2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるメインストーリー4章後編Day1の攻略記事です。攻略の流れや出現キャンサー、ボスの倒し方、選択肢などをまとめているので、ヘブバン4章後編Day1の進め方を知りたい方はぜひご覧ください。
4章後編Day0 | 4章後編Day2 |
目次
手順 | 行動 |
---|---|
① 08:30 | ドーム内を探索し旗印の場所に向かう |
② 09:00 | 釣りに向かい「携帯電話を入手」 |
③ 20:30 | 広場のテレビ前に向かう
└旗印の人物に話しかける |
④ | 茅森サイドに変更 |
手順 | 行動 |
---|---|
① 07:45 | ダンジョン「木曽駒ヶ岳~安平路山」を攻略する └ゴール地点でボス「ジラフハイロゥ」と戦闘 |
② 17:30 | アリーナに向かう |
③ 19:00 | フリータイム └命吹雪、アイリーン、丸山奏多の交流が追加 |
④ | Day1クリア |
確認できたキャンサー |
---|
・ワイヤーパープルγ(↑光/斬) ・カローラナイフ(↑突) ・トライクロー(耐性無し) ・ビゴトリーゲート(↑打) ・カースドール(↑打) ・ゴールドホッパーε(↓斬/突/打) 【強敵】 ・スライミーサーペントα(↑斬・↓突) ・ジラフハイロゥ(↑打・↓斬) |
Day1の茅森サイドではダンジョン「木曽駒ヶ岳~安平路山」を攻略します。
4章前半で登場したキャンサーに加え、カースドールといった新キャンサーも登場するため斬突打のスタイルをバランスよく編成しておきましょう。
パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (回復/火力) |
![]() (バフ/デバフ) |
![]() (バフ/火力) |
![]() (火力) |
![]() (火力) |
![]() (火力/回復) |
基本的には弱点を突ける各属性のアタッカーにエンハンス×2を付与しつつ戦います。SS茅森月歌(閃光)がバーニングインパクトを習得していない場合は打属性アタッカーでフォローしていくと良いでしょう。
上記編成は配布で入手できるスタイルを多く採用しているため、専用スキルが全体攻撃のSSスタイルを所持している場合はそちらに変更するとより楽に攻略ができます。
パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (バフ/デバフ) |
![]() (バフ/クリバフ) |
![]() (火力) |
![]() (火力) |
![]() (火力) |
ダンジョンを速攻でクリアしたい人は専用スキルが全体攻撃のSSスタイルを多く連れていきましょう。基本的にバフをしっかりとかけていけば専用スキルのみで倒していくことが可能です。
SS李映夏を所持している場合は、専用スキルによりヒット数関係なく一撃で倒すことができるので積極的に編成しましょう。
数字 | 確認できたアイテム |
---|---|
1 | ルビー×2 |
2 | バトルレポートⅢ×2 |
3 | サファイア×2 |
4 | トパーズ×2 |
英数字(大) | エンチャント内容 |
---|---|
A | 破壊率上昇量+10% |
B | 「対DP」スキル攻撃力+10% |
C | 毎ターンSP+1(前衛) |
英数字(小) | 強敵詳細 |
---|---|
a,b |
![]() |
c | ![]() |
弱点/耐性 | ||
---|---|---|
↑打・↓斬 | ||
DP | HP | 最大破壊率 |
約8,000 | 約25,000 | 150% |
Day1のダンジョンではゴール地点でボス「ジラフハイロゥ」と戦闘があります。3ターン目に幻惑デバフを付与する全体攻撃を行ってくるため、アタッカーは後衛に下げておきましょう。
またボス戦前にパーティーのHP/DP、オーバードライブ、スキル使用回数がリセットされるためオーバードライブや専用スキルは道中で使ってしまっても構いません。
Day1ボスからの単体攻撃 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
4章前編のフラットハンド戦でも目安が設けられているので、最低でも体力と精神が300になっていることを確認しましょう。
体力と精神を300~310程度まで上げられていれば、基本的に敵の攻撃で苦戦することはないでしょう。
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 単体攻撃 or 全体攻撃 |
2ターン目 | 単体攻撃 or 溜め |
3ターン目 | 全体攻撃+幻惑(Judgment Ray) |
4ターン目 | 単体攻撃 or 全体攻撃 |
5ターン目 | 溜め |
6ターン目 | 全体攻撃+幻惑(Judgment Ray) |
7ターン目 | 単体攻撃+溜め |
8ターン目 | 全体攻撃 |
9ターン目 | 溜め |
10ターン目 | 全体攻撃+幻惑(Judgment Ray) |
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 全体攻撃 or 全体攻撃+幻惑(Judgment Ray) |
2ターン目 | 単体攻撃 or 溜め |
3ターン目 | 全体攻撃+幻惑(Judgment Ray) |
4ターン目 | 全体攻撃 or 溜め |
5ターン目 | 全体攻撃+幻惑(Judgment Ray) |
6ターン目 | DP全回復 |
パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (バフ) |
![]() (バフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (回復/サポート) |
4章後編Day1は基本的に完凸(レベル110)のSスタイルや配布スタイル中心で攻略することが可能です。ヒーラー枠は一番育成が進んでいるスタイルであれば何を入れても問題ありません。
ブレイク後は6ターン目までにSS仲村ゆりの専用スキルで倒しましょう。SS仲村ゆりで攻撃する際は必ず火属性デバフと防御デバフもセットで使用すると安定します。
パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (バフ/クリバフ) |
![]() (バフ/デバフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (回復) |
![]() (サポート) |
打属性で火力が出せるSSスタイルを所持している場合は、上記のような先駆編成で楽にクリアできます。打属性の火力枠を所持していない場合は突属性SSスタイルでも十分倒せるため、打属性に拘る必要はありません。
交流対象 | 必要シックスセンス |
---|---|
![]() |
クレイジー45 |
![]() |
メンタル43 |
![]() |
器39 |
4章後編Day0 | 4章後編Day2 |
![]() |
メインストーリーで解放されるコンテンツ一覧 |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
![]() |
|||||
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
Day19 | Day20 | Day21 | Day22 | Day23 | Day24 |
Day25 | - | - | - | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
Day19 | Day20 | Day21 | - | - | - | ![]() |
Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 |
Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 |
Day12 | Day13 | - | - | - | - | ![]() |
プロローグ | Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 |
Day5 | Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 |
Day11 | Day12 | Day13 | Day14 | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | - | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
メインストーリー4章後編Day1の攻略【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS