三國無双origins(真・三國無双オリジンズ)の戦闘のコツの記事です。三國無双originsの勝てない時の対処法について掲載しています。
回復アイテム(肉まん)の補充を忘れない
武将戦はガードではなく回避で避ける
武芸の「発勁」は必ずセットする
コンボを意識して攻撃する
|

戦闘において回復アイテムは非常に重要です。倒した武将が落とす「肉まん」を忘れずに回収し、大軍団やボスとの戦闘前には、拠点のツボを壊して大量の肉まんを補充しておきましょう。
スキル |
 |
マップ表示 |
 |
肉まんが入っているツボは手練スキルの「肉まん感知」があればマップに表示されるようになります。マップを開いている間はゲームが一時停止されるので、ゆっくり位置を確認できます。
▶︎肉まんの入手方法と使い方を見る
ガード |

|
武将の攻撃はR2ボタンの回避(見切り)で対処しましょう。ガードは、ガード不能攻撃を見極めて対処を変える必要があり難しいので、割り切って全て回避するのがおすすめです。
▶︎回避(見切り)のコツとメリットを見る
発勁は、敵の体がオレンジ色に光る攻撃の時に使用すると、敵を大きく怯ませることができます。攻撃のチャンスを増やせる強力な技なので、武芸の4枠のうち1枠は発勁をセットしておきましょう。
▶︎発勁(はっけい)のコツとメリットを見る
通常攻撃や強攻撃を決まった順番で入力すると、強力な攻撃を放つことができます。通常攻撃連打や強攻撃連打よりも遥かに大きなダメージを与えることができるので、よく使う武器種のコンボはある程度覚えてから出撃しましょう。
▶︎武器種別のコンボとアクション一覧を見る
▶︎ストーリー攻略一覧
▶︎武器の解放タイミングと武器一覧
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。