2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の異時層に出現するボス、レッドクリムゾンの攻略記事です。レッドクリムゾン(RedCrimson)の耐性や行動パターン、攻略ポイント、倒し方についてもまとめているので、異時層レッドクリムゾン攻略についてはぜひご覧ください。
![]() |
ストーリーのレッドクリムゾンについてはこちらをご確認ください。 |
---|
目次
弱点/耐性 | 推奨体力・精神 | ||||
---|---|---|---|---|---|
なし | 270以上 | ||||
DP | HP | 最大破壊率 | |||
約11万 | 約400万 | 999% |
弱点/耐性 | 推奨体力・精神 | ||||
---|---|---|---|---|---|
↓斬↓突↓打 | 270以上 | ||||
DP | HP | 最大破壊率 | |||
約11万 | 約400万 | 999% |
※ダメージが1になります
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 攻撃が通るターン。口を閉じる |
2ターン目 | 攻撃が通らないターン。全体攻撃 |
3ターン目 | 攻撃が通らないターン。蒼井が攻撃を防いでくれる |
4ターン目 | 攻撃が通るターン。行動なし |
5ターン目 | 攻撃が通るターン。口を閉じる |
6ターン目 | 攻撃が通らないターン。単体攻撃 |
7ターン目 | 攻撃が通らないターン。全体攻撃 |
8ターン目 | 攻撃が通らないターン。蒼井が攻撃を防いでくれる |
9ターン目 | 攻撃が通るターン。行動なし |
10ターン目 | 攻撃が通るターン。口を閉じる |
11ターン目 | 攻撃が通らないターン。全体攻撃 |
12ターン目 | 攻撃が通らないターン。単体攻撃 |
13ターン目 | 攻撃が通らないターン。全体攻撃 |
14ターン目 | 攻撃が通らないターン。蒼井が攻撃を防いでくれる |
15ターン目 | 攻撃が通るターン。行動なし |
16ターン目 | 最後の攻撃ターン。口を閉じる。 |
17(18)ターン目 | 蒼井が倒れて強制敗北 |
※ブレイクターンは除きます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボスからの単体攻撃 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
異時層レッドクリムゾンからの単体攻撃による被ダメージは上記の通りで、体力と精神最低でも270程度あればダメージを大きく軽減できることがわかります。
体力と精神を上げておくことは勿論重要ですが、それでも異時層レッドクリムゾンの攻撃は痛いため、ピアスでDPの確保もしておきましょう。
異時層のレッドクリムゾンはHPが多く、与えてくるダメージも非常に大きいです。蒼井のシールドのおかげで攻撃を受ける頻度は多くありませんが、1回の攻撃でDPを2500~3000程度持っていかれることもあります。
育成不足だと攻撃に耐えられない可能性もあるため、アクセサリ錬成で入手できる星6ピアスを製作しておきましょう。DP+1200のピアスを一部隊分の6個確保することが望ましいです。最低でも+800以上のものを装備させましょう。
星6ピアスを装備することでDPが大幅に上がりブレイクされにくくなるので、攻撃に耐えられない方はアクセサリ錬成を優先しましょう。
アクセサリ関連記事はこちら | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセサリ錬成のやり方 | おすすめ装備と伸ばすべきステータス |
レッドクリムゾンは口が閉じている間、ダメージが通りません。大技から2ターンの間、口が開いているためその間にこちらのスキルを叩き込みましょう。
混乱を付与できるスタイル | |
---|---|
![]() |
![]() |
口の空いている状態のレッドクリムゾンに混乱付与が成功した場合、閉じるターンが1ターン遅くなります。
口の空いている状態だとダメージが通るのはもちろん、オーバードライブも溜められるようになるため、最大ターン数を伸ばせる混乱は非常に有効です。
なかでも破壊率を上げつつ混乱を付与できるSS神崎アーデルハイドは強力なため、持っている方は優先的に連れていきましょう。
破壊率はレッドクリムゾンが口を閉じている間でも関係なく上げられます。SSビャッコなどを使う場合は口が閉じている間にレイジングクローを連発して、口が開いた時にアタッカーが攻撃できる状態を作っておきましょう。
SS神崎アーデルハイドは心意活性で火力も上げられるため、口が開いてからの攻撃がおすすめです。
口の閉じている時はバッファーのエンハンスやドーピング、専用スキルで味方を強化しておきましょう。
レッドクリムゾン戦は蒼井が攻撃を防いでくれたり、何も行動しないターンが多いため、ドーピングなどデメリットがあるバフスキルが使いやすくなっています。
異時層のレッドクリムゾンは体力が非常に多いため、1PT目だけでは専用技を使い切ってしまい削りきれない場合があります。
1PT目の専用技を使い切っても討伐が見えない場合、SPが無駄にならないよう専用技を使った後は即2PT目に切り替えましょう。
スキル | 消費SP/使用回数/効果 |
---|---|
ドライブゲイン |
【消費SP】6 【使用回数】1 【効果】 オーバードライブゲージが上昇する |
レッドクリムゾンは口の閉じている間だと↓斬↓突↓打の耐性を持つためODゲージを溜められません。
エグゾウォッチャーYから入手できるドライブゲイン(駆動のオーブ)を使えばODゲージを溜めやすいため、持っている人はバッファーやデバッファーといったサポート役に装備させるのがおすすめです。
異時層のレッドクリムゾンでは蒼井えりかが使えません。敵の全体攻撃は非常に痛いので全体攻撃をケアできるヒーラーを連れていきましょう。
おすすめヒーラー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
火力や耐久が足りないと感じた場合は夢の泪でステータスブーストを行うのも一つの手です。ステータスブーストは使用量に応じて5段階までステータスを底上げできるため、より異時層を攻略しやすくできるでしょう。
パーティー編成例 | ||
---|---|---|
メイン火力 | ブラスター | ヒーラー |
デバッファー | バッファー | バッファー (デバッファー) |
レッドクリムゾンに挑む際は基本的には元素属性アタッカーを中心とした元素属性パーティーを編成しておきましょう。
また、DPブレイク後のHPが非常に多いため必ず両方の編成にブラスターを入れておくのがおすすめです。
クリティカルバフの枠はSS桜庭星羅をチャージや連撃バフを使えるバフ役やデバフ役に変えることで特殊効果のクリティカル率を無駄にせず効率的に火力が出せます。
火属性パーティー | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (破壊率/火力) |
![]() (バフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (バフ/サポート) |
![]() (回復/クリバフ) |
雷属性パーティー | ||
---|---|---|
![]() (火力 |
![]() (破壊率) |
![]() 要ジェネライズ (バフ) |
![]() |
![]() (バフ) |
![]() 要Sスタイル (デバフ) |
レッドクリムゾンは上記のような火もしくは雷属性パーティーを編成できる場合は1部隊で十分攻略可能です。
早期にバフ・デバフを付与して1回目の専用スキルでDPをブレイクしましょう。その後はODを稼ぎつつ破壊率を999%まで上げていきます。
火力役以外がドライブゲインを使えば最後の口が開くタイミングでODゲージが2まで溜まるため、属性バフx2、バフx2、防御デバフ×1、属性デバフx2をかけた火力役の専用スキルで倒し切れます。
闇属性パーティー | ||
---|---|---|
火力枠 |
![]() (デバフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (弱点付与/バフ) |
![]() (バフ/回復) |
雷属性パーティー | ||
---|---|---|
火力枠 |
![]() 要ジェネライズ (バフ) |
![]() 要ジェネライズ (バフ) |
![]() (サポート) |
![]() (弱点付与/デバフ) |
![]() (バフ/回復) |
レッドクリムゾンは上記のような弱点付与が可能なスタイルを編成できる場合は1部隊、かつブラスター無しでもで十分攻略可能です。
弱点を付与することで火力が上がるのはもちろん、脆弱や心眼が通るようになるためダメージが劇的に伸ばせます。
そのため破壊率をさほど稼がなくても、最後の口が開くタイミングでODを使用してバフデバフをしっかりかければ撃破が可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
初回報酬 | ・クォーツ x300 ・悠久のダフネ x1 |
||||
---|---|---|---|---|---|
討伐報酬 | ・プレミアメダル x60 ・クォーツ x50 ・ノルドシュトロム結晶 x1 ・スキルガイド x1 |
2024/5/2に行われた異時層リニューアルで各ボスの討伐報酬が追加されました。レッドクリムゾンは討伐報酬でプレミアメダルが60枚獲得できる他、初回討伐報酬としてクォーツと悠久のダフネが獲得できます。
ミッション | 報酬 |
---|---|
![]() |
・クォーツ x50 |
![]() |
・クォーツ x50 |
![]() |
・スキルガイド x1 |
異時層レッドクリムゾンのミッションは上記の通りになります。ステータスブースト不使用以外にも、31B隊員を3人以上編成してクリアすると追加でクォーツが入手できます。
![]() |
メインストーリーで解放されるコンテンツ一覧 |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
![]() |
|||||
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
Day19 | Day20 | Day21 | Day22 | Day23 | Day24 |
Day25 | - | - | - | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
Day19 | Day20 | Day21 | - | - | - | ![]() |
Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 |
Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 |
Day12 | Day13 | - | - | - | - | ![]() |
プロローグ | Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 |
Day5 | Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 |
Day11 | Day12 | Day13 | Day14 | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | - | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
異時層「レッドクリムゾン」の攻略・倒し方【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
>>453サンクス、単純すぎる編成ミスだった