【三國無双origins】ストーリー分岐と真エンディングの条件【真・三國無双オリジンズ】

分岐

三國無双origins(真・三國無双オリジンズ)のエンディング分岐の記事です。三國無双originsのルート分岐条件や陣営分岐の流れについても掲載しています。

ストーリー分岐の条件

3章で協力関係にある陣営に分岐する

分岐

ストーリー分岐の条件は、貢献度を高め、3章終盤でどの陣営と協力関係にあるかです。貢献度は全ての陣営を一定まで上げることができますが、3章の途中で発生する陣営同士の戦でどちらに味方するかの選択が発生し、選ばなかった陣営とは敵対関係になります。
▶︎第3章の攻略を見る

進みたいルートの貢献度だけを上げれば良い

進みたいルートが決まっている場合は1つの陣営の貢献度だけを上げて問題ありません。クリア後に好きな章から再開できるので、進まなかった分岐は全てプレイすることができます。

迷っている場合は貢献度を分岐の直前まで上げる

貢献度

どのルートに進むか迷っている場合は曹操、孫堅、劉備の各陣営の貢献度を分岐直前の1:3:2まで進めるのがおすすめです。分岐までのストーリーを見て気になるルートを選ぶと良いでしょう。

▶︎勢力(陣営)の違いとおすすめはある?

クリア後に分岐場所からすぐ始められる

勢力を選んだあとは、その勢力で最後まで進める必要があります。ただし、クリア後は勢力を選ぶ分岐場所からすぐに始められるため、全てのルートを遊ぶことが可能です。

▶︎クリア後のやりこみ要素や追加要素はある?

分岐したい陣営のマークを目指して進む

旗

各陣営のマークが印された戦闘をクリアすると、該当する陣営の貢献度が1つ上昇します。例えば孫堅ルートに進みたい場合は「孫」のマークが印された戦闘だけをこなせば孫堅ルートの分岐が確定です。

2つの陣営が表示される場合は分岐したい陣営を選択

2陣営

各陣営の貢献度を均等に上げると陣営同士の戦闘が発生し、どちらの陣営に協力するか選択することになるので、分岐したい陣営に協力しましょう。選ばなかった陣営には分岐できなくなるので、協力する陣営は間違えないよう注意が必要です。

真エンディングの条件

陣営ごとの特定のタイミングで条件を達成する

陣営 分岐タイミングと条件
曹操画像曹操 ▶︎曹操の真エンディングの行き方
4章の「宛城脱出戦
・城内の「胡車児」を最速で倒して、敵を速やかに一掃する(真エンド
・城内の敵を一掃しない
5章の「白狼山の戦い
・戦闘開始後、約5分以内に「白鸞」を倒す(真エンド
・戦闘開始後に「白鸞」を倒さない(通常)
5章の「赤壁の戦い
・火計を阻止成功(真エンド
・火計を阻止失敗(通常)
孫堅画像孫堅 ▶︎孫堅の真エンディングの行き方
3章の「襄陽の戦い
・孫堅を救出する(真エンド
・孫堅を救出しない(通常)
4章の「呉郡鎮圧戦
・香を焚く術者を倒す(真エンド
・香を焚く術者を倒さない(通常)
劉備画像劉備 ▶︎劉備の真エンディングの行き方
5章の「長坂の戦い
・曹操の大軍団を倒す(真エンド
・曹操の大軍団から逃げる(通常)

真エンディングを見るには、陣営ごとに特定のタイミングで条件を達成する必要があります。万が一条件を満たせず通常エンディングに行ってしまっても、クリア後に特定の地点からストーリーをやり直すことができます。

関連記事

攻略TOP▶︎攻略TOPへ戻る

ストーリー進行に関する記事

序盤の効率的な進め方効率的な進め方 勢力勢力による違い 分岐ストーリー分岐
曹操ルート曹操ルート真分岐 孫堅エンディング孫ルート真分岐 劉備エンディング劉ルート真分岐
記憶記憶を求めて場所 クリア後のやりこみ要素クリア後やりこみ 育成要素育成要素まとめ

▶︎ストーリー攻略一覧

人気記事

最強武器一覧最強武器と入手方法 最強武器種最強武器種 最強武芸最強武芸
装飾品最強装飾品 赤兎馬の入手方法と性能赤兎馬の入手方法 挑戦挑戦・高難度
隠し要素まとめ隠し要素まとめ 金策金策 武功の効率的な稼ぎ方武功の稼ぎ方
トロフィー条件一覧トロフィー条件 太平値太平値の報酬 絆絆レベル
境地レベル境地レベル 習熟度習熟度 スキルのおすすめ解放順スキルおすすめ
評価評価レビュー 敵の無双ゲージ敵の無双ゲージ 依頼一覧依頼一覧

武器ごとの使い方とおすすめコンボ

剣 槍 手甲手甲 飛圏飛圏 朴刀朴刀
棍 双戟双戟 矛 偃月刀偃月刀 方天戟方天戟

▶︎武器の解放タイミングと武器一覧

草の場所

淡香草 月光草 木香草
紅香草 黎香草 金瘡小草

戦闘関連の記事

戦闘のコツ 操作方法一覧 パリィのコツ
回避のコツ 外功の削り方 コンボ一覧
発勁のコツ 戦意の下げ方 士気の上げ方
闘気の溜め方 無双覚醒のやり方 武神覚醒のやり方
無双乱舞 絶無双乱舞 真無双乱舞
激無双乱舞 大戦法 大軍団の倒し方
奇襲のやり方 戦法一覧と使い方 一騎討ちのやり方
収撃のやり方 交代のやり方 敵の無双ゲージ

システム関連の記事

難易度の違いとおすすめ おすすめ設定
ダッシュのやり方 肉まんの入手方法と使い方
拠点の場所とメリット 死ぬデメリット
武芸書の入手場所一覧 輝石の効率的な稼ぎ方
霊鳥の眼の使い方 馬の入手方法
はしごの登り方 古銭の入手場所一覧
門の開け方 護衛兵の使い方
水鏡庵 修練一覧
アップデート 道標の使い方とできること
武芸連携の発動条件・使い方 突発戦のやり方・メリット
武器の強化合成と特性合成のやり方 隠し要素まとめ
任務一覧 体力の回復方法と場所

体験版に関する攻略記事

体験版攻略体験版攻略 呂布の攻略呂布の攻略 新要素新要素と過去作違い
アーリーアクセスアーリーアクセス 主人公主人公の声優と名前 声優声優一覧
キャラメイクキャラメイク Steam版はある?Steam版は何時?

発売日やゲーム情報

発売日はいつ? 予約特典と店舗購入特典一覧
マルチプレイはできる? エディションの違い
クロスプレイはある? Switch版は出る?
リストラされる武将はいる? 対応ハードと推奨スペック
クリア時間の目安 -

三國無双originsプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

51 名無しさん

ありがとうございます無事に両方埋まりました! でも許褚は「!」付いててストーリー進行だったし、元化はストーリー進行の真横にいたから話しかけるの逃すとも思えないし、どっちも何かしら条件ありでノーマル・真エンド進めてた時にはフラグ足りてなかったのか・・・?

50 名無しさん

咲き誇る花の下だけ物語が埋まらないんだけど条件知ってる人いる? 太平値と好感度はMAXにしてる

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記