ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)攻略記事コメント
それブランドありきの信用商売やんけ いつからヘブバンは高級嗜好品になったんや
モンストとかはもともと母数が多いし歴も長いから 安売りしてユーザー繋ぎ止めるのが正しいってのはわかるけど ヘブバンは違うじゃん?
そこは女の子だらけの時点で約束されてたやろ
ブルアカがヘブバンにライバル視されるなんて光栄だなあ
下田「ここは世界平和ということで山登りしましょう」
ヘブはなんで弱者男性ご用達ゲームになってしまったんだ
しばしエセ起業家達の雑談にお付き合いください♪
一人が100万払うほうが良いんだよね そういうビジネスモデルもある 腕時計なんかがそう
いや未来に希望とかいいますけどそれこの板でやることじゃないですし、下田さんに考えてもらうことです
ユンユンとかスレチなんでやめてもらって良いですか? ここは商売の話をする板です
これって引用してる奴は素人だけど内容は素人意見じゃなくてソシャゲ企業のトップ層の意見だから面白いよな
でしてるだろいい加減にしろ!
でもインフレしないゲームってつまらないよ
ゆんゆん強い人権!とか可愛とかお胸のエッッチ感とかマリア板でやりますね
極端だけどこれだわ。この1人10万円払ってる人が消えた瞬間にそのコンテンツ終了するのに対して1円を10万人なら人が少し消えてもそのコンテンツは存続できる
ここでインフレを止めればゆんゆんは最強バッファーとしての地位を確立できる也・・・これが孔明の計
それだけじゃなくて無課金でもユーザーが大量にいる事がまた大事 過疎ってるゲームだとそもそもが無課金にマウント取りたい課金ユーザーが離れる だから上位ソシャゲは無課金でも大量のユーザーを抱え込む努力をしてるんだし、成果と結果で答えを出してんだし というかネタじゃなくて本気で無課金ユーザーは何も産まない存在だと思ってる奴おるんか?
終わってるゲー厶より売れてないゲームはどうしたらいいんですか?😭
とりあえずヘブバンの方針をしっかりと決めないと迷走したまま衰退していくぞこのままだと メインストーリー更新ができないならそれ相応のやり込み要素(イベント月2回とか) 戦略性を意識ができないなら全体的なバランス調整主にクリティカル前提やゆんゆんとかのインフレをここで打ち止め
ぶさけんなwwwwww
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
SS李映夏(我、勇ならざるは将なきに同じ)の評価とスキル【ヘブンバーンズレッド】(249ページ目)コメント
7496件中 4961-4980件を表示中