2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の異時層に出現するボス、デススラッグの攻略記事です。デススラッグ(DeathSlug)の耐性や行動パターン、攻略ポイント、倒し方についてもまとめているので、異時層デススラッグ攻略についてはぜひご覧ください。
異時層についてはこちら
![]() |
ストーリーのデススラッグについてはこちらをご確認ください。 |
---|
弱点/耐性 | 推奨体力・精神 | ||||
---|---|---|---|---|---|
なし | 290以上 | ||||
DP | HP | 最大破壊率 | |||
約60,000 | 約300,000 | 300% |
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 単体攻撃 |
2ターン目 | 単体攻撃 |
3ターン目 | 溜め(攻撃なし) |
4ターン目 | 全体攻撃(Shooting Hell) 5ターン目以降は1~4を繰り返し |
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 単体攻撃 |
2ターン目 | 単体攻撃 |
3ターン目 | 単体攻撃 |
4ターン目 | DP回復(15000) |
弱点/耐性 | 推奨体力・精神 | ||||
---|---|---|---|---|---|
なし | 290以上 | ||||
DP | HP | 最大破壊率 | |||
約85,000 | 約1,680,000 | 999% |
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 単体攻撃 |
2ターン目 | 単体攻撃or単体強攻撃 |
3ターン目 | 単体攻撃or単体強攻撃 |
4ターン目 | 全体攻撃(Death Burst) 5ターン目以降は1~4を繰り返し |
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 単体攻撃 |
2ターン目 | 単体攻撃or単体強攻撃 |
3ターン目 | 全体攻撃(Death Burst) |
4ターン目 | 単体攻撃 |
5ターン目 | 単体攻撃 |
6ターン目 | 単体攻撃or単体強攻撃 |
7ターン目 | 全体攻撃(Death Burst) |
8ターン目 | 単体攻撃 |
9ターン目 | 単体攻撃 |
10ターン目 | 単体攻撃or単体強攻撃 |
11ターン目 | 全体攻撃(Death Burst) 12ターン目以降は1~11を繰り返し |
![]() ![]() ![]() ![]() |
単体攻撃 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
異時層デススラッグ戦での体力と精神は290~300程度がおすすめです。画像では310にかけて大きく軽減されていきますが、乱数によって290以降は大きな差は感じられませんでした。
体力と精神が280だと乱数込みでも敵の攻撃が痛いため、最低でも290には上げておきたいです。
火力や耐久が足りないと感じた場合は夢の泪でステータスブーストを行うのも一つの手です。ステータスブーストは使用量に応じて5段階までステータスを底上げできるため、より異時層を攻略しやすくできるでしょう。
異時層は2部隊を編成して攻略できるものの、一度切り替えると元の部隊には戻せません。一方通行の切り替えなため1部隊目で限界まで戦った後に2部隊目に切り替えて戦うよう心がけましょう。
異時層のデススラッグは体力が非常に多くなっているため、耐久面に余裕があっても長期戦になりがちです。
特に専用スキルを使い切ってしまった時などは火力が出しづらいため、早く倒してしまいたい場合はDPが残っていても2部隊目に切り替えて専用スキルを使う戦略もおすすめです。
デススラッグはDP破壊後のHPが非常に多いボスとなっています。1段階目は破壊率300%、2段階目は破壊率を999%まで上げられるのでブラスターの編成が非常に有効です。
SS仲村ゆりやS神崎アーデルハイドなどのブラスターを持っている場合は必ず両方の部隊に編成しておきましょう。
氷属性パーティーの編成例 | ||
---|---|---|
![]() (回復/火力) |
![]() (火力/破壊率) |
![]() (バフ/デバフ) |
![]() (バフ/フィールド) ※要ジェネライズ |
![]() (デバフ) |
![]() (回復/クリバフ) |
雷属性パーティーの編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (火力/破壊率) |
![]() (デバフ) |
![]() (バフ/フィールド) |
![]() (デバフ) |
![]() (回復/バフ) |
火属性パーティーの編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (火力/破壊率) |
![]() (バフ) |
![]() (バフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (回復) |
光属性パーティーの編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (火力/破壊率) |
![]() (バフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (バフ/デバフ) |
![]() (回復) |
パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力) |
![]() (バフ/クリバフ) ※3凸以上推奨 |
![]() (バフ/デバフ) ※3凸以上推奨 |
![]() (火力/破壊率) |
![]() (サポート) |
![]() (回復) |
火属性パーティーの編成例 | ||
---|---|---|
![]() (火力/破壊率) |
![]() (バフ) |
![]() (バフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (デバフ) |
![]() (回復) |
異時層デススラッグは上記のような元素属性パーティーで挑むと良いでしょう。一つの属性をしっかり育成していれば1部隊目で討伐可能です。
Sスタイルを積極的に採用していますが、凸数が低い場合は配布スタイルで代用すると良いでしょう。スムーズに倒すために、1段階目でODを3まで溜めておくのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
初回報酬 | ・クォーツ x300 ・悠久のダフネ x1 |
||||
---|---|---|---|---|---|
討伐報酬 | ・プレミアメダル x50 ・クォーツ x50 ・ノルドシュトロム結晶 x1 ・スキルガイド x1 |
2024/5/2に行われた異時層リニューアルで各ボスの討伐報酬が追加されました。デススラッグは討伐報酬でプレミアメダルが50枚獲得できる他、初回討伐報酬としてクォーツと悠久のダフネが獲得できます。
ミッション | 報酬 |
---|---|
![]() |
・クォーツ x50 |
![]() |
・クォーツ x50 |
![]() |
・スキルガイド x1 |
異時層デススラッグのミッションは上記の通りになります。ステータスブースト不使用以外にも、31A隊員を3人以上編成してクリアすると追加でクォーツが入手できます。
![]() |
メインストーリーで解放されるコンテンツ一覧 |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
![]() |
|||||
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
Day19 | Day20 | Day21 | Day22 | Day23 | Day24 |
Day25 | - | - | - | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
Day19 | Day20 | Day21 | - | - | - | ![]() |
Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 |
Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 |
Day12 | Day13 | - | - | - | - | ![]() |
プロローグ | Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 |
Day5 | Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 |
Day11 | Day12 | Day13 | Day14 | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | - | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
恒星(デススラ)と同じ週にこいつなの笑える