【FF14】怨霊モウコの攻略|異聞六根山3ボス【アナザーダンジョン】

怨霊モウコ攻略
FF14(ファイナルファンタジー14)における異聞六根山の3ボス「怨霊モウコ」の攻略です。

異聞1ボス「怨霊モウコ」攻略

剣気解放

全体攻撃です。軽減を使用して被ダメージを抑えましょう。

霞三段

270度範囲攻撃の霞斬りを3回連続で放ってきます。VDの霞斬りと違うのは、今回ボス頭上の予兆に「火」と「水」の属性が付与されており、属性に応じてボスの霞斬りの安置かつターゲットサークル内/外を行き来する必要があります。水だったらターゲットサークル内が安置になるボス中心のドーナツ範囲270度、火だったらターゲットサークル内が円範囲で潰れる270度範囲攻撃となります。

霞三段を避けるコツ

まず、霞三段の予兆3発を全部覚えようとすると忘れることがあるので、1発目の予兆が出たら1発目の安置に予め移動しておいて、2〜3発目の安置だけを覚えるようにすると良いです。

次にカメラは逐一動かしましょう。霞斬りは攻撃を放つ度に安置とは逆の方向へボスが向き、その向き基準で2、3発目と攻撃します。そのため、安置に行く度にカメラを安置からボスを見るように動かせば混乱することなく次の攻撃の安置へ移動出来ます。

胴薙ぎ

物理属性のタンク強攻撃です。防御バフを使用して被ダメージを抑えましょう。

赤帝剣気〜怨呪の祈請〜俊足居合い斬り

ボスのターゲットサークル内が潰れる赤帝剣気後に、×字とそれを挟むように南北に横一閃する斬撃を放ちます。その後、この斬撃の跡地から範囲が拡大して安置が四隅のいずれかになるように範囲攻撃を発生させます。

怨呪の祈請でペア頭割りか一人円範囲受けどちらかのデバフがつき、更に1人にボス本体から線がつき、俊足居合い斬りの詠唱完了後、居合い斬りをしてくる複合ギミックです。

怨呪の祈請デバフ

二人頭割りペア頭割り 4人の内、2人につくデバフ。ここはDPSから1人、THから1人選出なのでTHペア、DPSペア確定です。

また、俊足居合い斬り誘導の人とペアの人は、誘導の人の側に寄ってあげましょう。
円範囲一人受け 4人全員につく。散開して受ける。

俊足居合い斬りの仕様

霞斬りの範囲がボス頭上で表示されるのは変わらないですが、最終的に繋がった人の向いてる方向基準で270度範囲を出してきます

線が繋がった人は赤帝空閃刃の安置へ行きつつ、俊足居合い斬りの安置を赤帝刃の安置側へ出すように向きを調整しなければなりません。

図解

①赤帝剣気発動。ターゲットサークル外へ。 ②赤帝空閃刃発動。範囲が及んばない場所へ退避。
③怨呪の祈請のデバフ付与。 ④ボスから俊足居合い斬りの対象者に線が繋がる。更に赤帝刃の跡地から1回目の範囲拡大予兆が出る。
⑤画像の場合、南東が安置になる。居合い斬り誘導者は南東の角に行きつつ向きを調整。上記画像の場合、北東方面に向けば安置を潰さない。 ⑥範囲発動。こちらは頭割りだった場合。居合い斬り誘導者のペアの人は誘導者の近くへ行くのが良い。
⑦こちらは散開だった場合。 ⑧続いて2回目の範囲拡大が始まる。画像の場合は北東隅が安置になるので安置へ行ってデバフを処理。
⑨こちらは散開だった場合。 ギミック終了。

幻影呼び1回目

ボスの幻影2体が出現、更にボスの「闇夜斬り」で外周に2体巨大半円攻撃をする巨腕が向かい合う形で出現します。

巨腕で安置が2ヶ所出来て、その安置で幻影2体による居合2段とボス本体の「近間/遠間当て」を処理するギミックです。

ボス本体の攻撃とそれぞれの動き

近間当て.png近間当て 【効果】
ボスから近い2人にバインドと小円範囲攻撃を行う。この攻撃は無職が受けるようにする。
【線担当】
安置の外側。安置の外周端まで行って俊足二段を誘導する
【無職】
安置の内側。巨腕の範囲攻撃の谷間付近でバインド円範囲を受ける。バインドが解けたら俊足二段の2発目の安置へ退避。
遠間当て.png遠間当て 【効果】
ボスから遠い2人にバインドと小円範囲攻撃を行う。この攻撃は無職が受けるようにする。
【線担当】
安置の内側。安置のボス付近、巨腕の範囲の谷間側で俊足二段を誘導する。谷間ギリギリすぎると2発目の安置を潰す可能性があるので余裕を持つ。
【無職】
安置の外側。安置の外周端まで行きバインド小円範囲を受ける。バインドが解けたら俊足二段の2発目の安置へ退避。
幻影幻影 【効果】
俊足居合霞二段を行う。幻影の攻撃は線がついたプレイヤーが無職の人に当てないように誘導する。
【線持ち】
1発目は下安置確定なので2発目の攻撃をしっかり見て覚える。

近間当ての場合、安置外周に行って外向き遠間当ての場合、安置内側でフィールド中央を向けばOK

図解

①幻影出現、線がつく。 ②闇夜斬りで外周に巨腕が出現、今回は東と西が潰れるので北南に分かれる。また、ボス本体が「遠間当て」を詠唱、幻影が頭上に居合二段の予兆を発生。
③こちらはボス本体が「近間当て」だった場合。線持ちが内周、無職が外周端の立ち位置になる。 ④ ②からの続き。巨腕の範囲と無職への遠間バインド小範囲が発動
⑤線持ちへの居合二段の1発目が発動。 ⑥線持ちへの居合二段の2発目が発動。無職はバインドが解けているので速やかに安置へ移動する。

青帝剣気〜霞三段

ボスのターゲットサークル内が安置のドーナツ型範囲「青帝剣気」後に青帝空閃刃をしてきます。赤帝空閃刃と違うのは範囲が拡大するのではなく、攻撃跡地から内から外へ範囲攻撃が徐々に発生していくギミックであることです。

最後の範囲が発生する頃に、ボス本体が霞三段を構えるので青帝刃を避けつつ、霞三段の安置を見逃さないようにしましょう。

屍兵呼び〜幻影呼び2回目

外周に3体屍兵を召喚し、更に俊足居合二段をする幻影を4体召喚し、それぞれプレイヤー4人に線をつけてきます。

見るべき所・考えること

青屍兵屍兵呼びで外周に屍兵が召喚されたら、まず青い屍兵を探す。赤い屍兵は無視して大丈夫。
青屍兵から放たれる矢の着弾地点を見て安置を判断する。安置は2ヶ所できる。青兵がいる直線上を北として見て安置へペアで移動する(THは東/西、DPSは南)。
繋がっている幻影の2発目の攻撃が左右どちらかなのか確認。(1発目は下確定で、2発目は左右どちらか)
2ペアで安置へ向かい、2発目の安置をフィールド中心側へ出すように幻影の向きを調整する。
要は安置内で2人が背を向け合うような形になる
俊足二段1発目はそれぞれの背面側に安置が出きる、2発目で安置のフィールド中心側へ行き俊足二段を回避してギミック終了。

図解

①屍兵呼び発動。青兵を探す。画像だと北東の右の辺に出現。弓の軌道も確認。 ②幻影4体出現し、プレイヤー4人に線をつける。繋がった幻影を確認し安置へペア移動。
③幻影の俊足二段の予兆発生。2発目が左右どちらかなのかをしっかり確認。 ④幻影の2発目をフィールド中央に向けれるように散開。ペアは安置内で背を向け合う形になる。
⑤範囲発動。居合二段1発目は背面側へ退避。 ⑥居合二段2発目はフィールド中心側の安置へ寄って回避して終了。

関連リンク

六根山攻略六根山攻略TOP
六根山(ノーマル)攻略VD(ノーマル)|探索記 獅子王攻略異聞1ボス/獅子王
鉄鼠ゴウライ攻略.jpg異聞2ボス/鉄鼠ゴウライ 怨霊モウコ攻略異聞3ボス/怨霊モウコ

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 zero X

幻影呼び1回目 図の2回目の右のカスミ切の向きがおかしい…矢印は下向きで上がかけてる場合はそもそも移動不要です…でも南組は北に移動しました。多分絵のミス

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    攻略メニュー

    権利表記