F〜
巡回 視線感知

基本はAAとちょっとした強い攻撃のみだが、プレイヤーのHPが20%~30%程度になると「終撃」で一撃で殺してくる
オルトカルガスオルト
カルガス
76F〜
視線感知

単純なランダム対象に円範囲の後に即死全体範囲を詠唱。体力は低めでPTでは大した事はないが、ソロでは触りたくないほど脅威。
サスカッチオルト
サスカッチ
76F〜
視線感知

接敵時は弱いが、非接敵時に「バナナを食べる」→「極大の即死範囲」が厄介。サスカッチと自分の間に壁を挟めば当たらない。進行上の部屋にサスカッチがいたら遮蔽物に隠れながら戦おう。
スカネテオルト
スカネテ
77F〜
聴覚感知

詠唱したら少し離れる。AOEの表示されない「チャープ」を詠唱する。スカネテ中心の小さい円範囲で、当たると睡眠になる。睡眠後はその後のトルネドで死ぬ。
フレイムビーストオルト
フレイムビースト
77F〜
視線感知

向いている方向へ半面範囲の「ブリスターロア」をはなつ。AOE予兆が出てくるのが遅い、詠唱時に背後に回る。ランダムターゲットなので向きは絶対に確認する。壁を挟んでもAOE内にいると死ぬ

80Fボス「プロトカーリア」

バロフィールド

外周とボスの真下(ターゲットサークル内)が即死エリアとなります。特にギミック処理の関係上ボスの真下を突っ切りたくなりますが、即死するので通ってはいけない事を覚えておきましょう。

魔科学粒子散布+ナーブガス連射→ナーブガス・サークル

ボスが放つナーブガス「フロント(前方扇範囲)」「ライト(ボス右側へ半面範囲)」「レフト(ボス左側へ半面範囲)」のいずれかを避けながら、フィールド中央の十字範囲を避ける。
 
ナーブガス→十字範囲→ナーブガス→十字範囲と避ける、これを3回繰り返す。離れて避けようとすると移動距離が伸びて死にやすいので、ターゲットサークル付近で小さく細かく避けよう。
 
ライトとレフトはいずれも「ナーブガス・フロント」の前面扇範囲上の部分が全て安置となる。
4回目のナーブガス・〇〇を避けてから、自分と繋がっている対象が「+と+」か「-と-」であれば外周のドローンの目の前で待機、「+と-」か「-と+」なら線が付いているドローンからボスを跨いで真っ直ぐ対角に離す(ある程度は線が斜めになってもOK)。それを利用しドーナツ型範囲「ナーブガス・サークル(ドーナツ型範囲)」を避ける。

基本的にこのギミックしかしてこないものの、事故要素が強いので徹底的に覚えましょう。

いくし攻略班いくし ナーブガス・「ライト」と「レフト」は240度の範囲ではなく、ボス正面が空いた斜めの半面範囲。基本的にボス前付近にいてライトとレフトは動かず、フロントの時のみ側面なりに行く方が避けやすいと筆者は思う。

関連リンク

オルトエウレカ関連

オルトエウレカTOP
1〜30Fの攻略 31〜60Fの攻略
61~80Fの攻略 81~99Fの攻略
効率の良い強化値上げ 埋もれた財宝の中身や報酬
深層ソロ攻略|ソロおすすめジョブ

FF14攻略メニュー

ダウンテイルFF14攻略TOP
メインクエスト攻略一覧2メインクエスト ジョブ一覧ジョブ
ff14初心者初心者やる事まとめ サスタシャアイキャッチID攻略
アライアンスアイキャッチアライアンスレイド 討伐・討滅戦攻略一覧討滅戦
レイド攻略一覧レイド ヴァリアント・アナザーダンジョンヴァリアント / アナザー
FF14 クラフター 初心者クラフター ギャザラージョブ一覧ギャザラー
マウント一覧マウント ミニオン一覧ミニオン
お得意様 解放方法 報酬お得意様 地図の座標まとめ地図
最新イベント一覧シーズナル
イベント
風脈の座標一覧風脈
事件屋ヒルディブランド事件屋ヒルディブランド イシュガルド復興イシュガルド復興
ゴールドソーサーゴールドソーサー 特殊FATEレアFATE
ロールクエストロールクエスト 蛮族(友好部族)クエスト蛮族(友好部族)クエスト
エウレカエウレカ セイブ・ザ・クイーンセイブザクイーン(ボズヤ)
PVPアイキャッチPVP ブログFF14ブログ/日記
PLLアプデ情報アプデ情報(PLL) オルトエウレカアイキャッチオルトエウレカ
装備の更新と修理方法装備 エモートの入手方法アイキャッチエモート
素材一覧アイキャッチ素材一覧 -

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

6 名無しさん

オルトコブラを、一応載せた方がいいと思います。 巡回敵というのと、背面誘発即死技あるので、注意必要な敵なので。

5 名無しさん

オルトニンジャ61Fから出てきました

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    攻略メニュー

    権利表記