三國無双origins(真・三國無双オリジンズ)のスキルのおすすめ習得順の記事です。三國無双originsのスキルパネル(スキルツリー)解放のやり方やスキルの習得方法についても掲載しています。
境地別スキル解放順 | |||
---|---|---|---|
武侠 | 手練 | 練達 | 達人 |
英傑 | 無双 | 真・無双 | - |
スキルパネル | 習得順 | 効果 |
---|---|---|
(境地Lv3で解放) |
①攻撃力増加 | 攻撃力が3増加 |
②体力増加 | 体力が5増加 | |
③連続回避 | 連続で回避が可能になる | |
④肉まん所持数増加 | 肉まんを持てる数が増加する | |
⑤攻撃力増加 | 攻撃力が3増加 | |
⑥騎力溜め・励騎 | 馬を励まし騎力を溜められる | |
⑦瀕死時回復 | 瀕死になると、一定量まで体力が自動で回復する |
スキルパネル | 習得順 | 効果 |
---|---|---|
(境地Lv7で解放) |
①体力増加 | 体力が5増加 |
②攻撃力増加 | 攻撃力が3増加 | |
③見切り | 攻撃をタイミングよく回避すると、闘気を獲得する | |
④肉まん回復量増加 | 肉まん使った時の体力回復量が増加する | |
⑤体力増加 | 体力が5増加 | |
⑥攻撃力増加 | 攻撃力が3増加 | |
⑦救援時回復量増加 | 苦戦している武将を救援した時の体力回復量が増加する | |
⑧拡散矢 | 敵を追尾する矢を放つ武芸が解放 | |
⑨一騎当千 | 100人撃破するごとに、無双ゲージが大きく増加する |
スキルパネル | 習得順 | 効果 |
---|---|---|
(境地Lv15で解放) |
①攻撃力増加・大 | 攻撃力が5増加 |
②体力増加・大 | 体力が10増加 | |
③闘気増加 | 随行武将と「激・無双乱舞」が発動可能になる | |
④激・無双乱舞 | 随行武将と「激・無双乱舞」が発動可能になる | |
⑤騎力溜め・攻撃 | 騎乗攻撃で騎力が溜められる | |
⑥攻撃力増加・大 | 攻撃力が5増加 | |
⑦体力増加・大 | 体力が10増加 | |
⑧覚醒時回復 | 覚醒中、攻撃を当てるたびに体力が回復する |
スキルパネル | 習得順 | 効果 |
---|---|---|
(境地Lv25で解放) |
①攻撃力増加・大 | 攻撃力が5増加 |
②防御増加・大 | 防御力が5増加 | |
③肉まん所持数増加 | 肉まんを持てる数が増加する | |
④矢ダメージ減少 | 矢で受けるダメージが減少する | |
⑤闘気獲得量増加 | 闘気獲得量が10%増加 | |
⑥攻撃力増加・大 | 攻撃力が5増加 | |
⑦防御力増加・大 | 防御力が5増加 | |
⑧装飾品装備数増加 | 装飾品を装備できる数が増加する | |
⑧肉まん回復量増加 | 肉まんを使った時の体力回復量が増加する |
スキルパネル | 習得順 | 効果 |
---|---|---|
(境地Lv31で解放) |
①体力増加・特 | 体力が15増加 |
②防御力増加・特 | 防御力が10増加 | |
③肉まん所持数増加 | 肉まんを持てる数が増加する | |
④攻撃力増加・特 | 攻撃力が10増加 | |
⑤携行品枠増加 | 携行品を持てる枠が増加する | |
⑥跳躍見切り | ジャンプでも「見切り」が可能になる | |
⑦攻撃力増加・特 | 攻撃力が10増加 | |
⑧肉まん回復量増加 | 肉まんを使った時の体力回復量が増加する | |
⑨矢ダメージ減少 | 矢で受けるダメージが減少する | |
⑩護衛兵・援護 | 攻撃を受けた時、まれに護衛兵が援護してくれる | |
⑪騎力蓄積量増加 | 騎力の蓄積量が増加する |
スキルパネル | 習得順 | 効果 |
---|---|---|
(境地Lv38で解放) |
①無双覚醒 | 「無双覚醒」が可能になり、「絶・無双乱舞」が発動できる |
②攻撃力増加・特 | 攻撃力が10増加 | |
③防御力増加・特 | 防御力が10増加 | |
④攻撃力増加・特 | 攻撃力が10増加 | |
⑤肉まん回復量増加 | 肉まんを使った時の体力回復量が増加する | |
⑥闘気獲得量増加 | 闘気獲得量が10%増加 | |
⑦攻撃力増加・極 | 攻撃力が10増加 | |
⑧防御力増加・特 | 防御力が10増加 | |
⑨護衛兵・連携 | 武芸連携発動時、護衛兵が追撃してくれる | |
⑩絶乱舞・強化 | 「絶・無双乱舞」が強化される | |
⑪無極太光 | 闘気を集中し、光芒として放つ武芸 | |
⑫矢ダメージ減少 | 矢で受けるダメージが減少する | |
⑬体力増加・特 | 体力が15増加 | |
⑭防御力増加・特 | 防御力が10増加 | |
⑮攻撃力増加・特 | 攻撃力が10増加 | |
⑯覚醒時間延長 | 覚醒中の無双ゲージ減少速度が5%低下する | |
⑰体力増加・特 | 体力が15増加 | |
⑱防御力増加・特 | 防御力が10増加 | |
⑲攻撃力増加・特 | 攻撃力が10増加 | |
⑳覚醒時回復・強化 | 覚醒中、攻撃を当てるたびに体力が回復する |
スキルパネル | 習得順 | 効果 |
---|---|---|
(境地Lv65で解放) |
①攻撃力増加・極 | 攻撃力が10増加 |
②防御力増加・極 | 防御力が10増加 | |
③闘気獲得量増加 | 闘気獲得量が10%増加 | |
④防御力増加・極 | 攻撃力が10増加 | |
⑤体力増加・極 | 体力が15増加 | |
⑥攻撃力増加・極 | 攻撃力が10増加 | |
⑦攻撃力増加・極 | 攻撃力が10増加 | |
⑧肉まん回復量増加 | 肉まんを使った時の体力回復量が増加する | |
⑨体力増加・極 | 体力が15増加 | |
⑩攻撃力増加・極 | 攻撃力が10増加 | |
⑪体力増加・極 | 体力が15増加 | |
⑫攻撃力増加・極 | 攻撃力が10増加 | |
⑬防御力増加・極 | 防御力が10増加 | |
⑭絶乱舞・極意 | 「絶・無双乱舞」が強化される | |
⑮攻撃力増加・極 | 攻撃力が10増加 | |
⑯攻撃力増加・極 | 攻撃力が20増加 |
新しいスキルパネルは、境地レベルを上げて新境地に達したタイミングで解放されていきます。
境地レベルは武器の習熟度を1上げるごとに1上昇します。習熟度が上がるにつれて必要経験値が増えていくので、効率よく境地レベルを上げたい場合は全武器種をまんべんなく使用しましょう。
スキルはOptionボタンでメニューを開き、「スキル」のページから覚えたいスキルを選択して「武功」を消費することで習得できます。
▶︎攻略TOPへ戻る |
評価レビュー | 勢力による違い | 効率的な進め方 |
最強武器種 | 武功の稼ぎ方 | 絆レベル |
金策 | スキルおすすめ | トロフィー条件 |
体力の回復方法 | 太平値の上げ方 | 記憶を求めて場所 |
任務一覧 | 境地レベル | 分岐 |
クリア後やりこみ | 赤兎馬の入手方法 | 育成要素まとめ |
習熟度 | 敵の無双ゲージ | - |
淡香草 | 月光草 | 木香草 |
紅香草 | 黎香草 |
戦闘のコツ | 操作方法一覧 | パリィのコツ |
回避のコツ | 外功の削り方 | コンボ一覧 |
発勁のコツ | 戦意の下げ方 | 士気の上げ方 |
闘気の溜め方 | 無双覚醒のやり方 | 武神覚醒のやり方 |
無双乱舞 | 絶無双乱舞 | 真無双乱舞 |
激無双乱舞 | 大戦法 | 大軍団の倒し方 |
奇襲のやり方 | 戦法一覧と使い方 | 一騎討ちのやり方 |
収撃のやり方 | 交代のやり方 | 敵の無双ゲージ |
難易度の違いとおすすめ | おすすめ設定 |
ダッシュのやり方 | 肉まんの入手方法と使い方 |
拠点の場所とメリット | 死ぬデメリット |
武芸書の入手場所一覧 | 輝石の効率的な稼ぎ方 |
霊鳥の眼の使い方 | 馬の入手方法 |
はしごの登り方 | 古銭の入手場所一覧 |
門の開け方 | 護衛兵の使い方 |
水鏡庵 | 修練一覧 |
アップデート | 道標の使い方とできること |
体験版攻略 | 呂布の攻略 | 新要素と過去作違い |
アーリーアクセス | 主人公の声優と名前 | 声優一覧 |
キャラメイク | Steam版は何時? |
発売日はいつ? | 予約特典と店舗購入特典一覧 |
マルチプレイはできる? | エディションの違い |
クロスプレイはある? | Switch版は出る? |
リストラされる武将はいる? | 対応ハードと推奨スペック |
スキルのおすすめ習得順【真・三國無双オリジンズ】
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
無双の次に、真無双のスキルパネルを確認