三國無双origins(真・三國無双オリジンズ)の曹操(魏)ルートの真エンディングの分岐場所と入り方です。三國無双originsの真エンドの見方を知りたい方は是非ご確認ください。
孫堅ルートの攻略 | ||
---|---|---|
3章 | 4章 | 5章 |
曹操ルート4章「宛城脱出戦」で、真エンドに分岐するためのルートマップです。攻略スピードが重要で、北西から梯子で城内に入ったら、最速で胡車児を撃破して下さい。撃破後は、城内の敵を全て倒して下さい。
城内への梯子が開通したら、最速で胡車児を倒しに行きましょう。真エンドへ分岐する条件時間以内に倒せると、上記のセリフが出てきます。
胡車児を倒したあとは、速やかに城内の敵を一掃しましょう。しばらくしたあと、上記にある典韋のセリフが出たらルート分岐が確定します。
曹操ルート5章「白狼山の戦い」で、真エンドに分岐するためのルートマップです。約5分以内を目処に、上記マップの「白鸞」が出現する場所に向かって、白鸞を倒す必要があります。また、道中の拠点や武将を倒さないと白鸞が出現しないので、注意して下さい。
ルート分岐に成功するには、恐らく内部的に設定されている制限時間以内に白鸞を倒す必要があります。そこまで強い武将ではないので、「無双覚醒」などで一気に畳み掛けましょう。
曹操ルート5章「赤壁の戦い」で、真エンドに分岐するためのルートマップです。上記マップのように目標地点が追加されるまでは、適当に武将を倒して時間を潰しておきましょう。
郭喜のセリフによる合図に合わせて、上記マップの目標地点に急いで向かいましょう。ここからは時間との勝負になります。
目標地点に黄蓋がいるので、急いで倒しましょう。黄蓋に無双ゲージが出てきたら、ゲージが溜まる前に外功を削りきってダメージを与えましょう。
倒す前にムービーが入ってしまうと真エンドへ辿り着くことが出来ないので、一度撤退してやり直しましょう。
黄蓋を倒して敵の火計を防いだら、通常ルート通り孫権を倒して真エンドルートのクリアです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
淡香草 | 月光草 | 木香草 |
紅香草 | 黎香草 | 金瘡小草 |
戦闘のコツ | 操作方法一覧 | パリィのコツ |
回避のコツ | 外功の削り方 | コンボ一覧 |
発勁のコツ | 戦意の下げ方 | 士気の上げ方 |
闘気の溜め方 | 無双覚醒のやり方 | 武神覚醒のやり方 |
無双乱舞 | 絶無双乱舞 | 真無双乱舞 |
激無双乱舞 | 大戦法 | 大軍団の倒し方 |
奇襲のやり方 | 戦法一覧と使い方 | 一騎討ちのやり方 |
収撃のやり方 | 交代のやり方 | 敵の無双ゲージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発売日はいつ? | 予約特典と店舗購入特典一覧 |
マルチプレイはできる? | エディションの違い |
クロスプレイはある? | Switch版は出る? |
リストラされる武将はいる? | 対応ハードと推奨スペック |
クリア時間の目安 | - |
今まで好きな武器でやってもクリアできんかったのに、呂布の武器に変えたら1回でクリア。 20回くらいやったのになんだったんだ。 最初に張郃たちの進む砦の武将撃破は必須ですね。 曹操の元に帰る時に郭嘉のセリフが変わって天命の文字が出た。
曹操ルートの真エンディングの分岐場所と入り方【真・三國無双オリジンズ】
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
コメントするとこ間違えました。