2/21(金)11:00から新スタイル登場!
└SS山脇(3周年)|SS東城つかさ(哀情)
★ 生放送まとめ 2025/2/20(木)20:00~
☆ 5章中編の攻略チャート part2が配信!
★ マスタースキル一覧 第3弾追加!
☆ レギュラーガチャ|スコアアタック#69
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の異時層に出現するボス、アルティメットフィーラーの攻略記事です。アルティメットフィーラーの耐性や行動パターン、倒し方についてもまとめているので、異時層アルティメットフィーラー攻略についてはこちらをご確認ください。
目次
弱点/耐性 | ||
---|---|---|
↑火/氷/雷/光/闇 | ||
DP | HP | 最大破壊率 |
約500,000 | 約15,000,000 | 999% |
行動名 | 効果 |
---|---|
溜め | 何もしてこないターン。攻撃力アップ+次のターンにAnger Rushを使用 |
Trick Dance | 攻撃&防御デバフ(3ターン) 確率でウイルス付与(最大DPダウン) |
Anger Rush | 単体強攻撃 |
ターン | 行動 |
---|---|
0ターン目 | 全体デバフ(Trick Dance) |
1ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
2ターン目 | 溜め |
3ターン目 | 単体強攻撃(Anger Rush) |
4ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
5ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
6ターン目 | 溜め |
7ターン目 | 単体強攻撃(Anger Rush) |
8ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
9ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
10ターン目 | 溜め |
11ターン目 |
単体強攻撃(Anger Rush) →12以降は1ターン目に戻ります |
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン目 | 溜め |
2ターン目 | 単体強攻撃(Anger Rush) |
3ターン目 | 全体攻撃or全体デバフ(Trick Dance) |
4ターン目 | 溜め |
5ターン目 | 単体強攻撃(Anger Rush) |
6ターン目 |
DP回復(10万) →DPブレイク前の行動に戻ります |
※現在確認できている行動パターンです
ストーリーでは一本道でオーバードライブを溜められましたが、異時層アルティメットフィーラーでは敵とエンカウントしないためODゲージを溜められません。
開幕いきなりOD3を使うといった戦法はできないため、ヒーラーなどはしっかり編成しておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アルティメットフィーラーには防御力アップ+タゲ集中を持つディフェンダーが有効となります。ただしデバフのかかっている状態だと、防御バフがあっても一撃でブレイクされる危険があるため前衛に出しすぎないよう注意が必要です。
また蒼井えりかを所持している場合は優先的に編成しておきましょう。蒼井えりかの無敵はデバフで回数が消費されないため、敵の行動によっては何ターンも1人で攻撃を受け続けられます。
![]() |
![]() |
配布スタイルのSヴリティカもアクセサリ効果を厳選して宝珠強化を行えば敵の強攻撃を耐えてくれます。SSスタイルのディフェンダーを所持していない場合は最優先で育てましょう。
アルティメットフィーラーの「溜め」後の単体強攻撃はDPが低い味方を狙ってくるため、対策をしていないとほぼ確実にDPをブレイクされます。
ただアルティメットフィーラーは溜め行動が多いため、DPブレイクはそこまで重くありません。バッファーなどは溜めターンに前に出すだけで構わないため、行動パターンを見ながら動けば十分に耐えられるでしょう。
逢川めぐみ(スーツ)は専用スキルで敵の回復量を1に出来ます。この効果によりブレイク後の6ターン回復を気にせず、20ターンまで破壊率上昇やバフデバフを付与できます。
20ターンという制限+DPブレイク後の回復があるため、まずは1部隊目でODを溜めつつDPを割って破壊率を稼ぎましょう。ただし火力が足りないと感じた際は、ブラスターを編成せずバッファーを多く入れても良いでしょう。目安は12-14ターンになります。
2部隊目に入ったらブラスターで破壊率をあげつつOD3を目指し、バフをアタッカーへ付与します。19か20ターンにバフが万全な状態で割り込みか開始前のODを発動してください。(2部隊目はヒーラーの枠をバッファーやデバッファーに変えておきましょう。)
OD中に可能な限り破壊率と脆弱や防御デバフを付与できればアタッカーの専用スキルで倒せるでしょう。
アルティメットフィーラーは開幕に先手でデバフとウイルス(確率)を付与する「Trick Dance」をしてきます。デバフがついてる状況で敵の攻撃を受けると簡単にDPをブレイクされてしまうため、行動パターンを把握しデバフの管理を徹底しましょう。
また、火力枠のスタイルは総攻撃前にデバフがついているとダメージが下がるため、アタッカーの状態を確認してから攻撃しましょう。
アルティメットフィーラーの破壊率上限は999です。ジェネライズをしたSS茅森月歌(残響)やSS白河ユイナ(Infernal)など「アタッカー兼ブラスター」の役割を担えるスタイルがいる場合は積極的に編成しましょう。
アルティメットフィーラーはブレイク後6ターン目にDPを回復しますが10万程度です。簡単ではないですがエンハンスやフィールド、防御デバフなどがあれば専用スキルのバフでなくともアタッカーやブラスターで削り切れます。
火力や耐久が足りないと感じた場合は夢の泪でステータスブーストを行うのも一つの手です。ステータスブーストは使用量に応じて5段階までステータスを底上げできるため、より異時層を攻略しやすくできるでしょう。
闇属性パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (バフ/フィールド) |
![]() (火力) |
![]() (デバフ) |
![]() (サポート) |
![]() (サポート) |
![]() (破壊率) |
DPブレイク+破壊率を稼ぐ場合は上記の編成でも可能です。Sヴリティカは強攻撃を受け止める役割があるため、デバフの来るターンは前衛へ出さないよう注意しましょう。
まずはOD2を目指しながらフィールド展開や、SS伊達朱里、SS白河ユイナへエンハンスなどを付与しましょう。10ターン程度でOD2になるためターン開始時に使用します。その後脆弱x1と防御デバフx1程度がついていればSS伊達朱里とSS白河ユイナの専用スキルで十分に削り切れるでしょう。
DPブレイク後はもう一度白河ユイナの専用を使い破壊率を稼いで2部隊目に変更します。
光属性パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (フィールド/デバフ) |
![]() (火力) |
![]() (デバフ) |
![]() (破壊率) |
![]() (バフ) |
![]() (バフ/クリバフ) |
2部隊目はこのような編成がおすすめです。まずは6ターン目までにインサイトやウィッシュカムトゥルー、チャージを可能な限り付与していきましょう。
注意点としてデバフが来るターンはSS立華かなで(天使)を前衛に出さないよう気を付けてください。DPはブレイクされても問題ないためビャッコは途中で専用スキルを使っておきましょう。
6ターンになったらデバフを使いつつ割り込みでODを使います。最大デバフとウィッシュカムトゥルーがかかっていれば光芒一閃とエンジェルズレイで倒せる可能性は高いでしょう。
氷属性パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (回復) |
![]() (バフ/クリバフ) ※要ジェネライズ |
![]() (バフ/サポート) |
![]() (フィールド) |
![]() (デバフ) |
![]() (火力) |
こちらの部隊は基本的に強攻撃1発でDPブレイクされますが、溜めターンも多いためそこまで気になりません。
特にSS佐月マリやSS桜庭星羅(正月)といったバッファーは、溜めターンだけの行動で問題ないため、Anger Rushのターンは前衛に配置しておきましょう。またヒーラーが國見タマであればリザレクトライトでDP同時復活も可能です。
火属性パーティー編成例 | ||
---|---|---|
![]() (破壊率) |
![]() (バフ) |
![]() (デバフ/破壊率) |
![]() (バフ) |
![]() (フィールド) |
![]() (火力) ※要ジェネライズ |
アルティメットフィーラーを倒す際は、1部隊目でOD溜め+DPブレイク、2部隊目で破壊率を上げて止めを差します。1部隊目は12-14ターンを目安にODを使わずにブレイクさせたいため、アタッカーには可能な限りバフを盛って攻撃しましょう。
2部隊目に入ったらブラスターで破壊率をあげつつOD3を目指し、バフをアタッカーへ付与します。19か20ターンにバフが万全な状態で「割り込み」か「開始前」のODを発動(採用するブラスターで異なる)してください。
OD中に可能な限り破壊率と脆弱や防御デバフを付与できればアタッカーの専用スキルで倒せるでしょう。
雷属性パーティー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() (要ジェネライズ) |
![]() |
![]() |
![]() |
入れ替え先 | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
![]() |
→ |
![]() |
![]() |
→ | |
![]() |
→ |
火属性パーティーなど |
こちらは雷属性パーティを主軸にした編成例になります。
凸が進んでおり耐久面で問題がなければ、SS蒼井えりかの枠をバッファーやデバッファーに変更しても問題ありません。SS蒼井えりかを採用する場合、専用スキルは溜め後の単体強攻撃に合わせて使うと良いでしょう。
火力が足りない場合はOD1のみを使用し、SS柊木梢(終劇)のデバフを重複させて攻撃していきます。それでも火力が不十分な場合は2部隊目で戦うことを想定し、火力に振り切った編成にするのも悪くありません。
光属性パーティー | ||
---|---|---|
![]() (要ジェネライズ) |
![]() |
![]() (要ジェネライズ) |
![]() |
![]() |
![]() |
闇属性パーティーなど |
こちらは光属性パーティを主軸にした編成例になります。國見タマをうまく使えば1部隊でも十分にクリア可能です。
ただし光属性パーティの方は凸が進んでいないと耐久面に不安が残るため、SS國見タマのSPが追いつかなくなった場合は2部隊目に変えて戦いましょう。
アルティメットフィーラーはブレイク後DPを回復してくるので、ブレイク前はなるべくODは温存しつつ戦いたいです。火力が足りない場合はOD1のみを使用しデバフを重複させて攻撃していくと良いでしょう。
DPを回復されても10万程度なためドーピングやデバフと一緒にSS蔵里見の専用スキルなどで再度ブレイクさせましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
初回報酬 | ・クォーツ x300 | ||||
---|---|---|---|---|---|
討伐報酬 | ・プレミアメダル x75 ・クォーツ x50 ・ノルドシュトロム結晶 x1 ・スキルガイド x1 |
2024/5/2に行われた異時層リニューアルで各ボスの討伐報酬が追加されました。アルティメットフィーラーは討伐報酬でプレミアメダルが75枚獲得できる他、初回討伐報酬としてクォーツと悠久のダフネが獲得できます。
ミッション | 報酬 |
---|---|
![]() |
・クォーツ x50 |
![]() |
・クォーツ x50 |
![]() |
・スキルガイド x1 |
異時層アルティメットフィーラーのミッションは上記の通りになります。ステータスブースト不使用以外にも、火属性スタイルを3人以上編成してクリアすると追加でクォーツが入手できます。
![]() |
メインストーリーで解放されるコンテンツ一覧 |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
![]() |
|||||
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
Day19 | Day20 | Day21 | Day22 | Day23 | Day24 |
Day25 | - | - | - | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | Day16 | Day17 | Day18 |
Day19 | Day20 | Day21 | - | - | - | ![]() |
Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 |
Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 |
Day12 | Day13 | - | - | - | - | ![]() |
プロローグ | Day0 | Day1 | Day2 | Day3 | Day4 |
Day5 | Day6 | Day7 | Day8 | Day9 | Day10 |
Day11 | Day12 | Day13 | Day14 | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
Day13 | Day14 | Day15 | - | - | - | ![]() |
Day1 | Day2 | Day3 | Day4 | Day5 | Day6 |
Day7 | Day8 | Day9 | Day10 | Day11 | Day12 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
異時層「アルティメットフィーラー」の攻略・倒し方【ヘブンバーンズレッド】
ゲームの権利表記 ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社WFS
んー、意外とあっさり1部隊で倒せたな OD2つ分貯めてる間に雷蒼井にゆんゆんのex2回とスーツお玉さんとかで心眼とクリバフ系、攻撃するときは脆弱とか防御ダウン付与してクリームソーダビームでDP割って、その後OD使って蒼井にバフ、敵にデバフ付与していってOD切れたらクリームソーダビームで6500万位出て消し飛ぶよ