★クリア後の要素/挑戦・高難度攻略
☆勢力の違いとおすすめ/真エンディング
★武芸書の入手場所/絆レベルの条件と報酬
☆最強武器種ランキング/最強武器の入手方法
★太平値の報酬一覧/古銭の入手場所
三國無双origins(真・三國無双オリジンズ)の勢力の違いについての記事です。三國無双origins勢力や陣営はどこがおすすめか、勢力別キャラ一覧についても掲載しています。三國無双origins勢力について知りたい方はぜひ参考にしてください。
![]() ![]() ![]() |
勢力による一番大きな違いは、ストーリー展開とエンディングが各勢力ごとに異なることです。曹操、孫堅、劉備どの勢力に所属するかによって物語が変化し、戦の攻略方法も変わってきます。各勢力のエンディングごとにトロフィーが用意されているほどなので、ストーリーには特に力を入れていると言えます。
戦のときに一緒に行動する随行武将は、各勢力ごとに異なります。随行武将は短時間ではありますが操作できるので、操作したい随行武将がいる勢力に所属するのも1つの選び方です。
曹操陣営 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
孫堅陣営 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
劉備陣営 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
勢力に所属すると、その勢力に属しているキャラとのみ絆を深めることができます。また、依頼も同勢力の武将からのみ発生するため、絆を深めたい武将がいればその勢力に所属しましょう。
どの勢力に属するかで攻略難易度が変わるということはほとんどないため、好きな勢力に所属しましょう。随行武将で操作したい武将がいる勢力、絆を上げたい武将がいる勢力、三国志ファンであれば好きな武将がいる勢力に所属するのもいいでしょう。
勢力を選んだあとは、その勢力で最後まで進める必要があります。ただし、クリア後は勢力を選ぶ分岐場所からすぐに始められるため、全てのルートを遊ぶことが可能です。
勢力はストーリー第3章で貢献度を上げると所属できます。貢献度は各勢力の戦いに力を貸してあげると1上げることができて、一定量まで貢献度を上げておくとあとで勢力に誘われます。どの勢力に入るか迷っている方は、とりあえず全勢力の貢献度を上げておくのがおすすめです。
貢献度を上げた状態でストーリーを進めていると、各勢力の武将から書簡が届きます。その書簡を読むと勢力に誘われるので、所属する場合は誘いを受けましょう。貢献度を上げているのに誘われない場合は、宿屋で書簡が届いていないか確認しましょう。
勢力に所属すると、第4章以降のストーリーはその勢力中心の物語として展開されていきます。
目次(タップでジャンプ) | ||
---|---|---|
曹操陣営 | 孫堅陣営 | 劉備陣営 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
淡香草 | 月光草 | 木香草 |
紅香草 | 黎香草 | 金瘡小草 |
戦闘のコツ | 操作方法一覧 | パリィのコツ |
回避のコツ | 外功の削り方 | コンボ一覧 |
発勁のコツ | 戦意の下げ方 | 士気の上げ方 |
闘気の溜め方 | 無双覚醒のやり方 | 武神覚醒のやり方 |
無双乱舞 | 絶無双乱舞 | 真無双乱舞 |
激無双乱舞 | 大戦法 | 大軍団の倒し方 |
奇襲のやり方 | 戦法一覧と使い方 | 一騎討ちのやり方 |
収撃のやり方 | 交代のやり方 | 敵の無双ゲージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発売日はいつ? | 予約特典と店舗購入特典一覧 |
マルチプレイはできる? | エディションの違い |
クロスプレイはある? | Switch版は出る? |
リストラされる武将はいる? | 対応ハードと推奨スペック |
クリア時間の目安 | - |
勢力(陣営)の違いとおすすめ【真・三國無双オリジンズ】
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
劉備陣営の人の少なさよ