2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のプリズムバトルに出現するニードルバードの攻略記事です。ニードルバードの耐性や行動、攻略ポイント、周回パーティー、レベル10の倒し方についてもまとめているのでぜひご覧ください。
プリズムバトルのボス一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
耐性 | ↑突(弱点) ↓打(耐性) |
---|---|
プレイヤーランクExp | 50 |
報酬 | 突の強化素材 |
Lv | 経験値 | プレイ条件 | 報酬 |
---|---|---|---|
Lv1 | 4940 | アビスノッカーLv.1クリア | ・星1アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() |
Lv2 | 11900 | 1章Day12クリア | ・星2アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() ・
![]() |
Lv3 | 24900 | 2章Day8クリア | ・星2アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() ・
![]() |
Lv4 | 65000 | 2章Day15クリア | ・星3アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() ・
![]() |
Lv5 | 110000 | 2章Day19クリア | ・星3アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() ・
![]() ・
![]() |
Lv6 | 144000 | 2章Day24クリア | ・星4アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() ・
![]() ・
![]() |
Lv7 | 196000 | 3章Day6クリア | ・星4アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() ・
![]() ・
![]() |
Lv8 | 310000 | 3章Day9クリア | ・星4アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() ・
![]() ・
![]() ・
![]() |
Lv9 | 370000 | 3章Day11クリア | ・星5アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() ・
![]() ・
![]() ・
![]() |
Lv10 | 420000 | 3章Day14クリア | ・星5アクセサリ ・プレイヤーランクExp x50 ・記憶の欠片x1 ・
![]() ・
![]() ・
![]() ・
![]() |
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 溜めモーション |
2ターン目 | 強攻撃(シールドブレイク) |
3ターン目 | 全体攻撃or単体攻撃 |
4ターン目 | 溜めモーション |
5ターン目 | 強攻撃(シールドブレイク) |
6ターン目 | 全体攻撃or単体攻撃 |
7ターン目 | DP回復 |
- | 7の後は1に戻ります。 |
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 溜めモーション |
2ターン目 | 強攻撃(シールドブレイク) |
3ターン目 | 溜めモーション |
4ターン目 | 強攻撃(シールドブレイク) |
5ターン目 | 全体攻撃or単体攻撃 |
6ターン目 | 全体攻撃or単体攻撃 |
7ターン目 | 溜めモーション |
8ターン目 | 強攻撃(シールドブレイク) |
9ターン目 | DP回復 |
ニードルバードは数ターン毎に溜めモーションから強攻撃を行い、シールドを確定でブレイクしてきます。この強攻撃は柊木梢のミストサイスや、逢川めぐみのスタンブレードで止められるため育っている人は編成しておきましょう。
封印やスタン系キャラが育っていない場合は、使わないキャラを3体前に出して犠牲になってもらう戦法もあります。
ニードルバードの強攻撃はDPをブレイクさせることしかできません。HPへの攻撃は全てMISSになるので、溜めモーションに入ったらS蒼井えりかやSS桜庭星羅でターゲットを取ったり、DPの無くなったキャラを前衛に出しましょう。
A大島一千子でニードルバードを楽に倒そう!|コラム記事vol.5
ターゲット集中を持つスタイル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ニードルバードは↑突↓打耐性を持つので突属性を多く編成して挑みましょう。打だとダメージが低くなるのはもちろん、オーバードライブゲージも貯まらないので編成から外すと良いでしょう。
パーティ編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (火力) |
![]() (バフ) |
![]() (バフ) |
![]() (火力) |
レベル上げ枠 or 火力枠 |
入れ替え先 | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
→ | 突属性火力枠 | |
→ |
![]() ![]() ![]() |
ニードルバード10を倒す場合、上記のような編成がおすすめです。ニードルバードは通常攻撃の頻度が少ないため、回復役がいなくとも十分にクリアできます。慣れるまではターゲット集中を持っているディフェンダーを入れるのも悪くありません。
1ターン目の行動 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2ターン目の行動 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
レベル上げ枠 or 火力枠 通常攻撃 |
3ターン目の行動 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
4ターン目の行動 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
5ターン目の行動 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
6ターン目の行動 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
7ターン目の行動(オーバードライブ使用) | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|
ゴールドホッパーの巣窟 | 炎の回廊 | 氷の回廊 | 雷の回廊 |
光の回廊 | 闇の回廊 | - | - |
![]() |
||
---|---|---|
アビスノッカー | ダイヤモンドアイ | ニードルバード |
宝石プリズムバトルのボス一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
エグゾウォッチャー攻略 | オーブスキルの優先度 |
レクタスニール攻略 | アモン攻略 |
![]() |
||||
B1-B5 | B6-B10 | B11-B15 | B16-B20 | B21-B25 |
B26-B30 | B31-B35 | B36-B40 | B41-B45 | B46-B50 |
![]() |
|||
エリア1 (1F-5F) |
エリア2 (6F-9F) |
エリア3 (10F-14F) |
エリア4 (15F-19F) |
エリア5 (20F-23F) |
エリア6 (24F-28F) |
エリア7 (29F-33F) |
エリア8 (34F-37F) |
エリア9 (38F-42F) |
エリア10 (43F-46F) |
エリア11 (47F-51F) |
エリア12 (52F-56F) |
エリア13 (57F-61F) |
- | - | - |
「幻影」ニードルバードの攻略方法と報酬【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
経験値稼ぎのカモ。