三國無双origins攻略|真・三國無双オリジンズ

三國無双originsの攻略サイトです。真・三國無双オリジンズのストーリーやボスの攻略はもちろん、武器や装飾品などの装備、キャラや体験版についても掲載しています。三國無双originsの攻略はGame8にお任せください!

おすすめ記事 ストーリー キャラ・絆
挑戦攻略 武器 ボス(敵将)
装飾品 武芸 宝玉
戦闘システム攻略 お役立ち攻略 ゲーム紹介

三國無双originsのおすすめ記事

ストーリー進行に関する記事

序盤の効率的な進め方効率的な進め方 勢力勢力による違い 分岐ストーリー分岐
曹操ルート曹操ルート真分岐 孫堅エンディング孫ルート真分岐 劉備エンディング劉ルート真分岐
記憶記憶を求めて場所 クリア後のやりこみ要素クリア後やりこみ 育成要素育成要素まとめ

▶︎ストーリー攻略一覧

人気記事

最強武器一覧最強武器と入手方法 最強武器種最強武器種 最強武芸最強武芸
装飾品最強装飾品 赤兎馬の入手方法と性能赤兎馬の入手方法 挑戦挑戦・高難度
絆絆レベル 隠し要素まとめ隠し要素まとめ 武功の効率的な稼ぎ方武功の稼ぎ方
金策金策 トロフィー条件一覧トロフィー条件 太平値太平値の報酬
境地レベル境地レベル 習熟度習熟度 スキルのおすすめ解放順スキルおすすめ
評価評価レビュー 敵の無双ゲージ敵の無双ゲージ 依頼一覧依頼一覧

武器ごとの使い方とおすすめコンボ

剣 槍 手甲手甲 飛圏飛圏 朴刀朴刀
棍 双戟双戟 矛 偃月刀偃月刀 方天戟方天戟

▶︎武器の解放タイミングと武器一覧

草の場所

淡香草 月香草 木香草
紅香草 黎香草 金瘡小草

三國無双originsのストーリー

三國無双originsのストーリー
▶︎ストーリー攻略

メインストーリー攻略

1章第1章 2章第2章
第3章第3章 第4章第4章
第5章第5章 -

真エンディング攻略

真エンドルート
曹操ルート曹操ルート真分岐
孫堅エンディング孫ルート真分岐
劉備エンディング劉ルート真分岐

▶︎ストーリー分岐と真エンディングの条件

三國無双originsのキャラ・絆

キャラ紹介

キャラ
▶︎キャラ一覧

絆イベント

絆

▶︎絆レベルの上げ方と条件・報酬

貂蝉画像貂蝉 呂布画像呂布 夏侯惇画像夏侯惇
張飛画像張飛 関羽画像関羽 張角画像張角
郭嘉画像郭嘉 周瑜画像周瑜 甄姫画像甄姫
黄蓋画像黄蓋 月英画像月英 元化画像元化
諸葛亮画像諸葛亮 曹操画像曹操 劉備画像劉備
孫堅画像孫堅 孫策画像孫策 孫権画像孫権
董卓画像董卓 陳宮画像陳宮 夏侯淵画像夏侯淵
于禁画像于禁 賈詡画像賈詡 楽進画像楽進
許褚画像許褚 荀彧画像荀彧 荀攸画像荀攸
徐晃画像徐晃 張遼画像張遼 李典画像李典
袁紹画像袁紹 典韋画像典韋 甘寧画像甘寧
韓当画像韓当 周泰画像周泰 太史慈画像太史慈
程普画像程普 孫尚香画像孫尚香 凌統画像凌統
呂蒙画像呂蒙 魯粛画像魯粛

三國無双originsの挑戦攻略

挑戦一覧

▶︎挑戦一覧と報酬を見る

虎牢関の戦い虎牢関の戦い 下邳の戦いの挑戦下邳の戦い 博望坡の戦い博望坡の戦い
侵攻戦下邳侵攻戦 襄陽の戦い襄陽の戦い 長坂の戦い長坂の戦い
界橋の戦い界橋の戦い 小沛の戦い小沛の戦い 赤壁の戦い赤壁の戦い
下邳の戦い(呂布戦)下邳の戦い(呂布戦) 黄巾決戦黄巾決戦 -

三國無双originsの武器

武器

▶︎武器一覧と解放タイミング

種類別の武器一覧
剣 槍 手甲手甲 飛圏飛圏 朴刀朴刀
棍 双戟双戟 矛 偃月刀偃月刀 方天戟方天戟
武器ごとの使い方
剣 槍 手甲手甲 飛圏飛圏 朴刀朴刀
棍 双戟双戟 矛 偃月刀偃月刀 方天戟方天戟

三國無双originsのボス(敵将)攻略

ボス

▶︎ボス一覧を見る

1章
張角張角 -
2章
程普 呂布の攻略呂布
貂蝉貂蝉 董卓董卓
5章
曹操 孫堅 劉備
???
(白狼山の戦い)
- -
???
(博望坡の戦い)
- -
武闘大会・曹操軍攻略
1人目 2人目 3人目 4人目 5人目

三國無双originsの装飾品

装飾品

▶︎装飾品一覧

三國無双originsの武芸

武芸

▶︎武芸一覧

三國無双originsの宝玉

宝玉

▶︎宝玉一覧

三國無双originsの戦闘システム攻略

戦闘のコツ 操作方法一覧 パリィのコツ
回避のコツ 外功の削り方 コンボ一覧
発勁のコツ 戦意の下げ方 士気の上げ方
闘気の溜め方 無双覚醒のやり方 武神覚醒のやり方
無双乱舞 絶無双乱舞 真無双乱舞
激無双乱舞 大戦法 大軍団の倒し方
奇襲のやり方 戦法一覧と使い方 一騎討ちのやり方
収撃のやり方 交代のやり方 敵の無双ゲージ

三國無双originsのお役立ち攻略記事

システム関連の記事

難易度の違いとおすすめ 修練一覧
アップデート 肉まんの入手方法と使い方
武芸書の入手場所一覧 古銭の入手場所一覧
拠点の場所とメリット 死ぬデメリット
輝石の効率的な稼ぎ方 はしごの登り方
霊鳥の眼の使い方 馬の入手方法
門の開け方 水鏡庵
ダッシュのやり方 おすすめ設定
道標の使い方とできること 武芸連携の発動条件と使い方
突発戦のやり方とメリット 強化合成と特性合成のやり方
隠し要素まとめ 体力の回復方法
任務一覧 護衛兵の増やし方

体験版に関する攻略記事

体験版攻略体験版攻略 呂布の攻略呂布の攻略 新要素新要素と過去作違い
アーリーアクセスアーリーアクセス 主人公主人公の声優と名前 声優声優一覧
キャラメイクキャラメイク Steam版はある?Steam版は何時?

発売日やゲーム情報

発売日はいつ? 予約特典と店舗購入特典一覧
マルチプレイはできる? エディションの違い
クロスプレイはある? Switch版は出る?
リストラされる武将はいる? 対応ハードと推奨スペック
クリア時間の目安 -

三國無双originsのゲーム紹介

無双+三国志のシリーズ最新作

三國無双origins

真・三國無双originsは、コーエーテクモゲームスが製作するタクティカルアクションゲームです。古代中国の歴史書「三国志」を舞台に、「黄巾の乱」から「赤壁の戦い」まで、戦乱の時代を体験できます。戦場ではリアルタイムで戦況が変わり、プレイヤーの判断次第で有利にも不利にもなる仕様となっています。

▶︎新要素と過去作との違い

敵の武将がより強力な存在へ

武将
三國無双originsでは、敵武将がより強力な存在となっています。武将は「外功」と呼ばれるゲージを持ち、外功を削ることで大ダメージを与えることができます。外功は武芸や敵の攻撃後の隙に攻撃すると削れるので、武将ごとに攻撃は覚えて、適切に対処することが重要となります。

大陸地図を歩き回りどの戦場へ参戦するかを決める

大陸地図
三國無双originsは、三国志の世界を「大陸地図」で表現しており、自由に歩き回ることができます。武将との交流やサブミッションの受注、次の戦場などをプレイヤーが選択することができます。

製品情報

タイトル 真・三國無双 ORIGINS
開発 コーエーテクモゲームス
発売日 2025年1月17日(金)
対応機種 PlayStation®5
Xbox Series X|S
Steam®
PS5 Pro Enhanced対応
ジャンル タクティカルアクション
プレイ人数 1人
希望小売価格 パッケージ・DL版:8,778円
Digital Deluxe Edition:12,980円
TREASURE BOX:17,680円
グッズのみ:8,000円
公式サイト 真・三國無双ORIGINS公式サイト

攻略メニュー

新作ゲーム

事前登録

最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

権利表記